
賃貸の6階建てのマンションの2Fに住んでいます。
排水溝からボコボコ音がして夜も起きてしまう状況です。
その事を管理会社にクレームつけても1回目はしょうがないと言われ
2回目はみに来てはいただけましたが、大家さんと相談します。と言われてしまっています。
別の部屋で寝るためクーラーももう一台かいました。
全く改善には至っていませんので、ミ○ミニに聞きましたが、生活するのに影響が出るまだあるとしたら、なにか法律上に引っかかると小耳にはさみました。
その事を管理業者に強く言いたいので詳しく教えていただけませんか?
または、改善できるように説得したいのでいいアドバイスおねがいいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.2です
>お風呂と洗面台と台所から音がします。
おそらく上の住人の方がトイレなどで水を流された時にします。
嫌な臭いもしています
近所でも同じ現象ということは貴方宅の単独の詰まりとかでは
なさそうですね。
考えられるのは、1Fの排水管のなんらかの異常。
傾斜が悪く慢性的に流れが悪い状態だと、排水管の中で
空気の逃げ道がなくなり、そのためにボコボコ音がすることがあります。排水のスピードも遅くなります。
この現象をWトラップと言います。
ボコボコ音がしているときは台所や洗面などの排水管のトラップ部の
水がゆれてしまうため、そのせいで水量が減るとトラップの役目
を果たさずに臭います。
この場合の改善策は空気を逃がす通気口をつくればいいのです。
これは管理会社にお願いしましょう。
「ボコボコ音」「臭い」「風呂の排水が遅い」「近所も」
これらから考えるとWトラップだとおもいますよ。
とりあえずボコボコ音は各排水溝にふたをしてあげれば
大きな音はしなくなると思います。
No.4
- 回答日時:
多系統を合流させるような排水管には通気管が必要です。
おそらくその通気管が詰まっているか、最初から存在しないかのどちらかです。
大家さんも素人でしょうから一度水道屋さんを呼んでもらってみてください。
No.2
- 回答日時:
法律上とかの前にその「ボコボコ音」を改善する方向で
考えましょうよ。
どこの排水溝ですか?いつどんなときに音がしますか?
この回答への補足
お風呂と洗面台と台所から音がします。
おそらく上の住人の方がトイレなどで水を流された時にします。
嫌な臭いもしています。
改善したいのですが、近所の方にも聞いたのですが、同じ現象が起きているのでとても一人では対応できないと思ったのです。
いろいろ調べたのですが、排水管が細くなっているとか高圧洗浄とかドルゴ通気弁などで対応できるのでしょうか?
お風呂の排水がものすごく遅いのも関係ありますでしょうか?
No.1
- 回答日時:
法律のことはよくわかりませんが、排水管から出るボコボコ音は、だんだん酷くなるようであれば、髪の毛や油(屎尿が原因であることはまずありません)の管内への絡み付きが原因である場合が殆どです(あなたのお宅から出る枝管である可能性もあります)。
この場合、市販のパイプ洗浄剤を2回(2瓶)くらい使うと劇的に改善する場合がありますのでやってみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 分譲マンション 賃貸マンションの4階に住んでいます。 誤って台所の排水溝にドレッシングのキャップを 落としました。 3 2022/10/29 22:06
- 分譲マンション 賃貸マンション4階に住んでいて 台所の排水溝にドレッシングのキャップを 落としてしまいした。 管理会 2 2022/10/29 21:44
- 分譲マンション 分譲マンション 管理組合として、この場合どう体制を取れば良いでしょうか? 3 2022/07/26 00:56
- 分譲マンション 【困っています】分譲マンション 管理組合として、この場合どう体制を取れば良いでしょうか? 2 2022/07/26 23:16
- その他(住宅・住まい) 管理会社の対応 2 2022/11/20 20:36
- 分譲マンション 賃貸マンション4階に住んでいるのですが 台所の排水溝に誤ってドレッシングの キャップ(お得用)の 落 3 2022/10/29 20:32
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンションに住んでいます。約一年前マンションのオーナーが代わり色々と問題が出ています。築30年ほ 1 2023/01/14 09:56
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンション4階に住んでいます。 台所の排水管に ドレッシングのキャップを 謝って流してしまいまし 2 2022/10/31 06:47
- その他(家事・生活情報) キッチンシンクからの水流音について 築30年ほどのRC分譲マンション最上階に暮らしています。 恐らく 2 2022/08/05 15:21
- 団地・UR賃貸 マンションの隣人トラブル 4 2023/07/04 21:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
マンション一階の水の音について
その他(住宅・住まい)
-
排水口から、たまに、大きな音がするのはなぜ?
その他(住宅・住まい)
-
深夜に上階からの排水音で困ってます
その他(住宅・住まい)
-
-
4
流しのつまり→下の階へ水漏れ。ブチ切れてしまいました。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
5
アパートの排水の詰まりについて1階と2階がつながっている場合
賃貸マンション・賃貸アパート
-
6
アパートの排水管の構造について、部屋ごと別の配管になってますか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
7
キッチンの排水溝の音(マンション)
その他(住宅・住まい)
-
8
マンション住まいの方、上の人か水を流すとゴ~オと音はしますか
その他(住宅・住まい)
-
9
洗濯機の排水口から流水音がします
その他(住宅・住まい)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビルの上にある建物が気になります
-
7mmぐらいの首のところが黄色い...
-
電動昇降デスクで重さが25キロ...
-
都会は便利という理由 インター...
-
社宅に住んでいた方
-
田舎で一番嫌な部分は何ですか...
-
ビスが使えないドアフォンの取...
-
戸建でもマンションでもいいの...
-
玄関のドアのクローザーの解除
-
賃貸アパートで低周波の音が常...
-
タワマンと団地とでは、後者の...
-
たまに境界未確定などの物件が ...
-
LPガスのメーターの表示
-
現代の若者は畳を嫌いますか?
-
西東京市、練馬区、板橋区は治...
-
ネズミ対策バーブ針金
-
マンションって集合住宅ですか?
-
洗面化粧台について
-
空気が冷たいとき、音は下側に...
-
隣の境界 日照&大木
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公営住宅やURは公的な賃貸です...
-
車庫の洗浄中に落ちた部品です。
-
賃貸・売買ともに、専有部分を...
-
新築のアパートに10月ごろから...
-
ご近所さんがイライラしていた...
-
洗面化粧台について
-
なぜ線路沿いに住むとガタンゴ...
-
アパートの隣人の騒音トラブル...
-
賃貸アパートで低周波の音が常...
-
空気が冷たいとき、音は下側に...
-
化粧洗面台の排水口までのつなぎ方
-
たまに境界未確定などの物件が ...
-
明日から、社会人として一人暮...
-
マンションって集合住宅ですか?
-
東京都内って物凄い人気がある...
-
安い物件だと便器と浴槽が共用...
-
勤続年数が半年なくても賃貸の...
-
都会は便利という理由 インター...
-
部屋の広さが今までより2平米小...
-
我が家の近所に朽ち果てた感じ...
おすすめ情報