うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?

今ブルグミュラーの終盤に差し掛かっているのですが、ムソルグスキーの展覧会の絵をひきたいのです。
順番はプロムナード ~ No.1 地の精 ~ プロムナード ~ No.2 古城の順番で弾いてみたいのですが、古城が難しいと聞きました。
ブルグミュラー終了程度でひけるでしょうか?

A 回答 (3件)

 楽譜を見ると,最初はエッ? こんな音列弾いたことがない! 臨時記号も多いし,黒鍵ばかり弾くし・・・と思うかもしれませんネ。

でも一つ一つ音を確認しながらあわてないでさらって行けば,大丈夫です。No.2古城は情緒たっぷりですし。
 ムソルグスキーはピアノの名手でもあり,手が大きかったようですので,オウクターブや10度音程も平気で書いてあるので,びっくりするかもしれません。私もバイエルの終わり頃から,遊びで弾いていてオクターブの連続で,最初は手が痛かった記憶があります。でもこれらのオクターブの多くは強調のためのもの(オーケストラで言えばtutti・・・全合奏)ですから,曲構成上からも複雑ではありません。
 むしろ,No.1地の精の最後の部分(molto Vivo)の右手上行・左手下行が苦労すると思います。これはムソルグスキー独特の音階なので,それに気付けば音を覚えていけると思います。(覚えないと手が鍵盤の両側へ広がっていくので弾くのが難しくなる)あとはメトロノームでだんだんに速く弾く練習をしていけば大丈夫です!
 独創的ですばらしい楽曲ばかりです。ぜひ楽しんでください。
    • good
    • 0

テクニックだけでいえば、古城は「展覧会の絵」の中ではむしろ容易な曲です。

ピアにスティックな難しさで言えば、地の精の方が困難で、ブルグミュラー程度ではかなりしんどいでしょう。また、プロムナードについては手の大きさがかなりものを言います。片手五音の和音連続など、手の小さい方には苦しいでしょう。
古城が難しいのは、むしろ曲としての完成のさせかたです。あの吟遊詩人の朗唱のような響きを出すことは、かなり弾きこむとともに考えて弾かなければいけません。
がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

聞いた感じでは古城は難しい感じがしたのですが、そうでもないんですね。テクニック的なものより感情表現にとまどるといったところでしょうか。プロムナードは確かに一度に引く和音数が多いので苦労しそうです。がんばります。

お礼日時:2008/09/05 19:26

聞いた感じでは難しそうですね


赤とんぼのような感じで1音だろうと思うところが半音だったり
でも弾かないことには上達しません

カラヤンーベルリン と 富田勳さんのを持っています
どちらもいいですよ
古城は綺麗だけれど寂しい曲ですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実際やってみないとわかりませんよね。
やってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/05 19:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報