プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

結婚して5か月の妻31歳、夫31歳です。
お互いに新しく慣れない日常生活の中でも工夫して楽しく生活を送りたいと思っていますが、非常に困っています。。。。

どんな親しい間柄でも共同生活をする上では最低限のルール・エチケットが必要だと私は思っています。
例えば・・・・
・嘘はつかないこと。
・自分がされたら嫌なことは相手にしないこと。
などです。

昨日の出来事です。事前に待ち合わせ場所を決めていたわけではないのですが、夫の用事が14時に終わることがわかっていたので、「14時に待ち合わせをしよう。」と夫から言われていました。ただ、夫のケータイが壊れていて繋がらないため、14時になったら夫から私のケータイへ電話してくれることになってました。そのため私は13時頃から夫がいる近くで時間を潰していましたが、14時になっても15時になっても16時になっても電話はかかってきませんでした。私から夫に連絡がつかないため、またその後の夫は17時~19時まで用事があることを聞いていたので、私はそのまま一人家に帰ってきました。

帰宅した夫に電話をしなかったことを聞くと、「うっかりしてた。」の一言です。ちなみに14時に用事は終わっていました。

こういうことが何度もあります。夫が朝出かける際に、

私:「例の件(例えば・・・銀行引き落としなど)は急ぎの案件で心配だから、わかりしだい私に電話してね。問題があったらすぐに私が対応するから。」

夫:「うん。」

と言うものの、電話がかかってくることはありません。言い訳は「近くに公衆電話がなかった。」です。でも、その後すぐに「あのビルには公衆電話がたくさんあるわよ。」私がと言うと、夫は公衆電話を探すどころかかけようとしなかったことを認めます。小学生のような小さな嘘をつきます。「どうして正直に言わないの?」と聞いても「ごめん・・・」のみです。電話をかけることを忘れたのならば忘れたことを正直に言って欲しい、一度忘れたなら次は忘れないような工夫や努力をして欲しい、と私は思うのです。

こういうことが今週はもう5回、同じようなペースで数か月も続いています。結婚前からその気配はありましたが、以前より悪化していると思います。逆の立場に立って考えても、夫は嫌ではないのでしょうか?

離婚したいとか考えているのではなく、もっとお互いが楽しく最愛のパートナーになるために真剣に考えて欲しいのですが、夫には伝わりません。私には夫が「また謝ればいいや。もう済んだことだし、どうせ許してもらえる。」と思っているように思えます。何度もこういうことがあり「逆の立場だと嫌じゃないの?」と聞くと、「ごめん・・・」しか言いません。

男性と女性の違いかもしれませんし、私の言い方に問題があるのかわかりませんが、どうしたらもっと真剣に考えて行動してくれるでしょうか?マメかマメじゃないか、その違いだけだとは決して思えない気がします。内容的にはたいしたことのないことかもしれませんが、積もり積もって私一人がかなり煮詰まっていて、そのうちキレてしまいそうです。

こういう経験や配偶者をお持ちの方、アドバイス、よろしくお願いします。

A 回答 (16件中1~10件)

>積もり積もって私一人がかなり煮詰まっていて、そのうちキレてしまいそうです。



おっしゃるとおりと思います。ですから何度でも『イヤだ』ということは言い続けるべきでしょう。殺し文句一歩手前的なのは『我慢にも限度があるからね。』と笑顔で言うことでしょうか・・・ヤな感じですが。>「また謝ればいいや。もう済んだことだし、どうせ許してもらえる。」と思ってる節はホントにあるような感じですしね。

ただ、ご主人が小さなウソから大きなウソへと進展して行く人でないとしたら、どこかで『ささいなことだから』と思っておいてあげることも多少は必要なことかもしれません。

ワタシのオヤジもささいなウソの常習者でした。医者から禁止されているのに家族に内緒で大好きなチョコレートを買ってきてタンス等の中に隠し持って食べている、と。母もそれを見つけるたびに(また比較的隠すのがヘタだったのでカンタンに見つかったものです)エラい剣幕でオヤジを叱ったものです。。でも、オヤジが死んでみて初めてそれらのことが『お茶目』であったと家族みんなが感じています。

