![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
グリップヒーターを付けている方にお聞きしたいのですが真冬に冬用のグローブをしていても1~2時間ほど走っていると手がかじかんでしょうがないのですがグリップヒーターはかなりの効果があるものでしょうか?厚手のグローブでも暖かく感じるのか?と、そもそも 内側だけ暖めても効果があるのかが疑問です。あとグリップヒーターがバッテリーに与える影響も気になります。今まで色々試してみて ハンドルカバー?(グリップを布で包み込んでしまうやつです)が一番効果がありましたが見た目が悪く他の方法はないか考えています。ライダーの皆さんでお勧めの防寒対策がありましたら教えて下さい。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
手足の先が冷たくなるメカニズムを理解すると、防寒対策が根本的に間違っていたことがわかります。
手を温めようと直接加温しても、暖められるのは手の表面にある毛細血管内の血液です。
この毛細血管内の血液は手の血液全体の20%ほどだそうです。
残りの80%は表面からの加温では温められません。
次に、手が冷たくなる仕組みは体の重要な部分である「胴体」の血液温度を下げないために、体の周囲の温度が低くなると末端である手足への血液供給を制限するようになります。
このセンサーの役目をする部分は『首元』にあり「アバ」という名称だそうです。
すなわち、手を暖かい状態にしようと思ったら体を十分に保温するとともに、首の保温を厳重にし、首からの風の侵入ならびに首からの体温の放出を極力防止することです。
首をカバーする保温装備が売られていますのでご検討ください。
この情報に関する詳細は、NHKのHPへアクセスして「ためしてガッテン」のコーナーで扱っていると思います。
参考になれば幸いです。
rakkiさんありがとうございました。正月に乗ってみて遠赤ラクダシャツと言う肌着にして走ってみました。2~3時間の走行でしたが体はそんなに冷えませんでした。おっしゃるとおり体が冷えないと手の方もそんなに寒さが気にならなくなりました。これでこの冬は越せそうです。どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
グリップヒーター+ハンドルカバーでかなり暖かいと思います
実際に冬も街中走ってるバイク便のバイクを見るとこうなっているのが結構います
#1の方も書かれていますがバッテリーにはおもいっきり影響出ます
高級車の標準品にはなっていませんがオプションにはなってますし(ホンダはほぼ全車にオプション設定されています、ただしホンダのグリップヒーターは高いですが・・・)、あきらかに冬に走る事が多いバイクには標準で付いてます(カブ、メイト、バーディやギア、トピック等の一部車両など)
車のエアコン並に搭載されないのはやはりバッテリーへの影響と冬にバイクに乗る人が少ないからではないでしょうか?(この時期には雑誌にはバイクの冬眠方法なんてのが特集されたりしますもんね)
バッテリーへの影響を軽減させる為にソーラー充電器を搭載するという手もありますが・・・
ハンドルカバーの見た目が悪いというのが、よくおじさんが付けている黒いモノを指しているのならばそれは誤解です
カラフルなものも出ています(ダン・ボウという名のものは確か3,4色ありました)
確かに転倒時に手が抜けない等の支障もありますが・・・
ちなみに自分も昔はグリップヒーター+ハンドルカバーでしたが、今は慣れたので何も付けなくても大丈夫になりました
手の皮が厚くなったのかな?(笑)
ttkrk6861243さんありがとうございました。やはりグリップヒーターはバッテリーに負担が掛かるのですね。とりあえず我慢出来ないようならハンドルカバーを選択したいと思います。どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
はっきり言って条件によって違います。
手袋の材質厚さ、どのくらいで暖かいもこれまた個人差があります。手袋が乾いているかどうか、スピード、外気温、寒さを感じやすいかどうか、バイクの発電量etcバッテリーにははっきり言って影響があります。
もし車のエアコン並に劇的な効果がある物なら高級バイクの標準品になってると思いますが・・・
お奨めは、
毎日乗られるのなら別ですが、週末などに1~2時間程度乗るのなら、使い捨てカイロの小さい奴を手首に置くとこれはかなり暖かいですよ。
fibulaさんありがとうございました。雪とかが降っていなければ夏冬関係なく乗っているのですがバッテリーにあまり負担を掛けたくはないのでグリップヒーターは見送ろうと思います。
>使い捨てカイロの小さい奴を手首に置く..たしかに効果ありそうですね今度試してみようと思います。どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
カスタムのショップはどこがい...
-
スクーター自体に体重制限はあ...
-
キックスターターが戻らない場...
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
バイクカバーを外した後、その...
-
251〜400ccで後ろのタイヤが太...
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
スクーターのウェイトローラー...
-
ベスパ px150ってどうですか?
-
バイク購入時近い店じゃないと...
-
バイクから降りた時に...
-
回転数が上がらない(V-twin ma...
-
ジムカーナ向きの最速アメリカ...
-
ホンダフォルツァX(mf08)急に動...
-
人名に使えるバイクの名前
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
バイクについて。 スズキ・カタ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
キックスターターが戻らない場...
-
カスタムのショップはどこがい...
-
バイクのエンジンをかけっぱな...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
バイクカバーを外した後、その...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
レッドバロンで売りつけられそ...
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
2ストローク原付、寒い朝になる...
-
ZZR250の最高速
-
レッドバロンでアルバイト募集...
-
バイクから降りた時に...
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
身長が高い人に合うバイク
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
おすすめ情報