dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PC初心者です。宜しくお願いします。

PCの要領が少なくなってきた為、ID DATAの外付けハードディスク、HDCN-U500を購入しました。ですが今現在困っています。
http://www.iodata.jp/product/hdd/hdd/hdcn-u/inde …

買った当初はUSBポートを繋げばコンピュータにドライブのアイコンが出て使えたんですが、元のローカルディスクから30GB転送した後に転送先の外付けハードディスクからファイルのピクチャを開こうとすると、プログラムが合わない、ファンクションが違いますなどの理由が出て開けませんでした。その後なんですが、更に困った事に今までマイコンピュータにドライブFとして在った外付けハードディスクのアイコンが消えてしまいました。デバイスはコンピュータに残っているんですが・・。
恐らくの原因なんですが
1、ファイルが上手く開けなかったので、何となくデバイスマネージャ辺りの設定を弄くった。
2、開けず認証、読み込みが出来て無い?ファイルを強引に削除しようとしたら削除対象としても認証されず結局ファイルを削除出来なかった。(転送は完了していたのでファイル自体は移っているんじゃないかと思います。ちなみに元ファイルは移ったのが成功したのを確認した時点で消しちゃいました・・)
3、家族がコードに引っ掛かり、縦置きしていた外付けハードディスクを倒した。(倒した直後に確認しましたが、この時点ではマイコンピュータにありました。変な音が出たりもしていません)
何か変な事ばっかりやっていてスイマセン・・。
PCはNECのバリュースター(G タイプL スタンダート)2008夏モデルで、最初は上手く認証して動いていたのでコチラの機体は特に問題が無いと思っています。

今はコンピュータを開いてもドライブF(外付けハードディスク)を見つける事が出来ません・・。解決法やアドバイスを教えていただけたらと思っています。宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

「家族がコードに引っ掛かり、縦置きしていた外付けハードディスクを倒した。

(倒した直後に確認しましたが、この時点ではマイコンピュータにありました。変な音が出たりもしていません)」

この時点で、HDDにアクセス中なら、HDDが壊れたかも、倒した直後は認識します。

OSはVistaでしょうが、
コンピュータを右クリックし、管理をクリック、ディスクの管理ではどうなってますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。はい、OSはVISTAです。
ディスクの管理を開くと、4つの内一つだけ不明があって、ディスク1 不明 初期化されていませんと書いてありました。プロパティで見るとID DATAのUSBデバイス、このデバイスは正常に動作しています。とあります。
それで、MBR、次にGRTにチェックをいれて初期化しようとすると論理ディスクマネージャ 要求されたセクタが見つかりません。と出てきました。

お礼日時:2008/10/05 15:18

#2です。


初期化されていないのでは、マイコンピュータ上認識しません。
ディスクの管理から、いったんパーティションの削除してもダメでしょうか?

ただ、初期化されていたHDDが、初期化されていないのですから、HDDに何らかの障害がありそうです。IOのHDDの付属品にアプリケーションありませんか?
そちらで初期化するという方法も考えてください。物理フォーマットです。
修理も視野に入れましょう。

大切なデータは2重管理が必要です。DVD-RやHDDなどパソコンの記録は、いつかは消えます。
50年前のカラー写真も色あせています。デジタルだから、コピーが可能です。データ用HDDは、二つ使うのが基本です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

IOからソフトをダウンロードしてフォーマットしようとしてもダメでした。修理するしかなさそうです・・。
データの御忠告ありがとうございます。

お礼日時:2008/10/08 01:24

1.USBケーブルを別のポートに挿しなおし


2.別のパソコンに接続してみる

1.はUSBポートの不具合の検証
2.はパソコンの不具合の検証+HDCN-U500の不具合の可能性の検証にもなります
同じ症状ならHDCN-U500の故障、認識され使えるなら質問のパソコンの不具合
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
1は試してみましたがダメでした。マウスを接続すると反応するので多分USBを挿す部分は壊れてないと思います。
2は今はPCが複数手元に無いので・・やれる時に試してみようと思います。

お礼日時:2008/10/05 15:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!