dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

DVDシュリンクというソフトを使っていて
ときたま、可動が止まることがあります。
不定期です。

止まらないようにするにはどうすればいいですか。

宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

DVD Shrink 3.2.0.15 というのをVistaHPで使ってますが、何ら問題ないですけど…。

    • good
    • 0

DVDシュリンクはXP段階でたしか開発が中止したのでVISTAでは不具合おこす可能性高いとおもいます。


市販のソフトはほとんどはコピーガード解除機能がないだけで他の面では
DVDシュリンクより使いやすいとおもいますよ。
XPなら使えるとおもいますが新種のコピーガードなのでエラーをおこしているのではないですか?(エラー内容不明ですが)それだったら違法性はわかりませんがここでの質問・回答はできないのであしからず。DVDシュリンクの代替ソフトは他の回答者を参考の事
    • good
    • 0

 PCを初期化してすべてのWindowsUpdateが完了してから再インストールしてはいかがでしょうか?。

    • good
    • 0

VISTAが出た時に情報収集しましたが、DVD Shrinkはけっこう不安定で何とか使えるという状況で、これもあって違和感のないNERO Recordに移行しました。


機能的には、NEROの方がきめ細かい設定ができます、手順やインターフェースもほぼ同様です。
値段は総合ソフトのNERO8を買いましたから、単独ソフトでの値段はわかりません。

http://www.nero.com/jpn/index.html

DVD ShrinkでできてNEROで出来ないのは、著作権保護を無効にする機能くらいで、他の機能はかなり良いと思います。
DVD Shrinkも出来の良いソフトなので、当初はお金を払ってシェア版を買うことに抵抗はありましたが、もう戻る気はないです。
    • good
    • 0

ひょっとしてVISTAですか。


私も以前は使っていましたが、VISTA非対応(不完全対応)で絶版したので、同じ作者の有料版を使っています。

NERO Recode
http://cowscorpion.com/MultimediaTools/NeroRecod …

有料版ですから、けっこうきめ細かい設定もできますし、VISTAでも安定しています。
圧縮以外の機能は知りませんけど・・・。

この回答への補足

NERO Recode はおいくらですか。
いくらなのかサイトで見当たらないのですが、、

補足日時:2008/08/19 08:35
    • good
    • 0
この回答へのお礼

XPです。

NERO Recode は DVDシュリンク と同じ性能ですか?

ビスタは DVDシュリンク使用不可なんですか?

お礼日時:2008/08/19 08:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!