dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友達からマスコットとキャラクターの意味は違うと言われました。でも僕どう考えでも、同じの意味と思う。これは区別あるかな?

A 回答 (2件)

もし、日本語としての「マスコット」と「キャラクター」なら・・・・



マスコット
幸運をもたらすものとして、身近に置いて愛玩する小動物や人形など。
「縫いぐるみの―」
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=mascot …

キャラクター
(1)性格。人格。持ち味。
(2)小説・漫画・映画・演劇などの登場人物。
(3)文字。記号。
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A5%AD …

だそうです。
でも私も、厳密な区別はないんじゃないかなあ?と思います。

「この場合にはキャラクターと言って、マスコットとは言わない」というのはあるかもしれない。
「太郎さんは今や党を代表するキャラクターかもしれない」とは言えても、「マスコット」と言ったらなんか違う感じがしません?(笑)

「ウサギのマスコット人形」とは言うけれど、「ウサギのキャラクター人形」とは言わないか。
いや、言いますか?
マスコットのほうが小さくて具体的な形があって可愛い感じ??
あくまで個人的な感覚ですが。

お友達がどういう意味で「違う」と言ったのかはわかりませんけど。。。
    • good
    • 1

mascot、マスコット、幸運をもたらすもの、人


character 世間に広く知られた人、公人、性格俳優、

例えば、DLのミッキーなどはマスコットであり、擬人化されてキャラクターでもあります。

下の説明を読むともっと分からなくなりますが、私も区別は無いと思います。検索でも、mascot-characterで検索する方が各々でするよりもヒットします。
マスコット
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%B9% …
キャラクター
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A3% …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!