
USB2.0での外付けのハードディスクにファイルを転送中、突然エラー(「???先のファイルが読み込めません」だったと思います)が起こり、その後ハードディスクにアクセスしたら中身は空っぽ。プロパティで見ると空き領域も使用領域も容量も0バイト。ファイルシステムは未フォーマット状態となってしまいました。
ハードディスクのデータを復旧させるためにMedia rescuerで検査しようとしたところ「残念ながら非サポートのメディア、もしくは無効なデジタルメディアです」と言われ、Final Dataで開こうとして「形式の検出」を行ってもなにも表示されません。
どうか助けてください。
OS:WinXP HomeEdition
問題のHDD:ST380011 A USE Device

No.7ベストアンサー
- 回答日時:
HDDが壊れてしまったかどうかはまだ判断つきにくいところです。
USB接続のHDDはPCのオンボード上のUSBポートに接続しないと認識すらしないこともありますので
まずは、今接続しているUSBのポートとは別のポートに接続するとどのようになるでしょうか?
このとき、ポートからの切断・接続は念のためPCの電源をOFFしてから行ってみてください。
次に
技術的に難しくないのでしたら、
外付けHDDを内蔵HDDとして接続、
そのままWindowsを起動してどのような状態になるか確認してみてください。
外付けHDDはその外付けケースと内蔵しているHDDとの相性、PCとの相性、USBポートとの相性と
相性がシビアな特性があります。
別のUSBポートに接続したところ「新しいハードウェアの検出」の表示が出てきてドライバのセットアップが自動的に完了しました。しかし状況は変わりませんでした。
HDDを本体に組み込むやり方だけは知っていますので、これから試してみようかと思います。
詳しいご回答、ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
もう助ける方法はありません
シリアル系の外付けの欠点です
突然データが消える事が多いです
HDDは外付けはどんな事が有っても
さけないとそのような目にあいます
簡単に内蔵出来ないのに難しい外付けを
使った事によりのエラーですから
データの復帰はあきらめましょう
外付けにそのような欠点があったとは知りませんでした。しかし、そのHDDに入っていたのは大事なデータだったので、まだあきらめずに粘ろうかと思います。
ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ 緊急事態 データ救出案求む 外付けハードディスクケースに6TBのハードディスクを2つでミラーリングを 7 2023/01/03 10:57
- ノートパソコン ハードディスクが壊れたPCのオークションへの出品の仕方を教えてください 9 2022/11/16 08:13
- UNIX・Linux VirtualBox ゲストOSにPC内蔵HDDのパーティションをマウントする方法は? 2 2023/05/06 22:52
- ドライブ・ストレージ SSDを追加したら昔のHDDがおかしくなった 4 2023/03/23 13:25
- デスクトップパソコン Outlookのデータが勝手に復元された理由は? 1 2022/07/13 15:45
- ドライブ・ストレージ 取り外したハードディスクからデータを抜くため、何を買ったらよいかご教示ください。 3 2022/05/30 21:46
- バックアップ 外付けHDDの データ復元 5 2023/06/07 08:40
- ドライブ・ストレージ システムで予約済み の領域を結合させたい 4 2022/06/18 03:06
- ノートパソコン パソコンを、アップグレードした後に出来た、Cドライブの後に出来た、このドライブは? 3 2023/04/03 17:10
- ドライブ・ストレージ 空き容量があるのに「空き容量が足りません」と表示されてしまう 7 2022/09/10 21:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同じ機種のパソコン同士でHD...
-
ハードディスクのファンクショ...
-
DellのInsipron1526を使用して...
-
HDDのアクセス速度
-
壊れたPCのHDDの内容を、新しい...
-
ジャンパ設定でHDDが故障した事例
-
パソコン内の映像や音楽をデー...
-
ハードディスク増設について教...
-
IO-DATA HDH-U160S
-
ハードディスクが認証されなく...
-
内蔵HDを増設しましたが認識...
-
リカバリーディスクを探してい...
-
ネットに売っているパソコンな...
-
ハードディスクのS.M.A.R.T情報...
-
古いパソコンを外付けハードデ...
-
外付けハードディスク
-
レグザ用外付けハードディスク
-
NECのLL550HGは何ギガまで読...
-
RAID ユーティリティーを起動...
-
ノートPCの廃棄について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハードディスクのファンクショ...
-
同じ機種のパソコン同士でHD...
-
デスクトップのハードディスク...
-
外付けハードディスクをUSB接続...
-
外付けハードディスクをメイン...
-
Ultra ATA-100のHDDはIDE接続の...
-
グラフィックカードATI-A...
-
ハードディスクがスリープモー...
-
外付けハードディスクが認識し...
-
BTOパソコンを購入したのですが...
-
複数台のルータを含むLAN環境下...
-
マザーボード故障でのハードデ...
-
missing operating system
-
ハードディスクデータの移行
-
usbメモリに入ってるファイルの...
-
PS2 HDDを強制に初期化、フォー...
-
ハードディスクがどこにあるか...
-
ハードディスク増設
-
内蔵型ハードディスクの増設に...
-
外付けハ-ドディスクのコ-ド...
おすすめ情報