
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>差出人や、住所載せてる人が、あえて「大字・小字」の文字を添えて住所表記しているからには、彼らに なんらかのコダワリがあるのでは? と思いまして。
そうだと思います。
私の知人でも、住所(住民票)にはそのような表記がないのに、郵便物の差出人住所には「〇〇本町」という記載がされていて、なぜか聞いたことがあります。
その人は、同じ〇〇には、同姓同名の人がいて、その人と間違って郵便物が届いたことがあるらしく、そのためあえて、書くようにしているとのことでした。
大字や小字はそういうことはないと思いますが、本人が書いていたり、正式な住所の表示がそうであれば、そのとおり書くべきでしょう。
ありがとうございます。
とくに誤着がある・・・というワケでも無いのに 「字」という文字を表記するのには、個人的なナニかがあるのですね。
年賀状書く時などに よく気になります。
差出人が そう書いている時は 気をつけたいと思います。
No.2
- 回答日時:
「大字○○」・「字○○」は「○○」だけ記載すれば大丈夫です。
大きな「町」は、さらに「大字」で分けて「大字」が実質の町名になります。
最近は、住民票でも「△△町大字○○」を「△△町○○」と「大字」を省略している所が多いです。
「町」や「大字」の下についている小字「字○○」は、法務局の土地謄本にはついていますが、
住民票には滅多についていませんので、大体、省略しても大丈夫です。
ただ、宅地造成したりすると、若い番号の地番の中に突然大きい番号の地番が混じったりして、
番地だけでは位置が特定しにくいので、小字を記載してあった方が確実に配達されます。
ありがとうございます。
確かに、私がすんでいる地も、正式(?)には小字がありますが、郵便物には その地名は書かれません。 番地表記で終わりです。
ですので、自分の住所表記する時は、今さら小字地名を書く気はありませんし、かえって「それどこ?」になりそうです。
(通称名として使われることもなく、消えてしまってますし・・・。)
地名は書くに越したことはないと思いますが、「大字」「字」などという文字をも書かせようとしている差出人の心境がしりたいものです。
まあ、個人的な理由がそれぞれあるのでしょうが・・・。
やはり書かないと 相手に失礼なのでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 郵便・宅配 封筒に貼る宛名シール 3 2023/08/13 20:25
- その他(教育・科学・学問) 大文字の送り火について調べているのですが、送り火が実際におこなわれる山(大文字山)の住所はどこにした 4 2023/05/14 15:35
- その他(言語学・言語) 今の時代って書く能力よりも読む能力ですか? 2 2023/05/02 17:55
- 郵便・宅配 焦ってます。 焦ってます。今日封筒をポストに投函しました。 投函してからしばらく経って封筒の裏に自分 4 2023/05/23 12:20
- 郵便・宅配 住所についてです 送る際じぶんの住所を書く時 住所は日本表記で 自分の名前だけローマ字表記とゆうやり 1 2022/07/12 15:41
- 日本語 字を綺麗に書けるようになりたいです。私の字は小学生で子供っぽい字です。もう私20歳なのに。自分の字が 4 2023/01/13 20:42
- ビジネスマナー・ビジネス文書 仕事探しをして、某企業に内定をもらいました。 内定通知が来た時に、同意書や扶養控除申告書等が入ってい 1 2022/04/14 20:48
- 郵便・宅配 DIORから知らない人の郵便物 先週の日曜日に郵便ポストの中に DIORから郵便物が届いていました。 6 2022/09/01 18:26
- 郵便・宅配 郵便物について 5 2023/01/19 16:53
- 訴訟・裁判 裁判で、準備書面(主張書面・反論書面)は強調したい箇所を赤字にしたり、太字、大文字にしてもいい? 5 2022/06/26 12:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住所に大字(おおあざ)って書い...
-
住所で〜市〜町の場合丸をつけ...
-
住所に記されてある「大字」や...
-
住所に小字に表示がない場合
-
宛先住所書く時、「大字」「小...
-
セメント工場の立地条件について
-
盧州ってどこ?
-
住所の大字ってなんですか?
-
鶯谷ラブホ街なぜ?
-
半導体工場の立地で、半導体は...
-
字(あざ)について
-
繊維工場の立地について
-
大阪府吹田市千里山の歴史を調...
-
焼き物(陶器)工場の立地条件に...
-
住所の字(あざ)について
-
鍾乳洞って、なぜ暗いのか?
-
大学の地理学で 「日本の工業原...
-
市町村の分離
-
門前町? 城下町? 寺内町?
-
Microsoft Office Visio2013で...
おすすめ情報