
富士通BIBLO NB16Bを使用していますが、液晶パネル故障のため画面が全く見えません。
Fnキー不良のため、Fnキー+外部モニターキーで外部モニターへの切り替えはできません。
以前、ここで外部モニターへの出力方法を質問させていただきましたが、解決に至る回答はありまあせんでした。本日、下記HPよりBIOSの設定で外部モニターへの切り替えができるとわかりました。(同じBIBLOだが型式は異なる)
http://www.hage88.com/mf.htm
S端子にテレビを接続した状態で、このHPに書いてある「F2、→、↓、↓、↓、↓、Enter、Space、ESC,ESC,Enter」というのをやってみましたが、テレビへ画面出力されることはありませんでした。
おそらく、型式が違う、またはRGBではなくS端子を使用しているためだとは思いますが、肝心なBIOS画面が見れないためどこがどう間違っているのかさえわかりません。
もし、BIBLOのNB16B(またはNBシリーズ)をお使いの方がいらっしゃいましたら、BIOSで外部モニターへ出力する方法を教えていただけないでしょうか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Fnキーが壊れディスプレイも壊れているパソコンで、F2キーで設定画面になっているかどうかもわからないのによくやろうとするね
驚き以前の問題だがその蛮勇に免じてNB18B(同じカタログモデル)を持っているから調べてみた
F2 → ↓ Enter ↓ ↓ F10 Enter
これで液晶と外部ディスプレイの両方表示設定
F2 → ↓ Enter ↓ F10 Enter
外部ディスプレイのみの表示設定
ガンバだね
アナログディスプレイ用のD-Sub15ピン端子を使用して早速試してみましたが、画面表示はされませんでした。わざわざ調べていただきありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
No.4回答者です。
そうですねえ。アナログディスプレイ用のD-Sub15ピン端子にアナログディスプレーを接続しても何もうつらなけば、BIOSのメクラ打で切り替えてみて下さい。
それでも何も映らない時はPCそのものの不良だと考えられますね。
画面には何も出なくてもインジケーター部やLED表示部などである程度の推測が出来ると思います。
AC電源を接続すれば通電ランプや充電ランプが点きますし、起動していれば運転ランプも点くでしょう。
インジケーターにも起動時のHDDアクセスの表示やらバッテリーの表示など色々と出ているはずです。
それらを確認はしましたか?いかにも正常に起動して動作している様になっていますか?
そうでないのならモニターをどう繋ごうが映らないのも当然です。
正常ならばPC用モニターを繋いだだけで映った経験があります。
切り替えればより確実でしょう。
頑張ってみて下さい。
No.4
- 回答日時:
他の回答者さんに同感です。
メクラうちでBIOS弄るなんて勇気ありすぎですな、僕もジャンクノート買ってきてはそんな事やったりもしましたが・・・
幸いにも同機種で教えて下さる方がいらっしゃったのでご親切に甘えてみるのも一興かと。
そして外付けKBとモニターをつなげるべし。TV出力はBIOSレベルではなにも出力しないでしょうから。
D-Sub15には切り替えなくても繋げば勝手に出たりする事もありますね。
がんばってちょ。
回答ありがとうございます。
今は新しいPCを買ってしまったので、ジャンクPC感覚で触っています。
BIOS設定だけではテレビ出力はされないのですか?外付けキーボードはFnキーをしようすろということなのでしょうか。質問ばかりですいません。
No.1
- 回答日時:
BIOS画面を目隠し状態で操作するなんて、恐ろしい子!
