
友人のパソコンなんですが、ソーテックのe-note 600シリーズ、OSは98で、最近ハードディスクの空きがなくなってきたので、外付けのハードディスクを増設しようと考えています。それで、3年前のスペックで外付けのハードディスクなんかにつなげてだいじょうぶかしら、と心配しています。USB2.0のハードディスクにつなぐわけではないので心配ないとは思いますが、なにか注意することとか、助言をいただければ幸いです。非常に初歩的な質問で恐縮なのですが、よろしくお願い申し上げます。ちなみにUSBはハブにしており、プリンタや外付けのCD-RWに接続していて、ハードディスクもそこにつなぐことになるかと思います。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
すばり!と言って、USBハブに空きがあれば大丈夫!
でも、パソコンとの相性の問題で動作しない場合があるかも知れません。(可能性は低いでしょうね)
USBはハブも含めて最大127台まで接続ができるので、問題は無いけど、USB規格のデータ転送速度は12Mbpsまでとなっています。(USB2.0のデータ転送速度は、360Mbps~480Mbps)
出来ることなら、将来性を考えてUSB 2.0/1.1対応の外付けHDDを購入しておくと安心かも知れませんね!
どうもありがとうございます。これで安心できると思います。将来性を考えてUSB2.0ということですが、たぶん予算の問題が。でも、助かりました。
ほんとうにどうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ポータブル系の外付ハードディスクがいいと思います。
電源無しで、軽量でいいです。
私も欲しい。
以下に参考程度にあげます
参考URL:http://www.iodata.co.jp/products/hdd-scsi/2002/h …
どうもありがどうございます。たぶん、予算の都合でポータブルは買えないんじゃないかと、思います。でも、電源無し、というのがいいですね。将来、もし、私のほうのノートで要領が不足したときに買おうかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テレビ 素朴な疑問なんですが、最近のテレビってだいたい、外付けハードディスクをつなげば番組録画できますよね? 6 2023/02/20 17:48
- LANケーブル・USBケーブル ハードディスクについて質問です。 4 2023/01/25 18:49
- LANケーブル・USBケーブル 外付けハードディスクをUSB接続した状態で、抜き差しすることなく再認識させる方法はありますか? 7 2023/04/13 19:57
- デスクトップパソコン Outlookのデータが勝手に復元された理由は? 1 2022/07/13 15:45
- ドライブ・ストレージ 簡易NASで外付けハードディスクの電源を切っておける機能などを探しています。 7 2023/04/08 19:10
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 東芝ブルーレイレコーダーと相性のいい外付けハードディスクを知りたいです。 6 2023/02/28 13:02
- ドライブ・ストレージ 緊急事態 データ救出案求む 外付けハードディスクケースに6TBのハードディスクを2つでミラーリングを 7 2023/01/03 10:57
- ノートパソコン ハードディスクが壊れたPCのオークションへの出品の仕方を教えてください 9 2022/11/16 08:13
- その他(パソコン・周辺機器) 新しいハードディスクと古いハードディスク 1 2023/03/19 21:18
- BTOパソコン ドスパラでデスクトップパソコンを注文 壊れた場合に部品を交換するやりかた 5 2022/05/22 00:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同じ機種のパソコン同士でHD...
-
ハードディスクのファンクショ...
-
DellのInsipron1526を使用して...
-
HDDのアクセス速度
-
壊れたPCのHDDの内容を、新しい...
-
ジャンパ設定でHDDが故障した事例
-
パソコン内の映像や音楽をデー...
-
ハードディスク増設について教...
-
IO-DATA HDH-U160S
-
ハードディスクが認証されなく...
-
内蔵HDを増設しましたが認識...
-
リカバリーディスクを探してい...
-
ネットに売っているパソコンな...
-
ハードディスクのS.M.A.R.T情報...
-
古いパソコンを外付けハードデ...
-
外付けハードディスク
-
レグザ用外付けハードディスク
-
NECのLL550HGは何ギガまで読...
-
RAID ユーティリティーを起動...
-
ノートPCの廃棄について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハードディスクのファンクショ...
-
同じ機種のパソコン同士でHD...
-
デスクトップのハードディスク...
-
外付けハードディスクをUSB接続...
-
外付けハードディスクをメイン...
-
Ultra ATA-100のHDDはIDE接続の...
-
グラフィックカードATI-A...
-
ハードディスクがスリープモー...
-
外付けハードディスクが認識し...
-
BTOパソコンを購入したのですが...
-
複数台のルータを含むLAN環境下...
-
マザーボード故障でのハードデ...
-
missing operating system
-
ハードディスクデータの移行
-
usbメモリに入ってるファイルの...
-
PS2 HDDを強制に初期化、フォー...
-
ハードディスクがどこにあるか...
-
ハードディスク増設
-
内蔵型ハードディスクの増設に...
-
外付けハ-ドディスクのコ-ド...
おすすめ情報