重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

テニスのフォルトとは何でしょうか? 他のスポーツから例えると何を指すのでしょうか?

A 回答 (3件)

テニスの場合、フォルトは1回目であれば再度サーブをやり直し、


2回続けてフォルトをやってしまうと
ダブルフォルトといい相手にポイントを与えてしまいます。

他のスポーツで例えるとしても
正確に言えば、同じものはあまりないかと。
卓球はサービスミスしたら
その時点で相手のポイントになるでしょうし、
バトミントンもバレーもなるので。
アウト、サービスミスかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご説明有難う御座いました。
>ダブルフォルトといい相手にポイントを与えてしまいます。
今まで自分側が負けてると思ってました。

お礼日時:2008/08/30 13:17

>テニスのフォルトとは何でしょうか?


フォルトではなく正確に言うとフォールトです。
テニスは2度サーブをする権利があります。
1本目が入ればそのまま続けて行きます。
そして、入らなかったときのことをフォールトと言います。
(1本目が)入らなかった場合は2本目のサーブを打ちます。
それが入らなかったらダブルフォールトとなりサーバーは失点となります。
打ち直すのではありません。
打ち直すのはレットというものがあります。

>他のスポーツから例えると何を指すのでしょうか?
当てはまるものは浮かびません(すみません)
強いて言うのならソフトテニスです。これもテニスですが・・・
似ている卓球やバドミントンは1本しかサーブがないので・・・

長文失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フォルトの事をファールと思いこんでました。
御回答有難う御座いました。

お礼日時:2008/08/30 13:21

サービスの時にサービスボックスに入らないとフォルト、サービスの時にエンドラインを踏んでいるとフットフォルトです。

これで良いのかな?
他のスポーツだとバレーはネットかアウト、卓球はなんだろう?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!