
Access2003で開発しております。
フォームのLoadが完了したというタイミングを取得したいのですが、
Formのイベントでそのようなイベントはありますでしょうか?
本当は「各テキストボックスにテーブルからのデータがセットされた後」
というタイミングが取得したいのですが、VBとは違い、ロジックに
よる値の変更ではChangeイベントは発生しないようで・・・、
AfterUpdateイベントも、フォーカスを当てて直に編集しないと
発生しないようなので・・・。ですので、値セットが完了した=
Form_Loadが完了した、というようなイベントがありましたら
ご教授願いします。宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Currentイベントが該当しそうですよ
Formの読み込み時のイベント順は
Open -> Load -> Resize -> Activate -> Current
のようですから
ただしCurrentイベントはフォームの更新時、再クエリ時などにも呼び出されますが …
redfox63さま
Currentは確かに移動するたびに発生しますね。
今回、サブフォームの詳細にあるTextBoxに数値のカンマ編集を
したくて、カンマ編集を行うクラスを作り、そのクラスにTextBox
のイベント処理を委譲させてそのイベント(GotFocus/LostFocus)
でカンマ編集(および編集解除)を行おうとしているのですが、
最初に画面が表示されたときはどうやってカンマ編集のメソッドを
呼んでやろうかと思いまして。Resize以降のイベントと、内部メソッドの設計でもう少しトライしてみようと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
フォームを開くときに、コンボボックスの値を選択(アクセスVBA)
Visual Basic(VBA)
-
どこにもフォーカスを当てたくない
Access(アクセス)
-
ACCESSでテーブルをコピーしようとすると3211のエラーが出てしまう
Access(アクセス)
-
-
4
MS Accessでフォームの「開く時」と「読込み時」のイベントの違い
Access(アクセス)
-
5
ACCESSのフォーム、開くんですが、見えないようにするには
Access(アクセス)
-
6
アクセスVBA フォームのスクロールバーを動かす。
Visual Basic(VBA)
-
7
access vba 開いていないフォームのプロパティを編集したい
Access(アクセス)
-
8
Accessのマクロでモジュールを実行させたい。
Access(アクセス)
-
9
ACCESSVBAのseekで複数INDEX検索方法について
Access(アクセス)
-
10
ACCESS 複数のフォームから同一テーブル参照
Access(アクセス)
-
11
ACCESSテーブルを RecordSet以外で1レコードづつ読む方法
Visual Basic(VBA)
-
12
Accessの画面更新を一時的に停止する方法。
その他(データベース)
-
13
【ACCESS】フォーム名/コントロール名を文字列型変数で指定するには
Access(アクセス)
-
14
Access サブフォームでの選択行の取得
その他(データベース)
-
15
AccessVBA RecordSourceのリセットについて
Access(アクセス)
-
16
VBA プロシージャの名前の取得
その他(Microsoft Office)
-
17
サブフォームの行ごとにコンボボックスの表示項目を変更する方法が知りたいです
Visual Basic(VBA)
-
18
クエリで出来た表にチェックボックスを追加する
その他(Microsoft Office)
-
19
ACCESSで空白のデーターをクエリで判定/識別する方法を教えてくださ
Access(アクセス)
-
20
サブフォームが見えなくなる。
Access(アクセス)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タブキー押下時のイベントをひ...
-
【VB】タブ切り替え時のイベント
-
KEYPREVIEW=TRUEについて。意味...
-
EXCEL VBA でIEを制御して、INP...
-
Access データ表示 完了時のイ...
-
テキストボックスの入力文字を1...
-
「ご処理進めて頂きますようお...
-
UPS警告音を止めたい
-
CloseとDisposeの違い
-
エクセルで、日付を入力すると...
-
エクセルVBAで、MsgBox やInput...
-
DoEventsがやはり分からない
-
【Excel】特定の文字を含むセル...
-
アクセスVBAのMe!と[ ]
-
VBAでループ内で使う変数名を可...
-
EXCEL VBA マクロ 実行する度に...
-
VBの質問#if 0 then ってどう...
-
Accessでフォームから別フォー...
-
Excelシート上のマクロを登録し...
-
EXCELのマクロが 実行時エラー5...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【VB】タブ切り替え時のイベント
-
特定のキーを押すまでループさ...
-
KEYPREVIEW=TRUEについて。意味...
-
WPFでの時刻入力コントロールに...
-
Visual Basic 6.0 コンボボック...
-
タブキー押下時のイベントをひ...
-
(VBA)チェックボックスのclick...
-
コンボボックスにキー入力をさ...
-
EXCEL VBA でIEを制御して、INP...
-
VB.NETのDropDownListをReadOnl...
-
VB.NETでフォームがない...
-
NULLで検索を行ったときは全件...
-
キーバッファについての質問
-
フォーカスについてお教えください
-
Excel VBA マクロ実行中のみテンキ...
-
コントロールキーが押されたキ...
-
vba set Focus
-
テキストボックスの入力文字を1...
-
一定時間操作されないと自動で...
-
キーイベントを擬似的に発生さ...
おすすめ情報