
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
塩化ナトリウム NaClと同じ用に考えるといいです。
塩化ナトリウムはNa+とCl-の組み合わせで出来たイオン結合性の化合物です。
酸化ナトリウム Na2OはNa+とO2-の組み合わせで出来たイオン結合性の化合物です。酸化物イオンの2-に合わせるとNa+のイオンの数が2倍必要です。
金属ナトリウムを燃やした時には過酸化ナトリウム Na2O2が出来ます。Na2Oを400℃以上に加熱するとNa2O2とNaに分解するそうです。
水と激しく反応して水酸化ナトリウムを生じます。
岩石の中や土の中にNa2Oがあれば水と接触すれば全部反応してNaOHになって流れ出してしまいます。
岩石の成分を示す表の中にNa2O,CaO、MgO、Al2O3,SiO2、・・・と書いてあリます。
いろんな組成の岩石があるので
こういう酸化物の組み合わせで考えるといくらになるかという換算で書いてあります。
岩石の骨格は珪酸と呼ばれている物質です。例えば珪酸ナトリウムと言う物質に対してはNa2SiO3が考えられます。これは無理に分けて考えるとNaO+SiO2になります。実際の珪酸ナトリウムは1:1でないものも含めてNaO・xSiO2だとされているようです。岩石ごとに比が一定でなくてばらつくので全て酸化物に換算しているのです。岩石自体は丈夫な硬い構造をしています。簡単に成分が溶け出すことはありません。簡単に溶け出すようであれ地表にはもう存在していないはずです。全て海の中に流れてしまっているでしょう。
でも長い時間では少しずつ溶けていっています。海の水が塩辛いのは溶け出した岩石の成分がたまっているからです。でも強い酸性の物質や強いアルカリ性の物質は存在しません。時間がたてばたいてい反応してしまいます。反応した後の弱い酸性の物質か、弱いアルカリ性の物質だけになってしまうはずです。
No.6
- 回答日時:
#5です。
ミスタイプに気がつきました。
すみません。訂正させていただきます。
>これは無理に分けて考えるとNaO+SiO2になります。実際の珪酸ナトリウムは1:1でないものも含めてNaO・xSiO2だとされているようです
→これは無理に分けて考えるとNa2O+SiO2になります。実際の珪酸ナトリウムは1:1でないものも含めてNa2O・xSiO2だとされているようです
No.4
- 回答日時:
二酸化ナトリウム、超酸化ナトリウム
2酸化2ナトリウムを490度に熱すると得られる淡黄色の固体
水と反応して水酸化ナトリウム、過酸化水素、酸素となる
ジョン.ディンティス 著 化学用語小事典
分子構造までは分かりませんが
Na-O-OあるいはO-Na-O じゃないかと思います
不安定な化合物のようですね
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
Wikipedia の日本語版だと、図だけです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%85%B8%E5%8C%96% …
英語版(http://en.wikipedia.org/wiki/Sodium_oxide)では、
「逆蛍石型」の構造と書かれています。
The alkali metal oxides M2O (M = Li, Na, K, Rb) crystallise in the antifluorite structure. In this motif the positions of the anions and cations are reversed relative to their positions in CaF2, with sodium ions tetrahedrally coordinated to 4 oxide ions and oxide cubically coordinated to 8 sodium ions.
「逆蛍石型」はイオン性固体であり、蛍石と比べて、アニオンとカチオンが入れ替わった構造のようです。
(6、10ページ目を参照。)
http://www.chem.kit.ac.jp/print/ishikawa/04_Inor …
以上、ご参考になりましたら。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 イオン結合の定義について教えてください。 2 2023/02/02 08:22
- 化学 現在解剖学を学んでいる学生です。 高校生の頃ナトリウムはNa、ナトリウムイオンはNa+と習った気がす 3 2022/12/18 23:38
- 化学 イオン反応式について 1 2022/06/29 23:36
- 化学 原子の安定とは 4 2023/04/03 04:01
- 医学 活動電位について 1 2022/10/14 13:12
- 化学 【消化器】Na消化器とK消化器とKu消化器の主成分はNa消化器は炭酸水素ナトリウムで、KとKu消化器 1 2022/03/28 18:34
- 化学 高校化学、陽イオン交換樹脂 2 2022/04/24 10:12
- 哲学 《言語記号の恣意性》なる仮説を問い直し 《無主体》を説く構造主義を批判します 2 2023/05/10 04:37
- 化学 化学の問題についてで、 (?)結合…(?)どうしの結合 (例H2、Cl2) (?)結合…(?)のみか 0 2023/05/05 12:13
- 中古車 新古車ダイハツ カーゴ(NA)をビックモーターで、手付金も入れて、ジャックスのローンも組みました。 8 2022/10/18 23:31
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
用いる指示薬について
-
分液漏斗の分離操作で
-
炭酸水素ナトリウムはアルカリ...
-
塩素水の中和について教えて下さい
-
尿素(CH4N2O)はなぜ弱酸性に...
-
今日、ジメチルスルホキシド(D...
-
水に二酸化炭素がとけると酸性...
-
下の方のNH3+H2O→〜が分かりま...
-
酸性とアルカリ性の危険度
-
化学実験の問いです。 石けんの...
-
NaOHやKOHによるSi基板のエッチ...
-
透明なインクで文字を書き、そ...
-
ケルダール法の原理についてい...
-
レモン汁に重曹を混ぜて、中性...
-
石膏のpHを教えてください。
-
BTB液を放置すると
-
海水はアルカリ性?
-
パラジクロロベンゼンと酸性洗...
-
二つのシアン化金カリウムの違...
-
高校の化学の酸塩基反応のテー...
おすすめ情報