
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>INBOXファイルはたまたまコピーをとったものがあります。
msfの拡張子も何もないファイルですね?
これが壊れてなければ、拡張機能のImport Export Toolsを導入したら復元できますよ。
http://pcsoft.okwave.jp/qa4311695.html
使い方は、上記過去ログのNo5を参考にしてください。
(入手先)
https://nic-nac-project.de/~kaosmos/mboximport-e …
MozBackupのバックアップが失敗ですか・・。メールデータのバックアップと復元はこちらのImport Export Toolsを利用してください。
この回答への補足
ありがとうございます。最終的にはそれでやってみます。
しかし書き忘れてしまったのですが、INBOXファイルは半年ほど前のデータでして……
確認してみたら、Mozbackupで作成されたバックアップファイル、サイズが1Mbもないんです。最初からメールデータのバックアップができていないということでしょうか。チェックボックスはすべてチェック入れていたのに何故っ!
No.3
- 回答日時:
バックアップは実際に書き戻しまでやらないと、本当に成功しているかどうかわかりません。
OSリカバリなどデータ消去を伴う作業では、まず外付けハードディスクなどに、専用ツールで丸ごと複製を取っておいたほうがいいですよ。http://cowscorpion.com/HDD/MaxBlast.html
http://masagtir.com/mt/2007/05/maxblast5.php
また、メーラーなどはポータブル版のソフトを利用することで、設定やメールデータなども、アプリケーションごと全部まとめて移動させることが可能です。わたしはブラウザやメーラーをポータブル版に移行して、USBメモリや外付けハードディスクに入れて使っています。
http://www.sekiji.net/tbp/index.html
http://usb-memory.x0.com/portable/internet03.html
http://cowscorpion.com/Mail/PortableThunderbird. …
メールはGMailに移行することで、オンラインにデータバックアップを常に持っているような環境が実現できます。わたしも過去に、数年分のメールデータを吹っ飛ばしたことがあるので、それからGMailに完全移行しました。手元のメーラーからデータを消してしまったとしても、GMailにログオンすれば全部残ってますから安心です。
うわわ、すみません! ご返答いただいたことに気づいておりませんでした・・・!
アドバイスをありがとうございます。ポータブル版のThunderbirdなんてものがあるんですねー。移行を考えてみます。
ともかく次にこんな機会がありましたら、肝に銘じて慎重に事を運ぼうと思います。本当にもう、懲りました心底・・・
No.2
- 回答日時:
#1です。
>INBOXファイルは半年ほど前のデータでして……
う~ん、定期的にImport Export Toolsでバックアップを取るようにしてください。
>Mozbackupで作成されたバックアップファイル、サイズが1Mbもないんです
それはバックアップに失敗していますね・・・。
私の経験では、Ver1.4.7の日本語バージョンは問題なかったですが、もう、やり直すことはできないですから・・・。
http://www.geocities.jp/chimantaea_mirabilis/Moz …
……やっぱりそうですよね……なんで確認しなかったんだ私。
せめて古いメールだけでも復元しよう。
Import Export Toolsについても、お教えくださってありがとうございます。とても参考になりました。以降はこちらを使って、まめにバックアップを取るようにいたします。
お手数をおかけしましたが、とても勉強になりました。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メールソフト・メールサービス) Thunderbird Wordの添付ファイルが開けない 1 2023/06/22 11:20
- Windows 10 Windows10起動しない、エラー0xc0000185修復方法 2 2022/07/14 12:28
- iPhone(アイフォーン) iPhone6からiPhonese(第二世代)引き継ぎ失敗しました。 LINEの引き継ぎ(データは直 3 2022/10/01 16:54
- Android(アンドロイド) Galaxy(ギャラクシー)スマホの復元について 2 2022/03/29 07:52
- その他(メールソフト・メールサービス) サンダーバードメール移動しない 1 2023/05/13 11:21
- LINE 大変困っています。助けて下さい。 LINEの書類とデータの容量が10GBを越えiphoneのストレー 1 2022/09/27 10:29
- iPhone(アイフォーン) iPhoneのメールボックスのコピー 3 2023/01/31 10:42
- Windows 10 Windows10の回復環境 2 2023/02/03 19:13
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー SDカードの修復について 4 2022/08/30 08:24
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) データの復元ができる無料ソフト(一部ファイルでもよいです) 4 2023/06/04 02:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
付箋紙2001のバックアップ...
-
ビートジャムのデータはどこに?
-
バックアップを取るのは違法??
-
Schedule Watcherのファイル*....
-
power2GoでDVDがドラックア...
-
ロボフォーム(無料版)のデー...
-
素朴な質問で恥ずかしいのです...
-
DVD ShrinkやDVD DecrypterでVI...
-
二つのBecky を統合できますか。
-
exeファイルの中身を見ることは...
-
windows11におけるファイルの並...
-
jlbという拡張子のファイルを開...
-
フォルダは残してファイルだけ...
-
windowsでpkgファイルを開きた...
-
圧縮ファイル 解凍すると中身が...
-
既存のプログラムで拡張子HPGの...
-
MacのExcleですが ”Excelのオプ...
-
コマンドプロンプトでのPDF...
-
勝手にフォルダが作成されます...
-
拡張子 .lhdはどのようなソフト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
付箋紙2001のバックアップ...
-
二つのBecky を統合できますか。
-
VMware Workstation Playerで使...
-
バックアップと全コピー⇒退避の...
-
Schedule Watcherのファイル*....
-
2TBのHDDを丸ごとCOPYする最速...
-
DVD ShrinkやDVD DecrypterでVI...
-
映像(PVやビデオクリップ)付...
-
素朴な質問で恥ずかしいのです...
-
バックアップでミラーリングの...
-
shurikenのデータのリストアが...
-
コピーするのとバックアップを...
-
シュリケンの設定を移す方法は?
-
PC買い替え時、新PCへのBecky! ...
-
PW管理ソフト「ロボフォーム」...
-
iTunes Musicのデータを移行したい
-
筆ぐるめ データーの取り込み...
-
ファイルコピー(バックアップ...
-
上書きしてしまったWAVファイル...
-
サンダーバードでメールが開け...
おすすめ情報