dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コーラを飲んでいて、前から気になっていたのですが、350mlコカコーラの原液の原価とメーカーの利益、販売店の利益はどれくらいなのでしょうか?どなたか教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

コカコーラ原液の一本当たり原価は5~7円と聞いた事があります。


まさにコカコーラ社のぼろ儲けです。原液での消費地近郊への輸出・ボトラー(瓶詰め請負会社)の工場への運搬、ボトラーへの瓶詰め委託と小売店への搬送で途中経費を少なくして利益率を高くし、ボトラーに委託料を相当支払い、末端小売店や自動販売機設置者には程ほどに利益を保証しているということです。ぼろ儲けのこんな良い商売は無いでしょうね。コカコーラ社は世界中でコマーシャルのだけしていれば世界中から利益が集まってきます。
利益配分はコカコーラ社の企業秘密ですね。
ボトラーはその国の有力(有名)企業に相当な利益を保証して、委託してやらせています。かなりの利益を保証しているらしくて応募する有名企業が応募してボトラーを引き受けていると聞きます。最終小売業者の利益は他の飲料メーカーの小売業者の製品の利益率と余り変わらないと思います。
    • good
    • 2

ドイツの事例ですが、コーラを別会社が「コカ・コーラ」の名前を使わずに製造・販売しています。

厳密にはコカ・コーラと違うのでしょうが、味はあまり変わりません。で、値段ですが、1.5リットルのペットボトルで29セント。日本円にして40円くらいのものです。これでも企業として少しは利益を出せる計算になるはずです。一方コカ・コーラは同じ1.5リットルのボトルで1ユーロ80セントほど。やはりコカ・コーラの暴利は明白です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!