dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルのまんまなんですが、離婚直後の退職の場合、退職金も財産分与の対象になりますでしょうか?

夫の不倫が原因で離婚する予定です。
夫は離婚したら「すぐ会社を辞める」ようなことを口にしているのですが、それを知人に話したら「離婚後2年以内なら退職金も財産分与してもらえるはず」とのことだったので、真偽のほどを知りたくて質問させて頂きました。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

 「離婚後2年以内なら退職金も財産分与してもらえるはず」


は、どうも正しい知識ではないようです。定年退職と違って、必ず辞めると判っている訳ではないので、辞めないと言われればそれでおしまいだし、離婚が解決した後、退職金まで財産分与出来るかきっちり判例で決まっている訳ではなく、ケースバイケースのようです。貴女の結婚期間、専業主婦かどうか、そんなことを含めて専門家にご相談したらどうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

すみません。
私の説明不足でご迷惑おかけします。
「辞める」予定に対して、先に分与してもらう・・・という形ではなく、既に「辞めた」場合と考えて頂けると助かります。

弁護士相談も申し込んでいるのですが、だいぶん先の日付なものでこちらでご存じの方がいらっしゃったら・・・と思って質問させて頂きました。

よく本には「財産分与」は離婚後2年前まで・・・と書いてありますが、退職金についてはなんだか曖昧な書き方でよく分りません。

ちなみに私は専業主婦で、結婚して6年です。

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/14 11:22

対象になると聞いた事あります。

頑張って下さい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

応援、ありがとうございます。

やはり「対象になる」という話もあるのですね。
ネットで調べたんですが、弁護士さんの回答も「イエス」なのやら「ノー」なのやらはっきりしない書き方で悩んでしまって・・・

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/14 11:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!