プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

フィルムカメラで、白黒写真を撮り始めました。
あくまで趣味の一つなので、お店で同時プリントして、気に入った写真を2Lサイズ位にして自己満足に浸っております。
ただ、この方法だと不要な写真も多くなり、プリント代もバカになりません。
現像+CDサービスもありますが、フィルム1本につき525円とのこと…。
でも、よく考えると、20本で1万円、40本で2万円です。
それなら、平面スキャナーを導入しようかと♪
デジタルで残せるし、気に入った写真もPC画面で選んでから、別途、ネガをお店に出せば良いのではと考えております。

このような「お気楽用途」に使う平面スキャナーとして
・CanoScan 4400F
・CanoScan 5600F
http://cweb.canon.jp/canoscan/lineup/index.html
レベルの機種を考えているのですが、妥当か否かを含めて、多機種やその他注意点など諸々アドバイスいただければ幸いです。
よろしくお願いします。

また、お店のCDサービスの画質は150万画素程度とのこと。
候補に挙げたスキャナーは、4600dpi。
この異なる単位での画質?の相違もイマイチ解りませんので、こちらもご教示いただければ幸いです。

A 回答 (2件)

プリンタの修理屋です。



仮にスキャナの読取解像度を1200dpi(ドット・パー・インチ)とすると、35ミリフィルムの露光部サイズは24mm×36mmですので、縦1134画素×横1700画素の画像になります。
総画素数は縦横の積になりますので約192万画素の画像になります。
したがって、CDサービスの画像よりも密な画像であることは間違いないですね。

ただ、それが画質にどう影響するかは微妙なところです。

大きく引き伸ばすのでしたら画素数が多いほうが間違いありませんけど、2L程度ですと分かりにくいかも。


個人的には(廃盤ですが)キヤノンの9950FVというスキャナを使っております。
この機械も4800dpiの能力を持った機械ですけど、なぜ、1200dpiの話をしたかといいますと、読取のソフトを立ち上げフィルムスキャンを始めるとデフォルトで1200dpiに設定され、それ以上にすると警告が出てマニュアル操作に切り替えなければならないからです。

なぜ、そんなことになるかといえば、読み取ったデーターのサイズが非常に大きくなり、PCがフリーズしてしまう恐れがあるからです。

1200dpiでも1コマのデーターはJPEGで2MB程度、BMPにすると40~60MB程度になるはずで、たいていのPCでは重くなるはずです。

個人的には1200dpiは妥当な数字(PCへの負担と画質のバランス)と考えています。

機種の選択は難しいところですね。白色LEDをつかった4400Fも面白そうですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなり、失礼いたしました。
専門家さまからの、なおかつ経験に裏打ちされたアドバイスに感謝です。
求めていた以上の情報を得る事ができました。
また、画素数とdpiの関係も大変解り易く、すっきりしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/28 21:46

直接の回答ではありませんのでご容赦を!



フィルムの現像を出すお店にライトボックスとルーペは置いてありませんか? あればそれを使って現像から上がってきたフィルムの各コマの写り具合を確認しながらプリントしたいコマを選べば投資なしで好みのカットだけをプリントに出せますよ。ただしトリミングとか細かい指示を伴う場合は向いていない手法ですね。

また現像に出す際、現像&ベタ焼きのオーダを入れるのはいかがでしょう。
フィルムの全コマを一枚のシートに写し込んだものです。イメージとして、コピー機のガラスの上にフィルムを全部載せてコピーしたようなものです。
各コマの大きさは2Lより小さいですが、ある程度プリントした際の出来上がりや写り具合の確認はできると思います。

私はフィルム・スキャナやフィルム対応のフラットベッド・スキャナを持っていますが最終形はプリントしたもので、PC上での確認よりもベタ焼きの方が仕上がりに近いイメージをつかめるのでスキャナは電子的データが目的の時以外は使用していません。感覚的な問題かもしれませんけど。。

なお、もっとハマってくると自家現像したくなるかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり、失礼いたしました。
違った観点からのアドバイス!!ありがとうございます。
大変、参考になりました。
今は色々試している時期ですので、早速、次のフィルム現像時に実行してみます。

お礼日時:2008/08/28 21:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!