dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日立がプラズマテレビの製造から撤退したそうですが、製造メーカーがパナソニックだけになるとどのような流れになるでしょうか?
(プラズマテレビ自体が無くなるとか・・・)

A 回答 (3件)

パネルの製造から撤退しただけで、松下からの提供を受けてテレビの製造は続けます。

これは実質的にパイオニアも同じです。

業界の基準で製造が3社未満になると生産統計から項目が外されてしまいます。つまり製造するのが松下だけになったりすると、テレビの統計からプラズマがなくなってその他扱いになってしまうため、松下としては一人勝ちするわけにはいかず、日立とパイオニアにはプラズマテレビを作っていてもらわないと困るわけです。
新たにプラズマテレビを生産する所はないでしょうから、日立とパイオニアが大型テレビを液晶に切り替えたりすれば、あとは松下次第で場合によっては・・・ということになるかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この3社には何としても頑張ってもらわないといけませんね。

お礼日時:2008/09/23 21:35

違いがわかる人は液晶よりプラズマのがいいそうなので、なくならないんじゃないでしょうか



P.S パイオニアのKUROも忘れないであげてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい^^ 一時はKUROも購入を考えておりました。

お礼日時:2008/09/23 21:33

 


三菱のブラウン管テレビが復活するかも

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

出た!コトバ軽~い芸人さん!けっこう話題ですよ^^

お礼日時:2008/09/23 20:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!