アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

長文になってしまいそうです。ごめんなさい。
2才八ヶ月の娘がいるのですが、言葉の面での遅れがあり、市が開いてくれている保健センターの親子教室へ毎週いっしょに通っております。娘の言葉は、アンパンマンとワンワンとかあさんをかろうじて発音しようとするようになったという感じで、とても不明瞭で、「アンマンマン」「ワウワウ」「あーあん」のような具合です。トイレもまだおしっこをした後に教えてくれるので、おまるでできたことはありません。食事もスプーンではかろうじて食べられるのですがお箸では全然なんです。しつけ箸では少しだけつまんで食べることができます。ただ途中でイライラしてスプーンに替えたがるので最後までしつけ箸を使って食事を終えられたことはありません。保健センターの個別診断で心理の先生に半年に一度ほど診ていただいているのですが、「今二歳八ヶ月でも二歳過ぎくらいの発達だから早く集団に馴染ませて他の子供さんと関わらせることで発達を促すためにも、障害児枠という制度を利用して保育園に入れてはどうか?」(私は働いていないので)と勧められました。私は今年の年末に出産を控えていて、赤ちゃんが生まれると、思うように娘ばかりをかまうこともできないだろうということも視野に入れての判断なのだそうです。障害児枠という言葉が頭から離れず、娘にもしかすると何かあるのかしらということが気になってたまらないのですが、心理の先生のおっしゃるように私立の幼稚園の受験が難しいのなら、3年保育をさせるためにそういった制度を利用して保育園に入れていただくことがいいかもしれないと思い、近くにある、市で認可を受けた保育園に障害児枠を利用させていただき来年四月からの入園願書を出してきました。ただ私立の幼稚園でも、すごくゆったりとした女の子の多い幼稚園が近くにあって、あまりお勉強とかはせずお友達や先生との関わりや生活するための物事のルールなどを大事にしていて、そちらはキリスト教の幼稚園なので、平等精神を重んじ、発達の遅い子供さんにはみんなとのお遊びに一緒に参加できるよう先生のお世話も少し手厚いと伺いました。また、面接も子供に対してではなくお母さんに家庭での生活や教育方針を聞くといったものだと聞きました。そちらの幼稚園もすごく気になっていて、だめでもともと入園希望をだしてみようかと思っております。私自身、ご近所にある保育園も幼稚園も見学をさせていただいて二つともとても魅力的だなあと思っているのですが、保健婦さんや母親は「保育園の方が預かってくれる時間は長いし、幼稚園よりも、発達面を促すためのトレーニングが得意なのではないか」とか「保育園の方が母親の都合や意見を聞いてくれやすいのでは」ということを聞いて、娘はもう、はなから幼稚園をこれからのプランに入れるようなレベルではないのかもしれない・・・と毎日悩んで考えております。同じ親子教室のお母さんたちは「うちの子もお喋りできないし、障害児枠のことはみんな心理の先生から発達のために勧められていることだから気にせずに幼稚園を受けさせて、受かったら幼稚園に通わせるつもり。」という方が多いのですが、娘のためには幼稚園と保育園のどちらが向いているのか私にはわからなくなってしまいました。実家も遠いので、こちらの幼稚園や保育園の雰囲気があまりわかっていないというのもあるかもしれません。皆さんはどう思われますか?同じような経験をされたお母さんはいらっしゃいますでしょうか?どうかお話をお聞かせくださいませ。お願いいたします。

A 回答 (4件)

公立保育園勤務後、主人の転勤のため別の公立保育所に勤務。

現在は子育て中、子供を私立幼稚園に入れている2児の母です。

あくまでも私の考えの結論から言うと保育園のほうが有力かな、と思います。しかし大事なことはまず双方の園の見学に行き園長、主任と話す機会を作ってその園で発達の遅れた子供にどんな働きかけをしているか聞いてみることです。今までそういった子の受け入れ経験があるかどうかなど・・・。、
幼稚園では発達遅滞の保育経験が少ないと思います。発達遅滞の親御さんは保健センター支援センターに相談したり、アドバイスを受けたりしますよね。そうするとやはりセンターと公立保育園で連携を図り子供さんの受け入れ態勢を整えたり成長過程を見守ったりします。障害児枠のある園なら尚更勉強や経験を積んだ保育士が加配(担任以外でクラスにはいる)ことができます。

しかし公立の保育園がすべてそうとは限りません。再就職した公立保育園はとてもお粗末で知識、経験、モチベーションの低さに驚かされました。相談者さんのところは障害者枠があるということなのでそのような確率は少ないと思いますが。

幼稚園はというとお勉強がないにしても保育園より行事もそれなりにありますし「やらなければいけないこと」が多いような印象を受けます。今通っている幼稚園もお勉強はないものの行事が基本にあります。実際障害の子がいますがその子について職員で話し合うような機会はないとその子の母親が担任から聞かされたと聞き驚きました。
私の大学時代の友人は幼稚園にもたくさん就職していますが都会の幼稚園ということもあるかもしれませんがあまり受け入れはないようです。

