プロが教えるわが家の防犯対策術!

配管に詳しいかた、教えてください。雨が降るとお風呂場の排水トラップとトイレからボコボコと音がして次第に排水トラップからは水がジワジワ湧き出てきます。1,2階ともトイレは流すと吸い込まれずやはり水が増える一方です。悪臭もやや感じます。豪雨だけではなく通常の強い雨レベルでも症状が出るので台風が近づくと心配です。
今年6月に新築した一戸建てに住んでいます。役場の土木課の人と施工業者それぞれに確認してもらいましたが、役場職員は側溝に流れ出る水道管が側溝の水位に近すぎて少しの増水でも逆流してしまうのではないかと。施工業者は水道管の深さは適正であると言ったきりで原因については言葉を詰まらせてました。原因は配管ミスなのでしょうか。もしそうだとしたら、ハウスメーカーが補償するべきなのでしょうか。あと解決策があったら教えてください、お願いします。ちなみに側溝は詰まってはいないとのことでした。

A 回答 (6件)

雨水と排水は通常別系統です。

雨水が排水に流入、また、逆もありません。公共下水道が整備されておらず浴室排水を側溝に放流していたとしても、汚水を放流するわけはないので、浴室排水については役場の説明で辻褄が合うにしても、汚水はありえません。汚水桝、または便槽に雨水管系が誤接されている可能性があります。まったく第3者の水道屋さんに調査依頼されたらと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。参考にします。
第三者の業者に調べてもらう案も参考になりました。

お礼日時:2008/09/18 12:49

こんにちは、emiemikkkさん。



せっかくの新築住宅なのに心配です。

もう少し状況を聞かせて下さい。
1,家の外(建物の周りに)は排水桝がありますか?
  丸型や四角だったりします。(大きさは15cm~30cm位)

 ある場合 → 雨の日に桝の蓋を開けると、あふれますか?
        晴れている日にお風呂やトイレを流して、正常に流れていますか?

 無い場合 → お風呂やトイレの排水の行き先を調べて教えてください。
        側溝がある。又は浄化槽がある。などなど

2,役場の人の言う「少しの増水でも逆流する」
  少しで逆流なんて、あり得ない話だと思いますが、逆流するのはしょうがないと
  役所の人は言って帰ったのでしょうか?
  質問者さんの家だけが、こういった状態になるのですか?
  それともご近所でもなっているのでしょうか?

3,施工業者にきちんと原因を究明させましょう。
  何か不都合があって、それ以上手を出して来ないようでしたら
  「他の工事店へ調べさせるが、施工上の原因となった場合、調査費と修理代、修理中のホテル住まいの費用は、貴社(施工業者)が負担して下さい」と
  書類で出しましょう。

  排水管が適正な深さかが問題では無く、この家の排水機能が適正なのかが問題です。

  施工前には、付近の下水の整備状況を確認して行うものです。
  公共桝の深さに合わせ建物内の配管をするのです。
  
  
  例
    家の庭をつぶして駐車場を作ってもらいました。 
    駐車場の広さは充分あり、土間もしっかりとしたコンクリートです。 
    いざ車を入れようとしたら、道路と駐車場に30cmの段差があり
    車が入れられません。
    これは、駐車場としての機能をはたしていませんよね。
    車を入れられない駐車場なんて。


どんどん、施工業者に調査と修理の催促をしましょう。
やさしい御施主さんになる必要はないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

runagaia様ご回答ありがとうございます。

1,家の外(建物の周りに)は排水桝がありますか?
  どれが排水桝か確認できませんが、晴れている日はお風呂やトイレを流しも正常に流れています。
 お風呂やトイレの排水の行き先は合併浄化槽を通り側溝に流れる仕組みになってます。

2, 質問者さんの家だけが、こういった状態になるのですか?
  近所ではこのような状態はないようです。ただ、周りは新築ではないので合併浄化槽ではない可能性が高いです。

3,施工業者にきちんと原因を究明させましょう。
  施工業者はハウスメーカーから依頼を受けて行っただけなので、原因追求はしても工事費負担かどうかはハウスメーカーと相談してほしい、と言われました。
 やはり皆様がおっしゃるとおり他の工事店で調べるのがよいのでしょうか。

お礼日時:2008/09/18 13:10

 まず話が支離滅裂になってます。


 水道管は側溝に接続される事はありません。側溝に接続されるとすれば雨水排水・浄化槽の放流管・雑排水管等で主に排水管です。
 排水は下水道? 浄化槽? 雑排槽(トイレは汲み取り)? 水洗トイレだと下水道か浄化槽になりますが、どうなのでしょう?(もっとも下水道は側溝へはつなぎませんが。)

