dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

明日、富士登山を考えています。
明日の夜に登頂を開始してご来光を見たいと考えています。
質問なのですが、夜登山をする場合には富士宮口と河口湖口のどちらがおすすめでしょうか。
また、富士登山は今回が初めてですが、夜登って道に迷うようなことはないでしょうか(富士登山は登山者が多いと聞きますが、先週末で山じまいのようですので)。

A 回答 (1件)

9月の富士は難易度があがるので、しっかり準備して、天気が悪い場合は諦めることをお勧めします。



しかし準備万端・天気もバッチリということであれば、まだ小屋があいている場所が多い河口湖でしょうか。こちらからだと山頂にいなくてもご来光が見えますし。

道は登りはあまり迷うことはないと思いますが、下りは分岐などを間違えないように注意したほうが良いかもしれません。人も少なくなっていて、人に聞けないかもしれないので地図とコンパスは持っておいたほうが良いです。

人も少ない、小屋も少ない、天候は崩れやすくなる、富士は初めてと危険度が増す要素が多くありますので、くれぐれもお気をつけて。

富士山は逃げませんので、条件が悪かったら来年チャレンジとおもい無理をなさいませんよう。

下記サイトをご参考にされると良いでしょう。
http://www.tozan.org/fuji/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
小屋があいているということならば、河口湖口の方がよさそうですね。
また、道に迷うことはないと聞いて安心しました。

いろいろ調べましたが、9月の登山は甘くないようですね。
しっかり準備をして、決して無理をしないようにしたいと考えています。

お礼日時:2008/09/01 18:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!