dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

外付けのハードディスクが急にアクセスできなくなり,内容が全く読めなくなりました。何とかこれまでに蓄積してきた写真などを取り出したいと思うのですか,どのようにしたらよいか教えて下さい。また,それをしてくれる業者のご紹介もお願い致します。

A 回答 (3件)

不具合の状況を再度確認


1.電源有無
2.差し込みジャックの接触不良
3.ハードデスクの電源を切り、コードもはづして10秒たって
再接続などしてどうか
などしてどうでしょうか。
4.添付のCDを入れてチェックされては
わたしも1度セクタエラー表示され取り替えたこともあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指導有り難うございました。確認事項についてやってみたのですが駄目でした。いましばらく,ゆっくりと検討してみたいと思います。

お礼日時:2008/02/16 18:59

>外付けのハードディスクが急にアクセスできなくなり,内容が全く読めなくなりました。



アクセスできないとはどういう現象なのでしょう?

・ドライブアイコンがマイコンピュータに出ない。
・ドライブアイコンは出るがアクセスしようとすると、無反応とか固まったりする。
・ドライブアイコンは出るがアクセスしようとすると、拒否される。
・ドライブアイコンが出てアクセスするとあるはずのファルダやファイルが見当たらない。

どれですか?

また外付けのハードディスクのインタフェースは何ですか?USB?

この回答への補足

ハードディスクの症状
[スタート]→[マイコンピュータ]→
WindowsXp(C:) ローカルディスク(D:) HD-PHsu2(F:) ローカルディスク(H:) ※従来はHD-HU?(H: と表示されていました。
の表示→[ローカルディスク(H:)]をクリック→HD(H:)にアクセスしているのですが,かなりの時間を経た後→以下のメッセージが出ました。
ディスクはフォーマットされていません。
ドライブHのディスクはフォーマットされていません。今すぐフォーマットしますか?
はい   いいえ

数回試みましたが,同じでした。なお,常にフォーマットはしないように,「いいえ」をクリックしております。HDの容量は160GBで,ほぼそれに近いデータがはいっています。

外付けハードディスクのインターフェースはUSBです。

補足日時:2008/02/01 13:22
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございました。まだ,試していませんが近々試してみたいと思います。

お礼日時:2008/02/16 19:01

HDD同士でデータを移行出来る機器です。


http://www.century.co.jp/products/suto/kd2535ma. …
たしかUSBなんかもサポートしてるはずです。
値段は2万円以下で買えます。
お試しあれ!

ただ、不具合の状況を再度確認してみたほうがいいですよ。
外付けHDDの電源は入っているか?とか
ドライバソフトを更新してみる。とか
PC本体のUSB(?)ポートの故障ではないのか?など。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!