
つい1週間前に入籍しました。
相手男性は3年間3人のこどものシングルパパをしていた、バツイチです。
彼の籍に私が入り、彼の苗字になりまそた。私は初婚のためもちろんこどもはいません。
この場合、彼の連れ子と私はどのような関係になっているのでしょうか?
戸籍上の母親になるのでしょうか?
こどもたちの父親の配偶者という位置になり、彼らの母親はあくまでも前妻となるのでしょうか?
養子縁組などは必要になるのでしょうか?
また、もうすぐ私と旦那さんのこどもが産まれます。
出生届をきちんと出せば、
産まれてくる子は無条件で二人の子として籍に入りますよね?
どうか教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>彼の連れ子と私はどのような関係になっているのでしょうか?
関係は、平たく言って、ご主人の戸籍に家族全員が時系列に並んでいる、
と思ったら間違いないです。事実は事実のままです。
前妻との離婚が3年前なら、市町村によって差はありますが
戸籍を改製した後(戸籍電算化に伴う処理です)でしょうか。
後であるなら、夫・前妻・子3人が並んでいた戸籍が、離婚によって
妻欄に除籍と書かれ、その下の欄に、理由として 離婚。
その後に、子3人の欄。最後に質問者様が妻として載っている筈です。
子供達の欄には父としてご主人の名前・母として前妻の名前そして続柄です。
この父母の名前は何があっても、変わりません。
相続などの関係で養子の要があるなら、役所へ届ければ良いだけです。
この時、養子縁組の記載がされ、養母として質問者様の名前が載ります。
次に、今度生まれてくるお子さんは、父をご主人として母を質問者様として
質問者様の次に載ります。
続柄はご夫婦の初めての子ですから、男なら長男、女なら長女と記載されます。
お子さんが産まれてから戸籍を取れば、一目瞭然でしょうが、
もし、前妻の記載が気になるなら、他市へ転籍すれば
生きた戸籍のみ転記されますので、消えることになります。
↓このサンプルが一番事例が多かったので借りてきました。
わかりますか?
参考URL:http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Green/3497/ …
No.2
- 回答日時:
>この場合、彼の連れ子と私はどのような関係になっているのでしょうか?
直系ではないので、姻族の1親等の親族です。
>戸籍上の母親になるのでしょうか?
なりません。
>こどもたちの父親の配偶者という位置になり、彼らの母親はあくまでも前妻となるのでしょうか?
そうです。
>養子縁組などは必要になるのでしょうか?
いえ、するかしないかは自由ですし、養子縁組するという意味は、法律上親子になるということを意味します。その必要性がなければしなくてもよいし、親子になる必要があるのであればすればよいだけです。
>産まれてくる子は無条件で二人の子として籍に入りますよね?
そうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(お金・保険・資産運用) 父の再婚相手の子どもは結婚していますがそれでも父が養子縁組するということはあるのですか? その場合父 5 2022/08/19 15:33
- その他(お金・保険・資産運用) 母の再婚相手からの遺産相続について 2 2022/10/23 00:14
- 相続・譲渡・売却 相続放棄について 突然の連絡 4 2023/01/26 16:03
- 相続・遺言 銀行預金の相続 5 2022/07/30 18:14
- 戸籍・住民票・身分証明書 無戸籍問題で離婚した男性を無視して嫡出否認できるのでしょうか。 2 2023/07/18 23:57
- 離婚 子供の戸籍の移動 離婚して3年くらい経ちます。元夫の不貞で離婚して 男は女と結婚したと思います。 子 2 2022/04/24 17:42
- その他(法律) 共有者と弁護士費用の折半分の金額について、意見が分かれています。 2 2022/04/03 15:11
- その他(悩み相談・人生相談) 義理の父の後妻との養子縁組解消をしたい 4 2023/03/18 15:31
- 養育費・教育費・教育ローン 養育費についてです。 2年前に離婚しました。 公正証書を作っているのですが、 ここ1年、養育費が未払 8 2022/06/05 01:26
- 相続・贈与 女性が家を継ぐには、婿養子取らないと駄目ですか? 入籍の時、夫の姓か、妻の姓か選べると思います。妻の 8 2023/07/28 22:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
再婚にあたっての転籍・・・。
-
再婚相手の戸籍謄本にモヤモヤ...
-
勝手に籍入れたらどういう時に...
-
未婚で出産後、その子の父親と...
-
婚姻届を出してすぐに戸籍謄本...
-
婚姻届と養子縁組届けの順番
-
義父母が勝手に私たちの戸籍を...
-
婚姻届の父母の氏名欄で父親が...
-
入籍と戸籍筆頭者について
-
戸籍をきれいにするには?
-
養子縁組届と婚姻届の同日提出...
-
戸籍に色々な記載
-
再婚するにあたっての戸籍内容変更
-
本籍地をどこにするか
-
再婚→相手男性の連れ子とは養子...
-
除籍になった子供の養育費
-
離婚時に新しい戸籍を作る
-
戸籍筆頭者が結婚したら子の戸...
-
警察官の彼と結婚が出来ません。
-
僕の親は、離婚して再婚してい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
未婚で出産後、その子の父親と...
-
警察官の彼と結婚が出来ません。
-
再婚相手の戸籍謄本にモヤモヤ...
-
勝手に籍入れたらどういう時に...
-
義父母が勝手に私たちの戸籍を...
-
子持ちの男性との結婚で彼の子...
-
再婚→相手男性の連れ子とは養子...
-
戸籍筆頭者が結婚したら子の戸...
-
戸籍をきれいにするには?
-
再婚にあたっての転籍・・・。
-
婚姻届の父母の氏名欄で父親が...
-
養子縁組届と婚姻届の同日提出...
-
除籍になった子供の養育費
-
本籍地をどこにするか
-
入籍と戸籍筆頭者について
-
戸籍に色々な記載
-
入籍の住所と、本籍
-
離婚時に新しい戸籍を作る
-
戸籍を移すと元妻の名前を戸籍...
-
子供の戸籍移動について。
おすすめ情報