 なんとなく現象として思い浮かぶのは屋外排水管等が満水状態(少なくとも放流口近辺が封水状態)になり排水出来ない(お風呂が一階であれば、風呂の排水口が一番低い排水口であり、他で水を流す事で風呂の排水口から出てくる。排水管内の空気が行き場所がなく排水口から出るのでゴボゴボ音がする)事ですが、原因については文面からはなんとも言えません。
 いずれにしても正常な排水が出来ない以上施工業者に改善を要求するべきだと思いますが、第三者の業者に調べてもらって料金請求と言う手もあるのかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

水道管でなく合併浄化槽から側溝に流れる排水管でした。知識がないのでわかりずらい説明になり申し訳ございません。第三者の業者に調べてもらう案も参考になりました。

お礼日時:2008/09/18 12:48

臭気が来ない様にトラップが蓋をしてますので配水管が真空状態になるんですよ。

流しの下や洗面の下の配水管が見える場所にミニドルゴという装置を付ければ改善されるかもね?もちろんハウスメーカーの責任ですよ。プロなんですから。排水系統や流量の計算も勾配も検討して当たり前ですからね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
「もちろんハウスメーカーの責任ですよ。プロなんですから。排水系統や流量の計算も勾配も検討して当たり前」とのお言葉に強気で出る自信がつきました。

お礼日時:2008/09/18 13:13

体験者からです。



トイレや風呂からポコポコ音がするのは、合併浄化槽本体及び汚水が出入りする配管が、洪水か出水による水により同配管内が浸水されているためだと考えます。

私の家も本年に入り3回洪水が起きました。4月はGLから15cm程度、6月は50cm程度、8月は5cm程度です。
洪水が起きるたびにトイレや風呂からポコポコ音が出ていました。当然トイレをすると流れません。これは合併浄化層が洪水により浸かってしまい、新たに排水しようとしても合併浄化槽より水位が高いため流れないみたいです。洪水が起きる地域は合併浄化槽をGLよりかなり高い位置になければ、洪水時には使用できないと体験により分かりました。

排水するための経路をよく見てもらえば実態が分かると考えます。

余談ですが、私の家は洪水時に合併浄化槽の蓋が3枚とも流れていってしまった、ベタ基礎内に水が浸水してきたといった被害もありました。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
昨日施工業者がフタを開け確認してましたが、排水経路は問題があるともないともはっきり言ってませんでした。もう少し皆様の意見を聞いてから第三者の業者に調べてもらうなどするつもりです。

お礼日時:2008/09/18 13:21

No2のrunagaiaです。



補足説明ありがとうございました。
原因が見えて来ましたね。

 ・ 浄化槽が満水になり、じょうかそうと同じ高さにあるお風呂やトイレの排水管も満水状態になる。
   → 当然、流れが悪くなり、浄化槽の水位が増すと一番低い位置にある
     お風呂からあふれてくる。

 なぜ?浄化槽が満水になるか?
  →大雨により側溝の水位が上昇
  →それと同じ高さにある浄化槽も、同じように水位が上昇する。

対策は
 1,浄化槽と建物を高くする。
 でも、現実は無理ですよね・・・。
 
 2,では、浄化槽と家の排水管の間に、もう一つ排水槽を設け、その中に排水ポンプを設置する。
 家から出た排水は一度その排水槽に溜まり→ポンプで強制的に浄化槽へ排出する。
 ポンプの出口側には、逆流防止の為チャッキ弁を設ける。

東京都下水道局などでは、半地下の建物の浸水対策として、上記の2を推奨してます。

とはいえ、大変な工事なので必ずハウスメーカーにやらせましょう。
それと、もう一度役所に対策がないか聞いて下さい。
きっと質問者さん以外からも、苦情なり相談があるはずなので、対策案を持っていると思います。

せっかくの新築です、原因が分かったらすぐに行動に移して、快適な生活を取り戻しましょう。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

とても丁寧なご説明をありがとうございました。
役所は他からは苦情はないし個人的なことなので対策はない、とのことでした。
昨日ハウスメカー側が、この件は保証対象外だから工事費は自己負担ならポンプを付けると言ってきました。たぶん(2)の対策でしょうか。
私が承知しなかったら22日(月)に業者とハウスメーカーが説得に来るそうです。専門家であるrunagaiaさんの意見を参考に話を進めたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/19 11:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!