『我慢にも限度があるからね。』の言葉を活用したとしても、やはり『逃げ道』は常に用意しておいてあげるのが、ご主人よりシッカリしたアナタに期待される内助の功だったりするかもしれません。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

>ご主人が小さなウソから大きなウソへと進展して行く人でない

だと思います。ただ、小さな嘘に小さな嘘を重ねることは以前ありました。小さなことに目くじらを立てることは双方にとって良くないのですが、自分に嫌がることをする人のことと接したくない、嫌いになる、というのは当然だと思います。

>『我慢にも限度があるからね。』

はい、「仏の顔も三度まで」と言ったことがあります。(笑)

「逃げ道」・・・そうですね、逃げ道を与えつつ、もう一度言ってみたいと思います。

ご回答、本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/09/18 10:31

アドバイスではありません。


ものすごい共感と共に、私自身がアドバイスをいただいた気がして
どうしても一言伝えたく書かせていただきました。
(削除対象かもしれませんね)

私は別れを考えていました。

常識的におかしいことばかりされます。
私に対して失礼です。バカにされているのかと思います。
もう子供じゃないのですから言っても変わらないだろうと諦めました。

実際何度か言いましたが、「ごめん。今後気をつける」というだけで変わりません。ごめんと言えば済むかと思っているようで、そこに言葉を重ねると「ごめんって言ってるだろ」と逆ギレされました。

私が細かすぎるのか?私の常識は世間の常識じゃないのか?と自分を責めました。
疲れ果てて、昨夜から別れを前提に彼に投げつける言葉を必死考えて、
まさに切れる寸前でこの質問を目にしました。

離婚したいとかではなく、より楽しく過ごすための努力。
もういっぱいいっぱいでこんな考え方ができないでいました。
苛立ちが急速に抜けました。

私の今までの伝え方は一方的だった気がします。
怒るのではなく、「どう思う?」と考えさせるように順序よく説明して伝えてみようと思います。

誰かに相談しても、彼が失礼な奴だと怒り別れたら?と言われるばかり。同じ悩みをもった人に出会えて良かったです。
頑張ってください。私も頑張ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらこそ(ちょっと失礼ですね・・・)、同じ環境にいる方がいることがわかり、私だけではないんだなぁと思いました。変な言い方ですが、心強い(?)です。もうちょっと私も諦めずに上手な言い方・接し方をしてみたいと思います。
お互いにトライしてみましょう!!
あなた様と旦那様、私と夫、楽しい日々を過ごせますように。

お礼日時:2008/09/18 10:37

まあ、あてにしないのが一番かも。

あてにするから腹も立つし、31歳にしてそれでは直らないでしょうね。今までそういう事を指摘された事もなければ、あまり深く考えない人なんでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>あてにしないのが一番かも

私はいつの間にか「あて」にしていたのかもしれませんね。
そうですね、確かに夫は自分の意見を他人に否定されたことが少なく、友人との交友関係も薄いように思います(何でも話せる友人がいないと言っていたので)。人間関係で衝突、ということがないからかもしれませんね。あまり深く考えないのはそのせいかもしれません。。。。。

自分がイライラするのは本当に苦痛なので、夫に対して「あてにしない」という言葉を心の片隅から心の中心に引っ張り出そうと思います。
ご回答、ありがとうございます。

お礼日時:2008/09/18 10:46

若年性アルツハイマーの疑いは無いですよね?


