dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

通販で商品を購入したのですが、購入店からは8月21日に発送完了のお知らせが届き、9月2日現在、まだ商品が届いておりません。購入店に問い合わせしたところ、確かに21日に発送されているとのお返事がきました。
では佐川か郵便局で止まっているのではないかと思うのですが、
この場合、どちらに問い合わせるべきでしょうか?
問い合わせ場所は、最寄の営業所などで大丈夫なのでしょうか?
佐川のメール便の仕組みがよくわからないので困っています。
詳しい方がいらっしゃいましたらお教え下さい。

A 回答 (4件)

こんにちわ。



佐川ゆうメールの問合せとのタイトルですが、本文内にはメール便とあります。
佐川ゆうメールと佐川メール便は発送の方法が根本的に違います。

ゆうメールの場合は、佐川急便は差出人となって郵便局に持って行く為に郵便物として取扱いをします。
佐川メール便の場合は郵便局は関係なく、佐川急便が配達を行います。

Stray_Grayさんは通販で商品を購入との事ですが、通常購入商品を発送する場合、問合番号がついて荷物追跡が行いやすいメール便を使用すると
思うのですが、実際はどちらで発送されたかは判らないのでしょうか?
佐川ゆうメールはDM発送などの一度に大量発送する場合等に適したものなので通販の発送用にはあまり使用しないと思うのですが・・・。

通販会社の管理方法にもよりますが、きっちりとしている会社は、どの発送者にどの問合番号が紐付いたかを管理しているはずなので、もしメール便で発送しているのであれば通販会社にStray_Grayさんに発送した際に使用した問合番号を聞いてみてはどうでしょうか?
問合番号がわかれば、佐川急便のホームページから荷物追跡をする画面があるので、そのHPから状況が検索できると思います。

>購入店からは8月21日に発送完了のお知らせが届き
とありますが、この知らせのメールの中に問合番号は記載されてなかったでしょうか?

どちらにしても、購入した商品が届かないのであれば、Stray_Grayさんがどうこうするのではなく、通販会社に責任があると思うので、通販会社に調べさせればいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
ゆうメールとメール便は違うのですね。同じものだと思ってました。紛らわしくてすみません。
発送は佐川ゆうメールなので、問い合わせ番号はありませんでした。それと中身は本です。ゆうメール希望にチェックを入れたのは私なので、購入店では調べてくれないと思うんです。
いつも利用する時は、発送のお知らせから3日もあれば届くのですが、今回に限って全然届かないんですよ…。どうしたらいいのか…。

お礼日時:2008/09/02 21:27

こんにちわ。



No.1です。

もしもですが、発送する際に記入された住所が間違っていた場合等、郵便局から差出人である佐川急便に「宛所尋ね当たらず」等の理由で
発送物が郵便局から佐川急便に返却されてきます。

ただしその結果がでるのは発送から2~3週間かかる場合があります。
ひょっとすれば上記理由で返却されるかもしれませんが、今回の場合はどちらにしても購入した商品が届いていないのですから通販会社に再送して
もらうのが筋だと思いますよ。

この回答への補足

こんにちは。ゆうメール見つかりましたのでご報告です!
結果としては…近所の同じ苗字の方のところへの誤配で、今日、郵便局の方が持ってきてくれました。違う住所へ届けてしまったのは郵便局側のミスですが、誤配された側も、例えば郵便局へ連絡入れるとかしてほしかったです。1週間くらい放置されてたみたいなので、ちょっと呆れてます。開封はされていませんでしたが。
bobbleさん、ben1151さん、親切に対応していただき、ありがとうございました^^

補足日時:2008/09/07 16:56
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
住所間違い、はないと思うんですけどね。登録情報の変更もしていないし、封筒の宛名は手書きではなくシールだったと思います。
先程、郵便局に連絡をしてみましたので、あとはお返事待ちです。見つかると良いのですが…。もしかして最近の雷雨の影響などもあるのでしょうか。

お礼日時:2008/09/04 21:43

佐川ですね。


郵便局は、ポストを貸しているだけです。
誤配で、全く別の営業所に保管されている可能性もゼロでは、ありません。(期待は、薄いですが)
ヒューマンミスは、どこのどんな事業、部門でも、あることです。
ただ、佐川は、調査には、熱心な会社では、ありません。
出し人さん(通販会社)が、佐川にとって、上得意なら、賠償に応ずることも、有り得ると思います。
通販会社に当たってみてください。
個人からの問い合わせより、熱心に応ずると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
とりあえず、先程最寄の郵便局に電話で連絡をしてみました。2週間はやはり遅いということで、調査していただけることになりました。購入元への連絡もしてくれるそうです。これで見つかると良いのですが…。
佐川は調査に熱心ではないのですか。ミスがあるのは仕方のないことですが、その後の対応をしっかりしてほしいですね。

お礼日時:2008/09/04 20:14

あの・・・郵便ポスト以外に、ドアポスト、見ました?



一応、調査を頼んでみて、(出し元さんからも)見つからなかったら、リスクを承知で、安い配送方法を選んでいる、通販会社に、責任をとってもらうべきだと、思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
引き戸なのでドアポストはないです。いつも郵便ポストに入らない時は手渡しで届けてくれていました。大体は家に家族がいるので受けとっておいてもらうのですが、最近は何も届いてないと。不在票などもありませんでした。明日で発送から2週間になっちゃいますね。遅すぎる…。
配送方法を選んだのはこちらですし、配送方法を選ぶ際の注意書きにも書いてありましたので、購入店が責任を取ることはないかと思います。
とりあえず配送業者に連絡を入れようと思うのですが、ゆうメールについては佐川急便と郵便局どちらに連絡すればよいのでしょうか…。

お礼日時:2008/09/03 22:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!