dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在COWON iAUDIO( U2の1GB)というオーディオプレイヤーを
愛用しているのですが、故障してしまい、
そろそろ新しいオーディオプレイヤーを購入しようかな・・
と考えていたのですが、車のカーナビを購入した際、
ipodに対応している・・とのことで、ちょうど良い機会だと思い、
ipodの購入を考えています。

しかし、かねてからipodの音質の評判が悪いという噂が気になり、
自分で確かめようと電器屋を回ったのですが、どこも品切れで
店頭試聴ができるものさえも置いてないため、結局どの程度の
ものなのか分かりません・・。
音質、といっても、感じ方は人それぞれだと思うのですが、それほどひどいものなのでしょうか?

車ではCDやMDでの音楽を楽しんでいましたが、何千曲も録音でき、
自宅で操作できるipodをカーステレオで聴くことができたら・・と思ったのですが、本来ipodはそういった目的のものではないと思うので、
カーステレオで聴くとなると、更に音質がひどいのでは・・?と考えてしまいます。

ipodを購入するのであれば、ipodNAOの8KBを考えています。
ipod対応ナビを試したことのある方、ご意見等聞かせて頂けたら幸いです><。

A 回答 (3件)

>本来ipodはそういった目的のものではないと思うので、



いいえ、そういった目的に合っているから各メーカーがiPod対応のカーナビやカーオーディオを出していると考えるべきだと思います。

iPodの音質については、

1、付属の標準イヤホンが可も無し不可も無しで、しかも日本人の耳のサイズに合わなかった。
2、日本だけでもてはやされるいわゆる「ドンシャリ」系ではない。
3、iTunesのMP3化部分の性能がいまいち。

という所から来ているものです。要するに再生環境や聞くソース次第でいくらでも良くなるというものであり、iPod自体の音質が悪いのではありません。本当に元々どうしようもないのなら、BOSEやJBLといったオーディオ専業メーカーが専用スピーカーを出す事はなかったと思います。

iPod自体の性能がどれほどのものかは下記のリンクを参考にしてください。
http://www.phileweb.com/news/d-av/200808/05/2162 …

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tokushu/gen …

お使いのカーナビの対応度によっては、曲名が日本語表示できないとかの制限があるかも知れませんが、カーナビ画面から操作でき、充電しながら再生できるのは大変便利です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御回答有難う御座います。

使い方次第で良くも悪くも変化するようですね。
カーナビ対応ipodも私が考えていたより使えそうですね。
利便性や音質に関しては、使用するカーナビによって大きく違いがあるということかな?
大変参考になりました。有難う御座いました。

お礼日時:2008/09/24 14:18

iPodに限らず、音楽携帯電話、MP携帯プレーヤーの音質はCDに比較すれば多少は劣りますが、静音性の高い自動車の多スピーカー(4から6個)システムで安心して聞けます。


FMトランスミッター経由でもOKですが、iPod等を直結可能なタイプのカーナビをお勧めします。
またHDDタイプのカーナビならばCDから録音出来ますので、数千曲をカーナビに格納出来る上に、演奏中の曲名、歌手名が日本語表示表示出来ます。
再生の設定も、アルバム毎、歌手毎、ジャンル毎やランダム再生、イコライザ、高低音強調、サラウンド設定等いたれりつくせりです。
こうなるとiPodや携帯音楽プレーヤー等は少なくともドライブ中は不要になります。
    • good
    • 0

>利便性や音質に関しては、使用するカーナビによって大きく違いがあるということかな?



利便性はカーナビ次第ですが、音質は車載スピーカーなどに大きく左右されます。まあ、元々車内というのはあまりよろしいオーディオルームではないので仕方ありませんが、少なくともFMトランスミッターで飛ばすよりは全然いいですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!