アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お世話になります
デスクトップパソコンのハ-ドディスク
(D:スレーブ)ですが、小容量なので
500GBハ-ドディスクに変更しようと考えています
選択判断に迷っているのはSATAかIDEかという点です
両者の間にはどの程度の速度差があるのでしょうか ?

現在のパソコンはIDEだけ接続可能なので
PCIへSATA用ボードを入れて
内臓ハ-ドディスクをSATAハ-ドディスク
へ変更するほどの価値は(体感速度の違い等)あるのでしょうか
宜しくお願い致します

A 回答 (6件)

ほとんどかわらないですが、SATAのほうがケーブルの取り回しが楽です。


そういう意味でもSATAをお勧めしますよ。
ただ、わざわざボードを足してまで変更するほどではないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
ぜひ 参考にさせていただきます

お礼日時:2008/05/28 09:05

#1,さんの回答に同感。



シリアルATA、パラレルATA、双方のタイプのハードディスクを利用(マザーボードに直接接続)していますが、一般的な動画の視聴程度であれば、大差ありません。

対応しているマザーボードなら「シリアルATA」をお勧めします。
しかし、PCIバスの規格にも拠りますが、わざわざボードを足してまで「シリアルATA」に拘る必要はないと思います。

比較↓
 ビジネスお役立ち情報:ITトレンドWatch
 「これからのハードディスクの新定番 シリアルATAとシリアルアタッチドSCSI」
 ─ 大塚商会 テクニカルサポート QQ-Web
 https://qqweb.jp/QQW/STATICS/it/ittrend/71_atasc …

シリアルATAカードを使ったとしても
 IDEハードディスクの転送モード
 http://www.geocities.jp/osaru3220/DMA.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
ぜひ 参考にさせていただきます
ホ-ムペ-ジも勉強してみます

お礼日時:2008/05/28 09:06

規格上の転送速度は次のようになります。



SATA 150MB/s (速度が倍の規格も既にあります)
IDE 133MB/s (ATA-7の場合)

しかし実際はHDD本体側が最高100MB/s程度と言われていますので
どちらの規格でも転送速度を体感するのは難しいでしょう。

あとSATAはAHCIモードというHDDへのアクセスを最適化する技術を持っています。
それでも速度を体感できるかというと微妙なので追加投資してまで変更する価値はないと考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
ぜひ 参考にさせていただきます

お礼日時:2008/05/28 09:06

私の自作パソコンはSATA変換IDEボードを介して、大容量HDDを接続しています。

マザーボードの制限の問題で137GBの壁を越えなくてはならなかった事から増設しました。
体感スピードは、4GBくらいの大きな映像ファイルを移動させるとき、SATA接続のHDDのほうがきびきび動くみたいだなあ、と感じる程度です。
e-Sataでの外部接続ならUSB2.0より圧倒的に速いです。

それから、今、IDE接続のHDDの価格が上がっていますので、SATAのHDDを使えるようにしたほうがお得です。500GBだと、私の近所のパソコンショップでは価格差が2000円もありましたので、差額で変換ボードが買えます。

IDEの大容量HDDは出荷数が減っていると思いますので、今のパソコンをもう少し使いたい、ということでしたら変換カードを導入しておいても損はないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
ぜひ 参考にさせていただきます

お礼日時:2008/05/28 09:06

接続がIDEからSATAに変わった事より、古いHDDから最新のHDDへ替わった事で、ある程度の体感速度の変化はあると思います。



それより、500Gが使用したいとの事ですので、データーもたくさんあると思います。この際500Gx2を増設して、バックアップもするようにしてください。カード1枚で大抵は2台増設できます。

HDDが故障してから泣きながら、この掲示板でデーターの救出方法を書き込んでいる方が後を絶ちません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
バックアップにも留意します

お礼日時:2008/06/01 20:20

#2.です。



気がかりなのが、137GBの壁とPCIバスの転送率(最近の製品なら良いのですが)。

パソコン又はマザーボードのメーカー名と型番を補足されると、拠り的確なアドバイスが寄せられると思います。

上記の問題がクリアしているとして、

体感速度は大差ない。(ハードディスクの新旧に拠る違いは感じるかも?)

価格的には、IDEの方が約2,000円程高いが、Serial ATAカードの価格の方が上回っている為、ハードディスクを 1台だけ追加するのであればIDEの方が若干安い。但し、複数のハードディスクを搭載するなら、大きな価格差は生じないでしょう。

Serial ATA の場合、電源コネクタが違いますから、変換ケーブルの購入も忘れずに、
例)シリアルATA電源変換ケーブル - CFD-SAT2P05
  http://www2.elecom.co.jp/cable/serial-ata/cfd-sa …

価格.com - インタフェイスカード スペック検索
対応バスを [PCI] に、対応インターフェイスを [SATA 2] にチェックして検索。
http://kakaku.com/specsearch/0567/
現在の価格帯は、約2,000円 ~ 約11,000円。

価格.com - ハードディスク・HDD(3.5インチ) スペック検索
容量を [500GB] に、回転数 [7200] で検索。
http://kakaku.com/specsearch/0530/
現在の価格は、Serial ATA:約8,000円、IDE:約10.000円。約2.000円の価格差。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
おかげさまで勉強になりました

お礼日時:2008/06/01 20:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!