dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今ハードディスクが壊れたことを認識しました。
MBM install
でI/Oエラーになり、fdiskのハードディスク選択でも一覧に表示されませんし、ハードディスクの回転振動も感じられません。
復活が見込めない物理的故障ですよね。

そのハードディスクは久しぶりにマシンに接続しました。
後で気付いたのですが、そのハードディスクのジャンパ設定が間違っていました。
元のパソコンはプライマリの両方にHDDが有り、今回は久しぶりにセカンダリを使い、問題のハードディスクを接続しました。
マスターにするべきなのに、問題のハードディスクをスレーブジャンパにして接続しました。
増設HDDのドライブが表示されなかったので、MBMとfdiskをやって、それで壊れたと認識しました。

このように、マスターにするべきをスレーブにしたためにハードディスクが故障した事例を聞いたことはございませんか?

もし事例がないなら、電源の電圧不足を見直そうと思います。
電圧不足でハードディスクが故障したということは考えられませんか?

A 回答 (4件)

こんにちは



>電圧不足でハードディスクが故障したという・・
電圧不足=電源容量のことでしょうか??
直接的な原因とは断定できないのですが、経験あります。

以前、直感ですが、電源容量不足??と思いつつも、そのまま使用していた時のことです。
真夏のオーサリングでHDDが、熱で焼死。そしてSound Cardの故障でXPが、起動しないなど、様々なトラブルを経験しています。そして電源容量の大きいものに交換で、おかしな??症状はおさまりました。ですから、直感でも結構ですので電源容量不足を感じたら交換をお勧めしますよ。

ただ、今回の故障と電源容量不足の因果関係はちょっと不明。
少なくともJP設定ミスで壊れることはありません。
>ハードディスクの回転振動も感じられません。
これが本当なら、まさにご臨終と思いますが(__)
例えば、BIOSでの認識も不可ならご臨終と私は判断しています。
あと、定番??の電源ユニットのサイトを紹介
http://www.takaman.jp/case.html
興味をもたれたら見てくださいね。
以上、参考になれれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
電源容量不足かもしれません。古い電源ボックスにハードディスク3台と、ファン3つをつけたものですから。
そういった場合、ハードディスクへの供給電圧が足りない場合の警告はないのでしょうか?

今月のネトランには、USBでおもちゃをつなぎまくって、電圧不足だというエラーダイアログをOSが出していた記事が載っていた気がします。

お礼日時:2005/11/15 23:52

#3です。

ちょっと補足してみます。

>>エラーダイアログをOSが出していた記事が・・
残念ながら、この記事は見たことありません。
私の経験では、XP等のOSでの警告メッセージ等はないですね。

>>供給電圧が足りない場合の警告はないのでしょうか?
OSでは用意されていないものの、症状としては存在します。
例えば、完全に足りない→電源投入不可、ちょっと足りない電源→時々、電源が落ちる又は、勝手に再起動をする。
一番、やっかいなのは、電力の平均値ではOKで、フルパワーの作業で足りない場合です。
私がHDDを焼死させたのは、この三番目の場合と感じています。

>ハードディスク3台と、ファン3つをつけた・・
CPUの種類によって違いますが、私の場合はP4(2.6C),HDD=3,VGA=ON Bord,PCI=省略で350Wから500Wに交換しました。とにかく心配なら電源をアップが、一番です。
(電源容量は大きくても、損はありませんよ。)
以上
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2005/12/12 16:24

>このように、マスターにするべきをスレーブにしたためにハードディスクが故障した事例を聞いたことはございませんか?



それぐらいでは、HDDは壊れません。

>ハードディスクの回転振動も感じられません。

おそらく故障です。
1・HDD基盤の破損
2・HDDの流体軸受けからの油漏れ(これが一番怪しい、長く使用されていないHDDはこの症状が多い)による故障。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
マスタースレイブの違いは故障原因ではなさそうですか。
流体なのでそれかもしれません。
油漏れで故障というのは初めて聞きました。
少し焦げ臭いにおいもしました。

お礼日時:2005/11/15 22:13

セカンダリのマスターに何もつないでいなければ、スレーブのディスクはみえません

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!