もしも自己中心的になったり物忘れが以前よりも激しくなっているのであれば、病気も視野に入れて考えてください。

病気ではないと仮定して回答しますと、31歳と言っても旦那はまだまだ躾が必要なお子様だと考えましょう。
大切な事を、手のひらに油性マジックで直接記入するとか、用件をメモした用紙を毎朝持たせるとか質問者さんの工夫も必要だと思います。

また、何の用事がなくてもお昼休みに必ず質問者さんに連絡を入れさせて「今日は何かしなくてはいけない事あったっけ?」と確認させる。
その電話をしなかったら、1回に付き1000円をお小遣いから差引く罰則を加える。
15回しなければ、15000円の収入があります。
これは質問者さんが好きに使いましょう。
こうすれば連絡が無くても腹は立たずに、「しめしめ」とほくそ笑みますよ。

旦那だと思うから腹も立つのです、体のでかい子供だと思いましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実は、メモする習慣をつけてもらうためにこまめに「今、メモしないと忘れるから、今、メモして。」と言ってその場でメモしてもらっています。だたその後、夫はそのメモ紙を見ないので結果として私がイライラしてしまいます。。。。

お互いの日々のスケジュールをお互いが把握するために、大きなカレンダーを24時間リビングテーブルの上に置いています。私は予定が分かった時点で記入し、さらに口頭でも伝えるのですが、夫は「あとで書いとく。」と言って結局カレンダーに記入することはないのです。

簡単なことをしてくれないと努力しているとは思えません。ただの「手抜き」または「さぼり」と思ってしまいます。。。。。

今はケータイが壊れていますが、ちょっと前まではケータイを首からぶら下げていました。それでも、電話はかかってきません。。。。

若年性アルツハイマーなのでしょうか?
たまに「シャープペンシル」のことを「ボールペン」と言ったりします。

ご回答、そして工夫の案、ありがとうございます!!

お礼日時:2008/09/18 10:56

ご亭主を小僧さんのお使いみたいに使っていませんか?


なにもかも準備して、手まわしをして、至れり尽くせり・・・なんてしていると、だんだん本当に子供みたいになりますよ。

貴方が計画をするのではなくて、旦那さんに考えて計画をしてもらいましょうよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>貴方が計画をするのではなくて、旦那さんに考えて計画をしてもらいましょうよ。

その通りですね、夫が考えたり計画したりする方向に意図的に移してみたいと思います!!

ご回答、ありがとうございます。
とっても参考になりました!!!

お礼日時:2008/09/18 11:00

聞けばいやな意見かもしれませんが....



自分にルールを課すのはOKでしょうが,相手にルールを遵守させることはただ自分のストレス要因を増やすだけです。自分が自分に課すルールは自分が守ろうと決めた時点でほぼ遵守できる(というひともいる)のですが,他人が課したルールと言うのは得てしてつまらないところで引っかかりがあり,かならずしも守れない→(非難や指摘をするひとがいるために)言い訳やウソをつかざるを得ない→(本人もストレスだけど)非難や指摘をしたひとのストレスになる,,といった悪循環を招くだけです。

悪循環を断ち切るためには,ルールそのものに守りにくい,守れない原因がある,,,指摘や非難そのものが言い訳やウソを言わしめる,,というふうに原因と結果を真逆に設定する必要があります。

このように問題点を設定すると質問文の中に,いくつかつっこみどころがあるような気がしてなりません。

>どんな親しい間柄でも共同生活をする上では最低限のルール・エチケットが必要だと私は思っています。
必要だと思う人が自分で実施できるルールを設定して遵守すればよいのでは?

>こういうことが何度もあります。
この手の依頼ごとはこれまでも繰り返し反故にされてきたのにどうして同じやり方をするのでしょう? 別の工夫が必要なのでは?

>小学生のような小さな嘘をつきます。
そもそも相手がウソをつかざるを得ない状況まで日常的に追い込んではいけません。常習になったら本人のためにならないし,あなたも困るでしょう? 反省やうまくいくやり方を工夫するためだけなら,相手の”真意”や”事実”を追求する必要なんてありませんから。。

子供相手であればしつけや指導によって性格矯正や習慣付けが可能だと思いますが,大人相手ではまず無理です。問題となる性質が表立って現れないような工夫をするか,その問題的性質自体はあきらめて本人や周囲が補う工夫をするかのいずれかしかありません。


