
こんにちは、よろしくお願いします。
IEEE802.1qのトランクポート間で流れるパケットをキャプチャしたところ、タグが挿入されていない(?)模様、という件です。
CatalystとLinux(ルータとして使います)を接続し、vlan設定をし、正常に動作していることを確認しました。
動作に全く問題はないのですが、興味本位で調べたところ、疑問がわいてきました。
「現場で使えるCatalystスイッチ130の技」によると、.1qのバイト構成は、
宛先MACアドレス・送信元MACアドレス・TPID・TCI・タイプ・データ・CRC
とのことでした。ところがcatalystスイッチのトランクポート - Linux間をEtherealでキャプチャしたところ、TPIDとTCIが見当たらないのです。
情報を以下に記載します。
##########################################
ネットワーク構成図
Linux
eth0.2 : 192.168.2.1/24
|
リピータハブ ---- PCでパケットキャプチャ
|
(Fa0/1)
SwitchA
(Fa0/3)
|
192.168.2.2/24
ping用PC
##########################################
##########################################
Catalystでの実行結果(一部省略)
SwitchA#sh ver
IOS (tm) C2900XL Software (C2900XL-C3H2S-M), Version 12.0(5.3)WC(1), MAINTENANCE
INTERIM SOFTWARE
System image file is "flash:c2900XL-c3h2s-mz-120-5.3.WC.1.bin"
Processor is running Enterprise Edition Software
witchA#sh vlan
VLAN Name Status Ports
---- -------------------------------- --------- -------------------------------
1 default active Fa0/6, Fa0/7, Fa0/8, Fa0/9,
Fa0/10, Fa0/11, Fa0/12
2 VLAN0002 active Fa0/2, Fa0/3
3 VLAN0003 active Fa0/4, Fa0/5
SwitchA#sh int fa0/1 switchport
Name: Fa0/1
Switchport: Enabled
Administrative mode: trunk
Operational Mode: trunk
Administrative Trunking Encapsulation: dot1q
Operational Trunking Encapsulation: dot1q
Negotiation of Trunking: Disabled
Access Mode VLAN: 0 ((Inactive))
Trunking Native Mode VLAN: 1 (default)
Trunking VLANs Enabled: ALL
Trunking VLANs Active: 1-3
Pruning VLANs Enabled: 2-1001
Priority for untagged frames: 0
Override vlan tag priority: FALSE
Voice VLAN: none
Appliance trust: none
##########################################
##########################################
linux Ubuntuに投入したコマンド
vconfig add eth0 2
vconfig add eth0 3
vconfig add eth0 4
ifconfig eth0.2 192.168.2.1 netmask 255.255.255.0
ifconfig eth0.3 192.168.3.1 netmask 255.255.255.0
ifconfig eth0.4 192.168.4.1 netmask 255.255.255.0
##########################################
ping用PCから192.168.2.1にpingすると正常に届きます。
キャプチャしていたのはそのタイミングです。
arpにもICMPにも、.1qのタグが埋め込まれていないようなのです。
別の構成で試した内容は以下です。
・ping用をPCFa0/3からFa0/4に差し替えたところpingは通らなかった。
Catalystトランクポート - linux間にはarp requestが飛ぶだけだった。
→VLANとしての機能は正常の模様。
・linuxは使わずにCatalyst2台でトランクポート間をキャプチャしたが
状況は同じで、パケットにタグは挿入されていない。
→Linuxが原因ではない模様。
・リピータハブをはずしてLinuxとCatalystを直接接続した。
キャプチャはできないが動作は同じ。
→リピータハブが原因ではない模様。
・.1qからISLに変えてCatalyst2台で試したところ、ISLヘッダが挿入されていることはEtherealで確認できた。
このVLANタグは、Etherealには反映されないものだったりするのでしょうか?
どなたかアドバイスなど頂けますと大変嬉しいです。
ぜひ、よろしくお願いします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
受信したIEEE 802.1qフレームのVLANタグが削除されてEtherealに渡される場合があります。
対処の方法はキャプチャに使用しているNICやマシンのOSによって異なります。参考URL(Wiresharkのページですが Etherealにもそのまま通用するでしょう)のページを参照してください。
参考URL:http://wiki.wireshark.org/CaptureSetup/VLAN
回答ありがとうございます。
参考URLを確認しました!そうですね、今までWinでキャプチャしていたので、そのタグが現れなかったようですね。
先ほどLinuxで試したらタグが見えました!Linuxをルータにしていたのだから、最初からLinux上でキャプチャすればよかったです。。。^-^;
本当にありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ルーター・ネットワーク機器 ひとつのスイッチでルーターの冗長化を複数させたい 1 2023/04/12 22:46
- ネットワーク 自作のサーバーPCが自宅内のネットワークに接続できない 3 2023/01/24 16:58
- 野球 原続投ならば… 5 2022/10/03 17:55
- その他(ビジネス・キャリア) FA機器の無線スイッチ(の受信器)、シュナイダーのZBRRAの仕様について教えて下さい。 仕様では出 2 2022/08/13 21:12
- ルーター・ネットワーク機器 1台のスイッチにVLANを組めば、2台のルーターを接続できますか 1 2023/04/09 23:58
- 野球 大谷翔平のfa権て確定してるなら休むべきではないですかよろしくお願いしますm(_ _)m 1 2023/08/27 17:10
- 中途・キャリア 携帯販売の志望動機です。 私は4年と3ヶ月間●●株式会社で製造課という部署に勤めておりました。どうし 5 2023/01/16 18:27
- 野球 プロ野球で過去に西武にFA移籍した人っていますか? 流出ばかりで西武がFAで獲得したという話聞いたこ 1 2022/06/27 19:32
- 野球 日本にあった十年選手はmlbのfaより先ですかよろしくお願いします。m(_ _)m 1 2022/04/18 10:01
- 中古パソコン USBキーボードを外すと、起動できなくなる 2 2023/03/25 14:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
突然USB機器(外付けHDD)が認識...
-
Windows98SE→XPデータ移動
-
FDD
-
マザーボード交換後に、USB接続...
-
Teraterm で、「シリアル」の方...
-
RolandのMIDI音源SC-88VLを複数...
-
USB2.0High-Speedについて
-
VLANの設定-アクセスポートに新...
-
仮想COMポートの仕組みについて
-
Cubase SX3がピアノを認識して...
-
HDD増設 missing operating system
-
シリアルケーブル(RS232C)
-
Cisco 2950のIOSの組み込みにつ...
-
Catalyst3550のルーティングに...
-
ログを止める方法
-
プリンターの接続先がおかしい...
-
マザーボード上の2個のLANポ...
-
EX-Z1000で画像がパソコンに取...
-
LANカードかUSB
-
COM1ポート IRQが変わる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Teraterm で、「シリアル」の方...
-
ルートポートと代表ポート
-
Windows10Pro ポート(COMとLPT)...
-
COMポートが表示されない
-
VB2010で、シリアル通信をするには
-
AppleScriptで複数ネットワーク...
-
CISCO Catalyst 2960の「Rcv-E...
-
AHCIモードでのインストール
-
VirtualBoxでのシリアル通信設...
-
USBとLANの違い?
-
キャプチャではIEEE802.1qのタ...
-
デジタルカメラの接続方法
-
【超初心者】ポートスキャンの...
-
USBがつながらない
-
VLANの違い
-
オンボードで無い、PCIのNICの...
-
COMポートに流れるデータを監視...
-
クリックをヘッドホンからだけ...
-
USB 接続のイアフォンかヘッド...
-
USB2.0の認識がおかしい
おすすめ情報