
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
焦げをとりすぎれば問題ですが、少量では気になさらなくてもいいです。
それとフライパンですが、
鉄製であれば手入れの仕方で焦げ付きは出ません。
鉄製の場合はスポンジ、洗剤は使用しないほうがいいです。
一回焼ききって(真っ赤になるまで火にかける、シリコンが塗布してある場合はやらない)、油を多めにいれ、屑野菜を炒めるを数回繰り返してください、焦げ付いたら再度焼ききってください。
フッ素樹脂加工のものなら使い方がよく無いと思います。
手をかざして温かく感じるまで熱してから使用します、樹脂が剥げた物は修理がききませんので、新しく買いなおしたほうがいいです。
材料との温度差が開いていれば焦げやすくなります。
こちらは洗剤を使っても強くこすらない様にしてください。
ご回答あろがとうございます
気にしなくていいのですね。
私はフライパンの使い方が雑かもしれません。。洗う時はきちんと洗うのですが、しょっちゅう目玉焼きがくっ付いてしまうので、買いなおした方がいいかもしれません
丁寧におしえてくださいましてありがとうございました
No.3
- 回答日時:
おそらく餃子の皮に付いてた小麦粉が水に溶けたものが焦げとして
フライパンの表面についていたのだと思います。
焦げは発ガン性物質が含まれますが、かなりの量を食べ続けるのでなければ発症はまれのようです。
食べないに越したことはありませんが、あまり気にするのもよくないかと思います。
http://www.convention.co.jp/hcs/kenkou/kenkou11. …
大変申し訳ありませんでした
最近自分の質問履歴を見ていたら、あなたのところだけお礼文がありませんでした。今気がつきました。締め切る時に全員のお礼を書き送信したのですが、できてませんでした。お一人だけお礼とばしてしめきるつもりはありませんでした。長い間気がつかずすみませんでした。
為になるサイトを教えてくださいましてありがとうございました
コゲはあまり気にしなくてもいいと考えていいのですね。安心しました
ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鉄のフライパンの黒いススのよ...
-
鉄フライパンでキャラメル(砂糖)
-
鉄の味がして気持ち悪いです
-
鉄フライパンで酢豚は作って大...
-
豚を茹でる時は水から?お湯から?
-
フライパン(テフロン加工)は...
-
鉄のフライパンがしろっぽくなる
-
長く使えるフライパンを探して...
-
鉄のフライパンの黒い汚れをき...
-
鉄のフライパンを拭くと茶色い...
-
鉄製フライパンの選択
-
油引きって必要ですかね。 フラ...
-
鉄のフライパンで購入を考えてます
-
ルクルーゼが焦げ付く!
-
油がはねないフライパンの使い方
-
シリコン樹脂塗装の鉄鍋は最初...
-
フライパン (卵焼き用)を、コ...
-
エンボス加工の鉄製フライパン...
-
台所で、料理に使ったフライパ...
-
【T-fal】ティファールの取っ手...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
豚を茹でる時は水から?お湯から?
-
フライパン(テフロン加工)は...
-
鉄フライパンで酢豚は作って大...
-
鉄のフライパンを拭くと茶色い...
-
鉄の味がして気持ち悪いです
-
シリコン樹脂塗装の鉄鍋は最初...
-
すぐに黒色がはげた鉄のフライ...
-
鉄のフライパンの黒いススのよ...
-
鉄フライパンの酸化皮膜
-
トマトで酸化皮膜が剥がれた鉄...
-
フライパンに張り付いたナイロ...
-
フッ素樹脂加工のフライパンの...
-
鉄のフライパンがしろっぽくなる
-
ルクルーゼが焦げ付く!
-
リバーライト鉄のフライパン使...
-
油引きって必要ですかね。 フラ...
-
野菜炒め等を作っている時フラ...
-
ステンレスフライパンで焼きそ...
-
鉄フライパンで駄目なことは?
-
食器を洗う時に使うスポンジと...
おすすめ情報