かく言うわたしのパートナーも毎日,毎週あるいは毎月やらなければならないような習慣的な家事仕事について,忘れず洩らさず遂行することが出来ません。そういったことをやらせるとまま忘れる....忘れる度に(わたしが)文句をいわなければならないので,引き受けられる限りわたしが役目として引き受けています。これは不満がないわけではなくて,日常的に不満を口にするほうがより大きなストレスだからそうしているに過ぎないのですが。

>どうしたら真剣に考えてくれる???
まとめると...相手にそれを強いるのは無理です(笑)ですが,せめて相手が自身の持っている性質的欠点を認めて,自らケアしてくれると良いのですが。。。。。この程度ならたゆまぬコミュニケーションと努力でなんとかなるかもしれませんね。わたしはあきらめるほうを選びましたが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>相手にルールを遵守させることはただ自分のストレス要因を増やすだけです。

その通りですね、相手に遵守させることより、自分のストレスを増やさないように「あきらめる」、というのも一つの方法だと認識しました。

私は今までずっと、自分が嫌な思いをしてイライラすることが本当に嫌でした。嫌な思いをすることがゼロにはならないことを再度認識して、「どこまでイライラを減らせるか」を考えてみたいと思います。

とても参考になりました!!!
ご回答、ありがとうございます。

お礼日時:2008/09/18 11:12

質問文を拝見してglapeさんは結婚生活をより良くするために頑張りすぎてしまっているのではと思いました。


全体的に気合が入りすぎている印象です。
新婚さんですから無理もないことですけどね^^

最低限のルール・エチケットって確かに大切ですよね。
私も同感しますよ。
ただ、その内容についてちゃんと夫婦で話し合って決めましたか?
・嘘をつかない
・自分がされたら嫌なことはしない
これらってとっても正論であるからして、反論がしにくいため嫌でもOKせざるを得ない約束事だと思います。

例えば、私個人としては待ち合わせで待たされても平気だし、携帯を見られても構わないし、連絡が来なくてもさほど気にならないし、些細な嘘ならかわいいって許せちゃうし、構ってくれなくても平気だし、家事を手伝ってくれなくてもいいし、優しい言葉をかけてくれなくてもそんなに悲しくはありません。
だからって、自分がされても平気だから相手にもしていいってことにはならないと思いますが、要するに「自分がされて嫌なこと」の基準って意外と人によって違うものだと思いますよ。

だから、そんなあやふやな基準、しかも自己判断で決めなきゃいけないルールだと、お互いの価値観や考え方の違いが浮き彫りになりやすく衝突も増えるのだと思います。
「私は嘘をつかれるのが嫌だから、できるだけ嘘はつかないように心がけてくれると嬉しい」「私は○○が嫌なので、できればしないでくれると助かります」というように言い換えないと、相手を動かすことは難しいと思います。
だって、例えばご主人が「俺は女がパンツ(ズボン)をはくのが嫌だから必ずスカートをはくこと」と勝手にルールを作られたら、glapeさんはどうしますか?
まぁ、理由はともかく理解できなくもないから一応スカートをはこうと心がけるでしょう。
でも自分の中では正直パンツを穿きたい時もあり、うっかり穿いているところを見られて強い口調で指摘されたらすごく嫌じゃないですか?
それでも相手が怒っているから「ごめん」くらいは言うかもしれないけど、そのことについて真剣に考えるまでには至らないと思います。
そもそも、そのルール自体を重んじていないのですから考えようがないのです。

私の体験ですが、学生の頃の友達(女性)が、仲良く友人関係を保つために(無意識に)いろんな押し付けや要求をしてきて正直窮屈だったのを思い出しました。
「私ばかりが誘っている。たまには誘ってほしい」だの、「すぐに返事がほしい」だの「ランチの無料券があるから○日は空けておいて」「○時までに連絡して」「私のことどう思ってるの」「気持ちを尊重してくれなくて寂しい」などなど。
私は良くいえば大らか、悪くいえばズボラな面も多かったので、神経質な彼女には気に障ることがあったのかもしれません。
私も彼女と仲良くしたかったし、悪気があってそうしているのではなくむしろお互いにとって良かれと思っているからなんだと自分に言い聞かせて、なんとか彼女の要望に応えようと精一杯努力しましたが、それでも彼女は満足せず、最終的には激怒されました。
それはとても残念なことで、すごく悲しかったです。
彼女といるとすごく楽しかった反面、辛いときはすごく辛かったです。
彼女も傷ついたでしょうが、こちらもとても傷つきました。
それでも彼女は「私のほうが傷ついた。私のほうが悲しい」と泣きながら私を責めましたので、私は大変心を消耗しました。

