
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>PCは、Mebius-PC-CB1-CD
http://www.sharp.co.jp/products/pccb1cd/text/p5. …
仕様はUSB1.1ですね。
デバイスマネージャの
USBコントローラーのプロパティで
繋いでいるコントローラーの詳細設定にある
USBエラーを表示しないにチェックを入れれば
出なくなると思います。
早々の回答、有難うございます。
>USBエラーを表示しないにチェック・・・
チェックすると、消えました。
助かりました。m(_)m 有難うございました。

No.2
- 回答日時:
USBの端子というのは2種類の規格があります。
USB1.1というのは古い規格で通信速度が遅いです。
USB2.0というのは新しい規格は通信速度が速いです。
そのメッセージは、
「今挿したUSB機器は新しいUSB2.0規格に対応しているから、USB2.0のポートに挿せば早く動かせますよ!今挿しているUSB1.1ポート以外に早いUSBポートがあるかもしれないから、一覧が見たいならクリックしてね!」
と言ってるだけです。
質問主さんのパソコンはUSB1.1しかないようなのでどこのUSBポートに挿しても同じメッセージが出るでしょう。
また、一覧を表示してもUSB2.0ポーは無いので意味は無いですね。
メーカーは違いますがその表示を消す方法はあるようです。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/q …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Teraterm で、「シリアル」の方...
-
AppleScriptで複数ネットワーク...
-
USBがつながらない
-
デジタルカメラの接続方法
-
CISCO Catalyst 2960の「Rcv-E...
-
Windows10Pro ポート(COMとLPT)...
-
AHCIモードでのインストール
-
USBにハブをさすとメッセージが...
-
ハイパーターミナルの通信速度...
-
ノートンインターネットセキュ...
-
プリンタのポートをUSBから...
-
USB接続が認識されない
-
デジカメがPCと接続できません
-
LPTを元に戻すには?
-
シリアルケーブル(RS232C)
-
VB2010で、シリアル通信をするには
-
COMポートに流れるデータを監視...
-
COMポートから送られてくる情報...
-
USB2.0の認識がおかしい
-
このネットワークを使うには手...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Teraterm で、「シリアル」の方...
-
ルートポートと代表ポート
-
Windows10Pro ポート(COMとLPT)...
-
VB2010で、シリアル通信をするには
-
CISCO Catalyst 2960の「Rcv-E...
-
COMポートが表示されない
-
COM接続デバイスのポート番号特...
-
クリックをヘッドホンからだけ...
-
【超初心者】ポートスキャンの...
-
VirtualBoxでのシリアル通信設...
-
キャプチャではIEEE802.1qのタ...
-
シーケンサ
-
COMポートの割り当てについて
-
LPTを元に戻すには?
-
怖ろしや!サイバー攻撃 !?
-
USB-RS232変換アダプタを接続し...
-
ATmega168マイコンを用いてプロ...
-
USBとLANの違い?
-
USB高速で実行できるデバイス??
-
オンボードで無い、PCIのNICの...
おすすめ情報