お近くの幼稚園はとても雰囲気のよさそうなところみたいですし受け入れ経験もあるようですね。もしかするととても親身になって保育してくださるかもしれませんね。

どの選択にするにしても見学は必須条件だと思います。
幼稚園も保育園も千差万別ですから見学をされたということなので先生方と話してどちらが自分のお子さんを温かく迎えてくれると感じましたか?お友達の「幼稚園に受かったら入れる」というのは少し楽観的すぎると思います。小学校までの3年間幼児教育より、発達面でのフォローのほうが今は重視したほうがいいのではと思いますよ。

「発達遅滞」表現しましたが娘さんが当てはまるかどうかはわかりません。発達の遅れがあるということを踏まえての質問でしたのでそれを前提に表現したまでですので気を悪くしないでくださいね。
ほとんど同じ発達の友達の子がいましたがとりあえず軽い気持ちで「入りるなら障害枠で・・」と保育園に入りましたがとてもよかったと言っていましたよ。

毎日本当に悩むばかりの日々だと思います。ご主人はなかなかお母さんのようには実態も把握できず温度差を感じることもあるかもしれませんがお2人でよく相談してください。
長々と書いてしまいましたが少しでも参考になれば幸いです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

あっ!発達遅滞は、娘に当てはまる言葉なのでどうかお気になさらないでください!!こちらの市の保健婦さんやお医者の先生は、なかなか「発達遅滞」というハッキリとした言葉をくださらないのですが、これだけの遅れがあればハッキリと発達遅滞というものなんだろうと私は思います。前はこういうふうに考えるのがとてもつらかったのですが、今はそうも言っていられません。保育園と幼稚園についてですが、私も保育園が娘にはいいのかもしれないと、保育園に少し傾いております。ただ見学をさせていただいて、園の案内をしてくださった先生たちのお話では、どちらの園にも受け入れ体制の基本的なことはあるみたいで、娘の様子を見ても、どちらの先生も特にびっくりした様子ではなく少し安心したのを覚えています。そういったことで障害児枠での保育園入園と、普通の子供さんと同じでの幼稚園入園、すごく迷っていたのですが、nya211さんのお話をうかがって、やはり発達のためには障害児枠だからとかショックばっかり受けているよりも、娘のためとスパッと決断して保育園を選ぶべきなのかもかなあと勇気が持てました。本当にありがとうございました!

お礼日時:2008/08/29 18:18

結論からいうと、保育園がいいのか幼稚園がいいのかは


「その園や先生による」ですね。

アドバイスというかうちの場合をお話しします。

うちの息子は1歳半検診で言葉の遅れにひっかかり、それに加え3月生まれ
ということもあったので、療育を始めました(週3)。

この年ではまだ障害があるのかないのかはっきりしないですが、
療育の先生によっては「言葉の遅れがあるから発達障害、よって障害児」
と決めてしまうんですよね。
私はそんな経験何度もして嫌な思いをしてきました。
(医者でもないくせにまだ決めないでくださいって思いました。)

私は元々子供の発達関係なしに絶対幼稚園がいいと思っていました。
保育園と幼稚園だとやはり小学校にあがった時に差がある気がするから
です。
そしてうちの子は多動でもあったので、規則が多い幼稚園でルールを守ると
いうことを身につけさせたかったのです。
幼稚園に行かせて、伸びるか追いつけなくなるか・・・それは賭けでした。
でももし幼稚園に入ってみて駄目だったら、保育園に行けばいいやって
思いで行かせてみました。
通ってる幼稚園はお勉強(あいうえおや数字)もそれなりにやっている
クレヨンしんちゃんのような普通の幼稚園です。

集団に入るのが苦手で言葉も遅れていましたが、入園して1年半で
本当に良く伸びました。
発達テスト(K式)で言葉の面が常に数ヶ月遅れていた子が
最近やったテストでは遅れがなくむしろプラスでした。

私は幼稚園の先生に「遅れ」正直に話してフォローを良くして
頂きました。そしてまわりの良くしゃべれる子達がいい見本に
なってくれたと思います。

まだまだ他の子に比べると幼い気もしますが、ついていってます。

最近は幼稚園でも、いろいろな体制で受け入れてくれる
ところが増えていると思います。

どちらにせよ、相性の合う園がみるかると良いですね。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

そうなんですよね、この年では遅れがただの遅れなのか、何かの障害なのかはハッキリわからないと言われるばかりで、私は心配ばかりをしています。お喋りは、いずれコップの水が溢れ出すように急に始まることがあるからと、先生や保健婦さんにもあまり心配しないようにとアドバイスをいただいているのですが、日々悶々と考えてしまっています。言葉の遅れを見つけただけで障害と決め付ける先生もいらっしゃるのですね。ショックです。保育園と幼稚園についてですが、幼稚園に行かせて合わなかったら幼稚園にという選択もあるとうかがってすごく気が楽になりました!私のご近所の保育園はさ来年から私立に変わると言うことなので、もし保育園を最初に選んでも一年通わせて公立の幼稚園に入れることもできるということを思い出したのでした。娘は甘えたで、私や父親にべったりなので、保育が始まることを考えると、園で一人で泣いていたりしないかとかお友達と仲良くなれるかとか心配は尽きませんが、今なるべくじっくりと娘に一番いい環境を探してみたいと思います。本当にありがとうございました!

