アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

紙コップに八分目まで水を入れてヤビツ峠を走ってきました(初めてのヤビツ峠)
意外とまったくこぼれず、帰りは九分目まで入れてヤビツ峠を通らず帰ってきました。
水の量はおそらくこれ以上いれると運転が上手くても登りや下りの傾きでこぼれてしまいそうです。

行きも帰りもこぼすことなく帰ってきたのですが
紙コップに水を入れてこぼさず運転するのは簡単?

車はwishに乗っています。
紙コップに水を入れての練習はスポーツカーにしか大した意味がないのでしょうか?

A 回答 (8件)

どの位の速度で運転していましたか?


ドリフトして水をこぼさないなら運転は上手いと言えるでしょうが、
普通の速度ならたいした事はないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
wishに乗っているように走り屋ではないので無茶な運転はしていないですよ。
やはり普通に運転ならこぼさなくて当たり前なんですね。
あまりにも簡単だったのでちょっと疑問に思いました。

お礼日時:2008/08/18 22:31

…確かDの最初のほうだったと思いますが、藤原とうふ店のオヤジが「…あまり減ってねえな」と紙コップを見ながら呟いていたコマがあったと記憶しています。


つまり「こぼれてはいる」んでしょうね、あれ。
拓海でもこぼさないのは「しんどい」のでしょう。

私が思うには「自動車の構造原理」を知っておいたほうが、ずっと走行には役立つと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
構造原理。。。勉強してみます

お礼日時:2008/08/18 22:25

 ハイグリップタイヤなら、公道でも0.5G(サーキットでSタイヤなら、限り無く1G近く掛かります。

)くらいは簡単に掛かります。
 お抱え運転手でもするつもりなら、意味が有るかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2008/08/18 22:24

こんにちは。



子どもとか、お年寄りを乗せた方が ドライビングの良い練習になると思います。(緊張感もありますし。)

理想を言えば、車酔いしやすい人です。

紙コップに水は、ひとり遊びには面白いゲームですが、上手くなっても意味ない気がします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
まさに車酔いしやすい人でも酔わさずに山道を走れるようになりたいので紙コップで練習しようと思いました。
直接人を乗せて練習というのは全く思いつかなかったです。
当たり前すぎて盲点になっていました。

お礼日時:2008/08/18 22:24

紙コップの中の水に気を取られるので危険かと。


スムーズな加重移動を意識した方が上達すると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2008/08/18 22:20

そんなに簡単では無いと思いますよ、もっとも車にも寄るでしょうが当地では以前定期バスの運転手の練習や面接で水入りコップを使っていたと聞いています(現在は知りません)



余りにも簡単だと採用試験などに取り入れないでしょうし難しすぎでも誰も出来ないと思います、私自身は過去に紙コップに入れたコーヒーをこぼさずに乗っていたことは有りますが、今の車だと多分こぼれるでしょう。

又今では試そうとも思わないですがD等を読めば載っていますがうっかりコボシタラそのことによる電気系トラブルの方が気になります(コーヒーなどはショートの原因になるでしょう)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
電機系のことは全く気にしてませんでした。

お礼日時:2008/08/18 22:18

いいね!若者らしくて。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
子供っぽいことしてますが若者とはいえない年齢です。。。

お礼日時:2008/08/18 22:16

某漫画の例の練習ですか?



あれは「作中と同じレベルに著しく違法な速度で走行」でもしないと意味ないですよ。
※意味のあるレベルで走行すると捕まりますが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
漫画自体は見たことがないので詳しくは解りませんが、ネット上で紙コップに水を入れて・・・というのがあったので試してみたのですがやはり無茶な運転をする時じゃないとあまり意味がないのですね。

お礼日時:2008/08/18 22:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!