なぜ私のこんなつまらない昔話をしたかというと、その彼女とglapeさんが少し似ているなと感じたからです。
仲良くしようと必死になってはいませんか?
そんなに頑張りすぎなくても、仲良くすることはできますよ。
ルールなどは時に相手や自分を縛りつけ、お互いに窮屈になってしまうこともあると思います。
最低限のことだけを約束して、あとはゆる~い設定にしておいたほうがお互いに伸び伸びと楽しめると思いますよ。
だって、夫婦なんですから、ね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私たち夫婦は「いつも一緒」タイプではなく「必要な時以外は自由行動を尊重する」タイプです。

>気合が入りすぎている印象

これは当たっていると思いました。

>ルールなどは時に相手や自分を縛りつけ、お互いに窮屈になってしまうこともあると思います。
>最低限のことだけを約束して、あとはゆる~い設定にしておいたほうがお互いに伸び伸びと楽しめると思いますよ。

う~ん・・・・・
・嘘はつかないこと。
・自分がされたら嫌なことは相手にしないこと。
上記の2点が最低限のルールで、他にはありません。この2点に関しては夫も同意してくれています。。。。。

夫に「もし逆の立場でこういうことをされても嫌な気持ちにはならない?じゃあ、いつか私が同じことをしても怒らないでね。」と言ったことがあります。(笑)
そしたら夫は「夫婦でしょ。どうして嫌がることを仕返しするの!」と怒っていました。もちろん、仕返ししようとは思っていません。嫌だと思う人の気持ちを理解して欲しいのです。結局仕返しなどしないので、わかってもらえないんですよね。だからといって、仕返しするのもどうかと・・・・・。

>自分がされても平気だから相手にもしていいってことにはならないと思いますが、要するに「自分がされて嫌なこと」の基準って意外と人によって違うものだと思いますよ。

その通りだと思います。その基準が人と違うと思うので「たとえ夫は平気でも妻が嫌であることもある」ということを分かって欲しいのです。

基準が違うことを理解してもらうのは、かなり難しいと思いました。

長文でしかも経験談まで、ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/18 11:36

 かつて妻とそのような問題を繰り返しました。

約束を守れないのは一方的に妻の側だったので、男女の違いではないと思います。約束を守れないことを指摘すると謝罪と反省と「次はがんばります」が出て、翌日から平気で失敗してました(笑)お手上げですよね?これ。

 まずですが、約束というものは守って当たり前だと誰でも口にします。ですが、誰にとっても等しく実行されるとは限らないので、約束の重さの軽い人と重い人がいることになります。守れない人の言い訳はだいたい決まっており、「約束した時は実行するつもりだった」と約束をした時は守るつもりでしているのです。その気持ちは嘘ではありません。約束を守れないことを指摘してしまうと、守るつもりで約束した気持ちを疑われて傷つくみたいです。気持ちがどうとかじゃなくて、守れなかったのなら何を言われても仕方ないものだと、私は思うんですが(笑)。

 次に本当に二人が望んでした約束であったかどうかです。関係を良くする為に、実行可能か考慮不十分にしてしまう場合があります。約束とは実行してナンボのものなんですが、二人でひとつのことを話し合えることに満足して、守れない約束をしてしまう種類の人がいます。
 ご主人の場合ですと、あなたの機嫌を落ち着かせる為にその場しのぎの約束をしてしまっているとも言えるでしょうね。

 さて、あなたとしてはいかなる理由があろうとも、交わした約束は守ってもらわねばなりますまい?しかしながら、相手はあなたではありませんから、あなたの常識では測れません。今の私があなたに対して言えることは、あなたがご主人に約束させるのではなく、ご主人の方からあなたが満足できる約束を提案してもらうことです。自分で言い出したことが実行できないとなると、その非は約束を守れなかったことと比較になりません。もう少し真剣に実行するのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「次はがんばります」が出て、翌日から平気で失敗してました(笑)

↑全く同じです!!!

