No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>突然変異はすべてタンパク質の立体構造の変化が原因では?
突然変異のうち、タンパク質の立体構造に影響するのはごく一部です。
突然変異で一番多いのは、遺伝子の破壊によるものだと考えていいです。
調節領域が破壊されて、転写が妨げられるとか、転写領域が破壊されて正常なmRNAの発現ができなくなり、タンパク質ができなくなる、あるいは非常に少なくなるというものです。
立体構造に影響するのはどういうものかというと、鎌形赤血球症もそうですが、塩基置換によってアミノ酸置換が起こるタイプの突然変異に限られると考えていいと思います。アミノ酸置換が起こると、それ以外のアミノ酸配列は保存されますが、タンパク質折りたたまれかたや、立体構造の安定性が変わって機能を失う場合があるからです。ただし、アミノ酸置換がいつでも立体構造に変化を与えるとは限りません。性質の似通ったアミノ酸へ置換した場合は、立体構造にも機能にも影響がないですし、立体構造が変わらなくても、酵素中心の重要なアミノ酸が置換したりすると機能を失ったりします。
アミノ酸置換で立体構造やその安定性が変化する突然変異では、温度感受性など「条件突然変異」がよく起こります。低温では正常だけれど、温度が上がると機能を失って異常な表現型を示すなどです。鎌状赤血球症も一種の条件突然変異で、酸素飽和度が高い場合、赤血球はほぼ正常だけれど、酸素飽和度が下がると、つぶれて鎌形になるんだったと記憶します。
塩基欠失、塩基挿入ではフレームシフトが起こってコドンの読み枠がずれるので、それ以後のコドン枠がずれて、アミノ酸配列自体が保存されなくなります。大きな欠失や挿入では、遺伝子が破壊され正常な転写すら起こらないこともあります。
染色体異常では、タンパク質の立体構造の変化が起こることはまずありえません。
染色体異常で遺伝子が完全な形で重複すると、遺伝子量が異常(過剰)になるため、異常が生じることがあります。
重複、欠失、逆位、転座、いずれも染色体がいったん切断されつなぎかえられていますが、切断点に遺伝子があれば破壊されます。つなぎかえられた時に、ある遺伝子が別の遺伝子と融合したり、調節領域が入れ替わって異常をおこすことがあります。
No.2
- 回答日時:
突然変異が遺伝子主導で起こるということで考えると、自ずとそれだけではないと分かるのではないでしょうか? kamigyocdさんが述べられている突然変異の種類から、よく考察してみてください(たとえば遺伝子の重複でタンパク質の立体構造が変わると思いますか?)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
白モツの煮込みで出る苦い汁
-
体内でできるアンモニアについて
-
エンコードとは?
-
オルニチンとタウリンについて
-
カルボキシペプチターゼAの触媒...
-
なぜ体毛や爪は腐敗しないので...
-
リン酸化とはどういうものですか?
-
パパイン処理とペプシン処理は...
-
ベンジル位とは何なのでしょうか?
-
特性比とは何ですか?化学系の...
-
メソ化合物とアキラルの違いは...
-
「元」ですか?「基」ですか?
-
高分子 特性比について
-
ニトロフェノールの酸性度のちがい
-
高校の化学についてです。 SO2...
-
水酸基価?
-
COO- は何というんでしょうか?
-
ナフトールの配向性
-
有機化学に良く出てくる記号 P...
-
タンパク質の変性
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
白モツの煮込みで出る苦い汁
-
エンコードとは?
-
なぜ体毛や爪は腐敗しないので...
-
体内でできるアンモニアについて
-
リン酸化とはどういうものですか?
-
赤く光る蛍はいますか?
-
分子量を調べる
-
遺伝子突然変異が起きても、形...
-
タンパク質の構成と移動の仕方...
-
オルニチンとタウリンについて
-
カルボキシペプチターゼAの触媒...
-
酵素はどのように作られるのか。
-
脂溶性と水溶性
-
突然変異はすべてタンパク質の...
-
脂質の定性実験について!大至...
-
肝硬変で分岐鎖アミノ酸が減少...
-
栄養としてのタンパク質について
-
高校生物です。この問題の解説...
-
酵素と酵素反応に関して
-
地球上の生物の体を構成するア...
おすすめ情報