TVによっては解像度が低すぎるため、その設定をも行わないといけません。
俺なら量販店に持って行って、FnキーのあるUSBキーボードと
液晶ディスプレイを併用させて試してみます。
今ここで書き込みが出来るという事は、ネット接続の出来る別のPCがある
ということですよね。マニュアルは下記リンクを参照下さい。
https://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drv …
アドバイスありがとうございます。
外部キーボードのFnキーは、ノートPC固有の機能(外部ディスプレイ出力)などができないとどこかで読んだことがあるような気がするのですが、気のせいでしょうか。マニュアルは何を見たらいいのですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ Win11マルチディスプレイでの異なる仮想デスクトップの表示 3 2023/02/01 10:02
- テレビ プレステ5が映らなくりました 1 2023/07/13 11:09
- モニター・ディスプレイ ワイドモニターの解像度が合わずMacの画面が横に伸ばされて表示されてしまう 2 2022/08/09 07:53
- Windows 10 Windows10でボリュームのアップダウンを簡単にできる方法ないですか? 1 2023/06/20 13:06
- その他(パソコン・周辺機器) 呪われた様な.......様々な不具合について 2 2022/08/26 15:52
- モニター・ディスプレイ Displayport接続時にディスプレイ設定の一部の項目がチラついて変更できない 3 2022/07/31 10:06
- アンテナ・ケーブル スマホやガラケーのワンセグやフルセグをハイパーブースターで感度を上げられますか? 1 2023/03/01 17:28
- ノートパソコン PCからテレビへHDMI 映像は飛ぶけど音声が飛ばない 9 2023/08/22 11:13
- 据え置き型ゲーム機 PS2 TO HDMI 2 2022/04/14 16:00
- デジタルカメラ ニコンD700 内蔵液晶モニター&外部モニターブラックアウト 3 2023/04/25 10:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
中国へのパソコン送付
ノートパソコン
-
LANケーブルを利用してディスプレイを接続するには?
モニター・ディスプレイ
-
パソコンからピッピッピッと音がする。
BTOパソコン
-
-
4
デルのコンプリートケアはどこまで保証してくれる?
デスクトップパソコン
-
5
古いサウンドカードとオンボードオーディオ どっちがいいですか?
ビデオカード・サウンドカード
-
6
自作でCPUファンがすぐとまる
BTOパソコン
-
7
メモリ2GBと3GBのスピード違いについてWIN7
デスクトップパソコン
-
8
親にバレずに無線LANを引きたい
ルーター・ネットワーク機器
-
9
デスクトップPC 横にする 倒す
デスクトップパソコン
-
10
別PCでCD-RWの上書きは出来ないのでしょか?
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
11
二つのパソコンと一つのプリンターをつなぐには?
プリンタ・スキャナー
-
12
ノートPCにモニターをつないで両方に表示は可能?
モニター・ディスプレイ
-
13
パラレルポートがあるパソコン
中古パソコン
-
14
ノートパソコンを水冷化!?
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
macかdellかで迷っています
ノートパソコン
-
16
マザーボードの温度がヤバイ
BTOパソコン
-
17
BTOパソコンでの不安
BTOパソコン
-
18
マザーボードの違いでパフォーマンスは変化するのでしょうか?
BTOパソコン
-
19
写真をPCに取り込む方法
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
外付けHDDのUSB接続とLAN接続での違い
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キーエンスのPLC用のサポートソ...
-
VAIOから外部ディスプレーへのH...
-
画面に垂直線がでる。(ピンク色)
-
取り付け部分が、ゆるい・・・...
-
パチンコ台の液晶が写らない
-
10インチのタブレットの解像度...
-
ノートPCのふたがパカパカです
-
Lets note CF-R6の液晶がすごく...
-
液晶画面の修復
-
液晶の色ムラどうやったら直せ...
-
シャープ Mebius PC-DJ70...
-
液晶がひらく角度により映らない
-
PCの冷却ファンから異音します。
-
ノートパソコンで14インチか15...
-
ノートパソコンの液晶右半分が...
-
楽天証券のマーケットスピードⅡ...
-
液晶パネル型番のREV.C1 REV.C2...
-
新品ノートPCから変な音
-
【至急】CPUファンの異様な異音...
-
Kindleリーダー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
iMacのモニターを使って
-
VAIOから外部ディスプレーへのH...
-
キーエンスのPLC用のサポートソ...
-
一体型PCをノート型PCのモニタ...
-
imac G4 での外部モニタの接続...
-
PowerMacG4でGameCubeをするには?
-
デバイスマネージャーの「モニ...
-
モニターの共有について悩んで...
-
ノートPCからの出力方法を固...
-
どちらにするか迷ってます…
-
富士通BIBLO BIOSで...
-
PCの画面でPS2をプレイする
-
バックライトが点灯しなくなっ...
-
マルチディスプレイにおけるプ...
-
Apple DVI-Videoアダプタ
-
macbookまたはmacbookproを二台...
-
eMacに外部ディスプレイを接続...
-
ノートPCの外部モニタ端子
-
プレゼンテーション時にPCにも...
-
画面に表示できる情報量を増や...
おすすめ情報