
ホンダのフィットのエアコン吹き出し口(デフロスター)に指輪を落としてしまい整備工場に取り出しをお願いしました。
風向を足下からデフロスターに変更したら
カラン。
と指輪の落ちる音がしたと担当に伝えました。
3時間後に「ダクトの中にはないからもっと時間がかかる」と…
フィットはハンドルをとったりと大がかりで時間がかかると言われましたがこんなに時間がかかるのでしょうか?
指輪の取り出しと1年点検を一緒にしてくれて、金額も安くしてくれるということでお願いしました
全メーカー(トラック、バスも)の点検、車検を扱っている会社らしいのですが、本当に大丈夫か心配です。
整備に詳しい方、どうか教えてください。
宜しくお願いします!

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
完全に「分解」ですから、時間は掛かって当然です。
ダッシュボードとパネルを全部外さないとダクトは出てきません。
ダクトに無いという事はエアコンそのものもバラさないと。
当然、元に戻すのですから、結構な作業時間です。
普通のお店でしたら「安く」はしてくれません。
(しっかり脱着料金を取られます)
「安い」=「時間が掛かる」と思ってください。
あくまでも”サービス”です。
どのくらい面倒か、こちらで見てください。
(残念ながらフィットの例はありません。)
Bbの例。
ここまでバラしてやっと中身です。
http://auto-g.jp/carlife/inpane/bb01/index.php
インパネ外し術
http://auto-g.jp/carlife/inpane/index.php
この回答への補足
こんなに大変なんですね…
時間がかかり、非常に大変という事が分かりました。
ありがとうございます。
こんなにエアコンそのものをばらして、不具合が出たりとかはしないのでしょうか?
No.8
- 回答日時:
>エアコンそのものをばらして不具合が出たりとかはしないですか?
というご質問ですが、正確にはエアコンそのものではなく、ダクトを分解するということです。
家庭用エアコンの噴出し口になが~いホースがついていて、その先から冷気が出てくると思ってください。そのホースがダッシュボードの内側に組み込まれているため、いちいち手間を掛けて剥がして分解するということです。
ですから、エアコンのガスが抜けたりとか言うことはありません。
詳しくありがとうございました。
ダクト内にはなく、エアコンのヒーターの所にあったようです。
今朝、無事に戻ってきました。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
>フィットはフィルターがあると説明書に書いてあり、自分でも確認したのですがフィルターがあってもブロアモーターの下まで落ちてしまうのでしょうか?
フィルターは物が落ちるのには全く関係有りません、汚い空気(ゴミなど)を出来るだけエバポレーター部分に行けないようにしているだけで、デフロスターの部分から物を落とせばフィルターの側に落ちてもその中に落ちていきますから・・・
時間があれば作業自体を少しでも見せてもらって下さい、整備をする者も嫌になるくらい面倒な作業です。
今までに何度か経験が有りますが本当に嫌になりますよ(手間暇掛かるしやりにくいし)私の車なんかメーターケーブル交換するのにヒーターユニット外す必要がある(詳しい人なら車種が解る)そんな車も有ります。
そうだったんですか…
てっきりゴミと一緒に指輪もキャッチ出来るのかと思っていました。
全く車の事が分からない私にも分かりやすく教えて下さりありがとうございます。
整備士さんには面倒で大変な作業をお願いしてしまい、申し訳ないです。
今は指輪が無事に見つかって欲しいです。
No.6
- 回答日時:
大丈夫だと思いますよ。
ご安心下さい。
金額も安くしてくれるでしょう。
本当に大切な指輪なんですね。
ホンダ車はそのあたりの整備性が結構悪いですからね…
時間だけはたっぷり下さい。
おそらく今日一日では無理でしょう。
ちゃんと帰ってくると思います。
時間がかかっているので指輪がみつからないのかと不安になっていました。
ホンダは整備性が悪いのですか…
燃費が良くて室内も広く使えると思って購入し、そこまで考えていませんでした。
専門家にお伺いしたいのですが、エアコンそのものをばらして
不具合が出たりとかはしないですか?
