dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

USBポートが付LAN接続型ハードディスク(I・OデータのGiga LANDISKシリーズなど)の中の音楽ファイルをストリーミング再生できるハードディスク付きコンポはありますか? 

PC……(Lanケーブル)……HDD……(USB)……コンポ
こんなネットワークは可能でしょうか?

ネットジュークでストリーミング再生がしたいんです。
  

A 回答 (1件)

そもそもLANDISKを


LAN接続ハードディスクとして使いながら
USBハードディスクとしても使うのは無理でしょう。

ただし、

ルーター(ハブ)→LAN接続HDD
↓  ↓
PC  コンポ

というつなぎ方は物によっては可能です。
これを実現するには
「DLNA対応のLAN接続ハードディスク」
「DLNA対応のコンポ」
が必要です。
DLNAというのはLAN経由で機器を接続する規格です。

http://certification.dlna.org/products/

でProductCategoryをAudioPlayerにして
RegionsでJapanにチェックを入れて検索すれば
DLNA対応のコンポが出てきます。
SONYのNAS-M7HD,NAS-D5HDが対応していることがわかります。
http://www.sony.jp/products/systemstereo/index.h …

DLNA対応のLAN接続ハードディスクは
アイオーデータはあまり積極的ではないようですが、
在庫限りで以下の製品。
http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2005/hdl-a …
バッファローはまだ出しています。
http://buffalo.jp/products/catalog/item/h/hs-dgl …
ロジテックの「AVサーバ機能搭載 ネットワーク接続型HDユニット」
もDLNAガイドライン取得予定と書かれているので多分大丈夫ではないかと。
http://www.logitec.co.jp/products/nas/lhdlangv.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

バッファローとネットジュークを組み合わせれば問題なさそうです。

I・Oの製品は不可解です。新製品はDLNA非対応で機能ダウンしているのでは?

お礼日時:2006/10/01 14:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!