>約束を守れないことを指摘してしまうと、守るつもりで約束した気持ちを疑われて傷つくみたいです。

これは予想外でした。責めてはいけないのですね、参考にします。

>あなたがご主人に約束させるのではなく、ご主人の方からあなたが満足できる約束を提案してもらうことです。

それが・・・難しいところです。夫は約束を守れなくても「自分は頑張っている」といつも言うのです・・・。
「口でなら何とでも言える。全ては行動、それが真実。」と思っている私は白黒ハッキリタイプ過ぎるのでしょうか?

「夫から約束を提案してもらう」・・・とてもいい案なのですが、どのようにしたら夫に提案してもらえるでしょうか???ちょっとトライしてみたいのですが、いい方法が思い浮かびません。
そして、夫も同意している以下2点については諦めるということでしょうか???
・嘘はつかないこと。
・自分がされたら嫌なことは相手にしないこと。

勝手な希望ですが、もう一度アドバイスいただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

お礼日時:2008/09/18 11:51

それは男女の違いとか夫婦の相性の問題ではなく


単に約束を守らない方がわるいのです。
が、実用的には携帯が使えれば解決することでしょう。
具体例がそれだけなのだから。
携帯を直すぐらい簡単じゃないですか。
まずできることをやりましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>実用的には携帯が使えれば解決することでしょう。

実は夫はケータイが壊れる直前まで首からぶら下げていました。
それでも夫は、電話をかけることはしないんです。
逆にこちらから夫のケータイに電話すると、面倒なのか出ない時が何度かあり、その理由を聞いてみると「ケータイが鳴らなかった」とかまた小さな嘘をつくのです。しっかり呼び出し音も鳴り、留守電のメッセージも流れているんですが・・・。通話料も発生しているので、かかっています。(その当時はケータイは壊れていませんでした。)

かなり子供じみた言い訳にイライラしてしまうのです。

私が「新しいケータイを買ったら?」と言い初めてからもう2週間も買おうとしません。
夫は「必要ないから。」と言っています。
このままケータイを買わない状態だと連絡は一方通行で、イライラがなくなることはなさそうです。

お礼日時:2008/09/18 12:00

うちの夫なんてもっと酷いですよ!安心してください(笑)


そういう配偶者をお持ちの40代主婦、結婚18年夫は10歳年上です。

長年受けた夫からの「ごまかし攻撃」に鍛えられた(?)私から見れば
質問者様のご主人様が吐かれた嘘(ごまかし?)は可愛いものです(ごめんなさい)
と言うのも「悪意なき嘘」なんですよね、最初の待ち合わせのお話しにしても忘れてただけだし、その後の電話のお話にしてもやっぱり
「忘れてた」→「しまった!怒られる!」→「ごまかしてみた」という流れで
「嘘をついていた(相手を騙してやろうと思った)」というのとはちょっと違うと思うのですが(いや、誉められたことではないですがね...)

我が夫もそれはそれは...自分の立場が悪くなったら創作話でごまかすんですよ、でもすぐばれて謝罪...を繰り返すこと18年
だから、もしかしたらご主人様もそう劇的には「別人」になることはないかもしれません

>>離婚したいとか考えているのではなく、

 質問者様は「離婚したいと考えているのではない」とのことなので
 そんな夫と長年付き合っている私が悟った(?)嘘を吐かれる側の心持ちをば..(そんな大そうなものではないですが)

>>「どうして正直に言わないの?」

 聞くだけ無駄です、だって答えはわかっていますよね!
 「怒られるのがイヤだったから」「責められると面倒だから」もしくは
 「険悪な雰囲気になるのがイヤだから」
 (ごまかしても怒られるし責められるし険悪になるのに...不思議ですね)