検査以外して貰った事がないですし、まだ新車(去年10月購入)なので心配です。
No.5
- 回答日時:
構造にもよると思いますが、ダクトの中に落としたものが無いのならヒーター・エアコン関係を全部バラす必要があります。
全部バラそうとすると多分ダッシュボード(メーターやオーディオ、スイッチの付いている前面部分)の取り外しを行うはずです。様々なハーネスやコネクターが来ている部分ですから、取り外すだけでもかなりの手間です。付け外しが一日で終われば儲けもの、と考えてください。気長にお待ちください、としか言いようがありません。
そんなに沢山外すとは思っていませんでした…
沢山いろんな物がついている場所で大変ですよね。
ハンドルや計器や全て大切なものですし…
詳しく教えてくださりありがとうございました。
気長に待たないといけないと分かりました。
No.3
- 回答日時:
基本的にヒーターユニットの全バラ(すべて取り外してしまう)事になるので、車種によりますが取り外し、組み付けと行えば丸一日以上かかる車も有りますよ。
おそらくブロアモーターの下まで落ちているのでしょう、質問者が風向の切り替えレバーを操作することで切り替えバルブに引っかかっていたのが一番下まで落ちたと想定されます。
この場合はヒーターユニット取り外してケースを開けないととれないかも知れませんから、フロント周りのパーツはシート以外ほぼすべて取り外します。
取り出した後はそのすべてのパーツを元通りにしますから時間が掛かります(作業を見せてもらって下さい)大変な手間が掛かります。
この回答への補足
そんな大変な所まで落ちてしまったんですね…
全くの素人で説明書やネットで調べても分からなくて
おかしな質問をしてしまうかもしれません。
フィットはフィルターがあると説明書に書いてあり、自分でも確認したのですがフィルターがあってもブロアモーターの下まで落ちてしまうのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
デフロスターから落としたんですよね!
フロア廻りの着脱で出てこないのならば、インパネ着脱までいくんじゃないでしょうか?、相当に大変な作業ですよ、それならば時間はもっとかかってもおかしくありません。
この回答への補足
全くの素人で大変申し訳ないのですが…
インパネとはダッシュボードとかのことであってますか?
ハンドルを取ったりすると担当の方に聞きました。
今日中には終わると言われたのですが、そんなに大変な作業なんですね。
専門家にお伺いしたいのですが、全バラした場合、車に悪影響とかはでますか?
全くの素人なのでおかしな質問をしていたらすみません。
No.1
- 回答日時:
本当に大丈夫か心配でしょうねー。
hamu2007さんの車を担当しているのが
今年の新人かもしれませんし、全員が全員
とも熟練工じゃないですからね。
でもこれってディーラーでも同じことだと
思います。全員技術イコールではありませ
んし。
ただ素人がやって8時間、熟練工がやって
3時間の仕事でも、料金体系は同じですか
らその辺は安心して言いと思います。
まさか素人がやって8時間かかったから
8時間分料金もらいますなんてやらないと
思います。
この回答への補足
早速アドバイスありがとうございます。
金額は決まっていて、その金額以上の請求はないとのことです。
引っ越したばかりでお金がなく、1年点検も近いのであまり高いと出来ないと相談したら上限もはっきり決めてくれましたし、お安くしてくれました。
ただあまりに時間が長く、奥に入っていたらエアコンのガス抜きも必要になると言われ不安です。
またこの整備工場の前にイエローハットに相談したところ「エアバックのデータがないので出来ない」と言われたので余計に心配です。
金額というよりもどこまで車がバラされているのか…
それによって不具合等でないかが心配です。
インパネの外し方さえ分かっておらずに焦ってばかりいました。
とても手間暇のかかる大変な作業のようで
丸一日かかることも当たり前と教えて頂いて驚きました。
無事に指輪が発見されました。
アドバイスのおかげです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インパネcvtとはなんですか? ...
-
乗車定員5人 大人4人+子供2...
-
3Dプリンター 車のフロントバン...
-
『POLE AUTO』って何ですか?
-
彼氏が運転下手だったら萎えま...
-
ミニバンのリアオートエアコン...
-
ダンプやトラックの運転席の傾き。
-
軽トラの隔壁貫通させて荷台と...
-
【長距離トラック運転手さんに...
-
東北に住んでますが、セレナで...
-
カーシートカバーの型紙につい...
-
10人乗りに改造の中型の9mセ...
-
運転中に紫外線カットサンバイ...
-
車のサイズには法律があると思...
-
トランクは空気の漏れ口ありま...
-
車の運転について。 私はセダン...
-
5人でレンタカーで出かけます
-
Y51フーガは、リアシートを倒し...
-
ホンダ ハイブリッド車について...
-
フィットで車中泊
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インパネcvtとはなんですか? ...
-
乗車定員5人 大人4人+子供2...
-
3Dプリンター 車のフロントバン...
-
【長距離トラック運転手さんに...
-
『POLE AUTO』って何ですか?
-
ミニバンのリアオートエアコン...
-
彼氏が運転下手だったら萎えま...
-
エブリィDA64とDG17の運転席シ...
-
ワゴンRの運転席しか窓が開かな...
-
トラックのバックドアはどうや...
-
スポーツカーに乗ってる男の人...
-
Y51フーガは、リアシートを倒し...
-
車のサイズには法律があると思...
-
レザーシートのへこみを消すには?
-
ダイハツの軽自動車に乗ってる...
-
八潮市陥没事故 ニュースで 人...
-
東北に住んでますが、セレナで...
-
ミニバンのリアゲートを開けた...
-
映画館で前の人の頭が邪魔な時...
-
運転席.助手席の暖房は暖かいの...
おすすめ情報