dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

BSの番組をDVDレコーダーに録画しました。機械の中には録画できているのに、DVDに落とすことができません。"コピー不可"っとなってしまいます。
どうしたら落とすことができますか?ちなみに番組は"ザ少年倶楽部"です

A 回答 (2件)

今夜の少年倶楽部プレミアムでしょうか?



そちらのレコーダはたぶん ハイビジョンレコーダなのですね。
その番組は もともとは BS2で放送されているので アナログのBS2だと 問題なくDVD-Rにダビングできます。
ただ ハイビジョンレコーダには BSアナログのチューナはありません。
それでBS102chで その番組を受信録画すると ハイビジョン放送でもないのにCPRMがもれなく付いてきます。
それを普通のDVD-Rにダビングしようとしていらっしゃるのだと思います。
CPRM対応の DVD-R、DVD-RW、DVD-RAMに 移動しかできなくなるのです。
メーカーとか レコーダの機種によって 使えるメディアが 違ってきます。どのメディアが使えるか マニュアルで調べてください。

私もこの番組は録画しましたが、こういうことを避けるために アナログBSを録画するためのレコーダと ハイビジョン放送を録画するためのレコーダを使い分けています。
また…ハイビジョンレコーダをお持ちでしたら(どうせ普通のDVD-Rにはできないのでしたら)
この番組は 火曜日にBSハイビジョンで放送されますので そちらを録画して 対応しているメディアにムーブしたほうが画質はいいです。

前に ハイビジョンレコーダで BS2放送(102ch)を録画したものと
アナログBSで録画したものを比べましたが、私には アナログBSのほうが
綺麗に思えました。もちろんハイビジョン放送 103ch のほうが格段にきれいですけれども…
    • good
    • 0

>>機械の中には録画できているのに、DVDに落とすことができません。



HDDへは落とせて、DVDに落とせない、って事で良いですか?
BSデジタルと仮定しての話ですが、CPRM対応ディスクでないとDVDへは焼けないですし、コピーワンスの番組ならば「ダビング」を選択すると同じく「コピー不可」となるので「ムーブ」を選ばないといけません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!