>>「逆の立場だと嫌じゃないの?」と聞くと

 逆の立場になることは無い(妻はそんなことしない)と変な自信があるので
 具体的に想像できてないのです、だから取り合えず返事をしているだけで
 あまり深くは考えていません。

えっと...我が夫もそうなのですが、自分の立場が悪くなると(なりそうだと)
ごまかそうとします、だから対策は簡単に言うと責めないことです。
聞かないことです、聞いても「ごまかし」しか言わないので
逆に言えば問い詰めることによって「嘘を吐かせている」のです。

例えば、待ち合わせのお話だったら帰ってきてもその話題に触れません、知らん顔しています
(相手は聞かれないので気になる、もしくは聞かれなかったことに安堵する)
そうすると前記の場合だったら自分からその話にもっていって謝るでしょう、それを許しましょう(責めない)
そのために、待ち合わせをする時は、もしそれが叶わなかったときの「第二プラン」を考えておきましょう、
腹が立たない程度だけ待って、それでも連絡がこなかったら自分一人で楽しみましょう。
後記の場合だったらその話題には触れてこないだろうからほっときましょう。

例えば、電話のお話だったらやっぱりこちらからは聞きません、
「どうして連絡しなかったのか?」なんて聞いても無駄です、どんな理由があろうとも「連絡はなかった」のですから
「連絡がなくて困った」ことを伝えても「どうして?」を聞くのは堪えましょう。

とにかく、こちらが聞く→相手がごまかす、から抜け出して
ひとまず何も聞かず「相手がなんと言ってくるか」を楽しみに待ちましょう(笑)
その時ごまかしても、ひとまず「騙されたフリ」をしてフンフン、と聞いておきましょう。
というか、ご主人の言うことは(いい意味で)話半分で聞いておきましょう。

ちなみに我が家は夫婦仲はよいですよ、離婚も考えていません。
夫は変わらないのですが、自分が変わることによって夫のごまかし癖はよくなってきた気がします。
というか、聞かないので「ごまかす」必要がなくなったんですね、
もしくは「責められない」ので段々と安心して正直に言えるようになってきたのだと思います。

夫のよかったところは「ごまかし」はするけどばれた時「逆ギレ」は一切しないというとこです。
もう、ばれた時は謝罪のみ、ペコペコです、そんなときはこちらも怒りません、ただ黙って悲しい顔をしましょう。
きっと本人にも罪悪感はあったのでしょう、今頃は家事をいろいろやってくれたりサービス満点です、
「いろいろありがとう」と言うと「...これまでの償いです」だそうです(笑)

(長文失礼いたしました)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>対策は簡単に言うと責めないことです。
>聞かないことです、聞いても「ごまかし」しか言わないので
>逆に言えば問い詰めることによって「嘘を吐かせている」のです。

自然と私が夫に嘘をつかせているのですね。
人は困ったときに泣く人もいれば、慌てふためく人もいるし、じっくり考える人もいるし、嘘をつく人もいる。夫の場合は嘘をつくという性質を持っているのだということが改めて理解できました。

>夫は変わらないのですが、自分が変わることによって夫のごまかし癖はよくなってきた気がします。
>というか、聞かないので「ごまかす」必要がなくなったんですね、
>もしくは「責められない」ので段々と安心して正直に言えるようになってきたのだと思います。

確かに私が夫の立場だと・・・・安心して正直に言えるようになりますね!!納得です。

>夫のよかったところは「ごまかし」はするけどばれた時「逆ギレ」は一切しないというとこです。

最近の夫は逆ギレというか反抗期(笑)のような気がします。あらゆることに長々と言い訳するようになってました。「へりくつ」をこねこねしています。夫は自分が失敗を繰り返すたびに自信も失い、妻も認めてくれないので寂しいのかもしれませんね。

正直なところ「ちょっと甘やかしているのでは?」と思うところもありますが、この対策は試してみる価値は十分にありそうです!!この貴重な意見を参考にして、やってみます。

とーーーーっても参考になりました。
心から、ありがとうございます。

お礼日時:2008/09/18 16:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!