お礼日時:2008/08/29 18:40

障害があるのでは!?って表現に抵抗感じるんですよね?


障害児枠のある保育園にとか進められても
気持ちが微妙なのではないのかな?

うちの息子が来年入園で年少さんになりますが
7月に、一番上のお姉ちゃんの通っている園に
入園したいという兄弟枠の申し込みをした際に
『言葉が遅れている』とか他にもありますが言われて
遠巻きながら入園を断られたんです。
体の成長は問題なく
おむつは、まだ取れていないけど言葉の遅れは確かに
ゆっくりだなぁとは思っていて
この間、保健センターで専門の先生に診てもらったんです
確かに言葉の遅れはあるけど、障害とか害があるもの
ではないと言われ、集団に入ったら急に成長することもあるから
息子さんは、ゆっくりなだけだと言われて

来年から通う園は、そういった事も話してあり
子供の個々のペースがあることを理解した
保育をしてくれるとの事で入園を決めたので
親子教室にも通っていますが(集団を学ぶためにも)

ちゃんと、お子さんの事を話して
それでも、イイと受け入れてくれる幼稚園は
あると思いますよ。
2才8ヶ月頃、うちの息子、あんまり言葉数は多くなかったんですが
3歳半の今では言葉数も増えて
なんとなぁく会話?っぽくなる時もありますし
おはしは、まだ使えませんしトイレだって、まだ60%くらい

お子さんが、その幼稚園で、どんな様子かにもよりますが
無理している感じが無いのであれば
保育園にこだわらなくてもと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私の心の中ズバリを当てられて、すごくドキンとしてしまいました(笑)
そうなんです・・・普通枠(?)での保育園入園であればこんなにウダウダと悩まず、二つの園のカリキュラム的なものや園の雰囲気だけでスパッと選べたかもしれません。「障害児枠っていうのは、都合よく利用できるものと考えて割り切ってください。障害児枠だからって何かがあるお子さんばかりではないですから。」と保健婦さんからはうかがったのですが、障害児枠にいったん入ると、例えば何もなかった場合でもずっと周りのお母さんたちから娘をそんな目で見られるんじゃないかとか、そんな世間体的なことを考えて落ち込んでしまいます。娘のことを一番に考えるべきですよね。きちんと受け入れてくださる園ならば別に保育園にこだわらなくてもというお話、すごく勇気付けられました。ご自身の息子さんのお話にも・・・。不安な気持ちが少し軽くなった気がします。娘が三歳になるころ、下の子が生まれます。そのころには姉さん風を吹かすくらいシッカリしていたらなあって夢見てしまいます。

お礼日時:2008/08/29 18:28

市立保育園、私立幼稚園両方の勤務経験のある者です。


参考になればと思い、書きました。

市立保育園では、障害児には専属の保育士が付きます。
障害の程度により、1又は2人に対して1人の保育士です。 

幼稚園では経営条件にもよりますが、補助の教諭が付くかどうかは分かりません。 
ですので、受け入れもその子によってということになります。 


経験から言わせていただきますと、3年保育で入園の子で箸を使えない子は大勢います。 
幼稚園でもすぐには箸の指導はしません。まずはみんなでの食事の楽しさを知ってほしいからです。 

言葉の遅れも集団に入れば、友達と遊びたい、話したいという気持ちから自然に話せるようになったりします。 
言葉の教室などに通うのも続けていくとよりいいと思います。 
早ければ早いだけいいです!! 

トイレの方も毎年おむつの入園が増えていますね。


いろいろ言いましたが、何より大切なのは、お子さんの成長を一緒に考え、一緒に悩み、信頼して任せられる園に決めるのが1番だと思います! 

どうか、お子さんのためにもがんばってくださいね!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

保育園や幼稚園で働かれていた方のご意見を伺えて本当にありがたいです!
保育園では補助の先生が付いてくださるというお話、保健婦さんから伺ったことがあるのですが、ご近所の保育園でもよっぽどの遅れを感じる子にはそういった体制もあるようで、そういったことでも保育園がいいのかなあと保育園に傾きつつあります。ただ、障害児枠という言葉が気になっています。障害児枠を勧められたからといって障害児と決められたわけではないとは教えていただいたのですが・・・娘の成長を促すことを一番に考えないといけないのに、だめな母親ですよね。これからもう少しじっくり考えてみます。本当にありがとうございました!

お礼日時:2008/08/29 18:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!