
書く場所を変えれば普通に書けるのに、ある場所だけどうしてもインクが出ない…と言う事が多々あります
もっと詳しく書くと、例えば「三」と書いている時
最後の三画目の横線を書こうとしたら急にインクが出なくなる
ボールペンを振ってもダメ、向きが悪いのかとペンを回転させてもダメ
ところが別の字を別の場所に書こうとすると普通に書ける
お、大丈夫になったか!?と思って三の最後の横線を書こうとするとやっぱり書けない
と、言う事です
ペンじゃなくて紙の特定の場所でインクが全く出なくなる と、言った方が正しいかも知れません
紙もボールペンも、特定の種類で発生するとかは無く、月1くらいの確率で発生します
何故急に書けなくなるのでしょうか?
また、その時の対処法を教えて下さい
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
よくあります!
その場所で、紙への引っ掛かりが少なくなってボールが回らないような感じがしています。油性インクのボールペンでのみ(私の場合)起こります。
そういう時は何度なぞっても溝が深くなるばかり・・・。だから引っかからなくなるのかな?とも思います。
何故、とも分かりませんし回答になっていなくて申し訳ないのですが。そういう時は、諦めます(爆)。
または他のペンで(水性インクのボールペンがベスト)書けなかった所だけなぞります。
No.1
- 回答日時:
そういう経験はありませんが、知人はペンを上向きにして書かなくてはいけないことがあるとインクが出なくなると言いますね。
またボールペン自体の形から考えると、傾け過ぎると書けないというかインクの出が悪くなるのではと思います。・・・鉛筆や筆ではありませんね。
気圧はどうなんでしょ?これも今時の製品で使えないというのは???ですよね。
ごく普通の場所で、ごく普通の書き方でというのでは、知り合いを見まわしても聞いたことも見たこともありません。
そんなことを考え合わせると不謹慎にも魔法が掛かってる?かな。
こちらにゼブラの解説が載っています。
http://zebra.zebra.co.jp/ball5.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中学生です。 チ○コを小さくす...
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
パワーポイント、ノートを見な...
-
複写式の書類で2枚目に移って...
-
接尾助数詞、点と個の違いは何...
-
原価計算表を作りたいです。
-
学術論文と研究ノートの違い
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
文房具について。 ラミネートし...
-
献血で血液型を教えてもらうこ...
-
情報保護はがきをもう一度張り...
-
鉛筆の削り方に関する質問です...
-
DVDのレーベル面に油性マジ...
-
紙に写った筆圧の跡で、文字を...
-
研修レポートはボールペン書き?
-
液晶画面にボールペンで落書き...
-
建退共の証紙の色?
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
ゴキブリが本に糞等のしみをつ...
-
会社に仕事ができない新人事務...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中学生です。 チ○コを小さくす...
-
パワーポイント、ノートを見な...
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
情報保護はがきをもう一度張り...
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
料、代、費の使い分けについて
-
文房具について。 ラミネートし...
-
英語の文書で「社外秘」「丸秘...
-
自分で刺青の方法は?
-
紙に写った筆圧の跡で、文字を...
-
エクセルの折れ線グラフの折れ...
-
建退協証紙の手帳コピーの提出
-
修正ペン・修正テープが利用で...
-
ノートの余分なページをキレイ...
-
胸ポケットがない服で、筆記具...
-
バイトの研修は何分前に行けば...
-
押すとロック、押すと解除 ど...
-
シャー芯が足の裏に刺さりまし...
おすすめ情報