

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
この場合の直流電圧とは、整流後の歪波交流に含まれる直流成分(歪波交流をフーリー級数に展開したときの第1項目)に相当します。
従って、歪波交流を積分して平均値を計算します。三相交流電圧の瞬時値を√3・Eac・sinθとしたとき、これを積分して平均値を計算すると、途中は省きますが、(3√2/π)・Eac・cosθとなります。(電気回路論などの書物に書いてあるはずです。) 3√2/π≒1.35 です。なお、単相半波:0.45 単相全波:0.9 三相半波:1.17 です。
なお、これらの値は整流後に大容量のリアクトルで交流分を完全に除去した場合に得られる直流分ですが、実際の回路で整流後に大容量の電解コンデンサを置く場合は充放電の時定数によって直流電圧が変わります。無負荷時には交流の最大電圧まで上がります。よってこれらの数値は、電験3種などの受験知識として必要ですが、実用上はそのまま単純に使うと失敗します。質問者は、実際にもその結果を確認したとのことですが、それは例えば電動機負荷などで、コンデンサを含まない回路ではなかったかと想像します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 この問題の解き方と答えを教えてください! サイリスタ単相半波整流回路の入力電圧が実効値200Vの正弦 2 2022/12/17 18:00
- 工学 非対称三相交流について 2 2022/07/06 00:36
- 工学 全波整流回路では順方向電圧降下により出力電圧が理論値よりも下がってしまいますが、これを理論値にできる 8 2023/04/21 14:19
- 電気工事士 【理論】単相3線式で200Vの作り方について 5 2023/02/26 09:12
- 物理学 風車が回転する理由 5 2023/05/08 08:03
- 物理学 全波整流特性でで電流の値が上がるにつれて整流効率の値が大きくなる理由を教えて欲しいです。 1 2022/06/21 00:48
- 物理学 測定値と理論値の誤差について 交流回路の実験でRL回路、RC回路、RLC直列回路の周波数を上げた時の 1 2022/05/22 23:37
- バイク車検・修理・メンテナンス jb23 オルタネーターについて 2 2023/06/05 18:54
- 工学 対称三相交流の対象分電圧、電流、電力 2 2022/07/06 23:42
- 電気工事士 三相誘導電動機の一次負荷電流 3 2023/05/07 14:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
3相交流を全波整流すると電流値はどうなる?
その他(教育・科学・学問)
-
変圧器の結線について
環境・エネルギー資源
-
直流電流から交流電流への換算式について
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
-
4
Excel に貼り付けた図形が、保存した後、再度、開くと勝手に動いている。
Excel(エクセル)
-
5
電動機の電流値の計算について
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
6
PWMとVVVFの違い
その他(教育・科学・学問)
-
7
定格電圧とはどういう意味ですか?
その他(教育・科学・学問)
-
8
3相電動機の消費電力の求め方
環境・エネルギー資源
-
9
メールの本文に添付されてしまう時があります。
Outlook(アウトルック)
-
10
三相200VからDC24Vへの変換
工学
-
11
3相ブリッジ整流回路について
物理学
-
12
交流の許容電流を直流に換算する場合の…
物理学
-
13
EVT(GPT)の電圧比について
その他(自然科学)
-
14
3相4線式電源の中性線に設備のアースを接続するのは正しいのでしょうか?
工学
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
知らなきゃ恥!? 時代のキーワード「サステナブル」の意味を専門家が解説
近年、何かとよく耳にするようになった「サステナブル」という言葉。「教えて!goo」にも「サステナブルってどういう意味ですか?」という質問があるが、あまり意味がよく分かっていないという人も多いのではないだ...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AC100Vの「AC」とは何ですか?
-
モーターについて
-
50Hz専用モーターを60Hzで使用...
-
24V回路と100V回路について
-
太陽光発電で3相交流200V...
-
3相の機器で、1線断線すると壊...
-
職場の流しの給湯器なんですが...
-
USBハブにUSBハブをつけて使う...
-
電力の求め方 単相3線(105V/21...
-
3相200Vの1.5kwのモーターは何...
-
単相200V電源に3相200V機器を繋...
-
建物の受電設備の変圧器の電圧...
-
メガーで壊れる?
-
CVケーブルの%Z計算方法を教え...
-
40VAとはW数で表すといくつにな...
-
幹線分岐とブレーカ
-
パソコンに絶縁抵抗計の500Vの...
-
NC旋盤 電気代計算の仕方教えて...
-
遮断器と電磁接触器(VCB,VCS,V...
-
20KVAって200Aと同じこと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AC100Vの「AC」とは何ですか?
-
家電は交流で動くものと、直流...
-
直流配線の配線位置について(...
-
スターデルタ起動でモータ焼損
-
電動機の線間の絶縁抵抗の計測...
-
3相の機器で、1線断線すると壊...
-
100Vで三相のモーター回り...
-
50Hz専用モーターを60Hzで使用...
-
「三相交流の全波整流の出力」...
-
100Vと200Vどちらにで...
-
太陽光発電で3相交流200V...
-
モーターの仕様
-
インバータ使用法
-
高効率モータの省エネ効果について
-
モータ焼損の原因は?
-
車載用、インバータの出力周波...
-
インバータ運転時の電流値について
-
モーターについて
-
電力量計の誤差の原因
-
サーマルリレーについて
おすすめ情報