
私は花屋でアルバイトをしてもうすぐ1ヶ月です。
職場の人間関係について悩んでいます。
店にいるのは2人で、私と花屋の娘の社員さんです。
金髪のギャル系の子ですが、ベテランで、すごく仕事ができます。
私も自分なりに花の知識を勉強したり、仕事以外の時に共通の話題を探して話しかけたりしてできるだけ楽しい仕事場にしたいと考えて頑張ってみましたが…
その子は、私と一緒にいる時は全く目も合わそうとせず、こわいです(私以外の人とはよく喋っていてそのあまりの態度の違いにビックリします)会話も挨拶もすごくそっけないです。
私が困っていても助けてくれず、むしろ怒られます;
トイレも6時間で1回行けるか位ですが、それすら行きずらいです。
私が仕事ができないのがいけないのかもしれませんが…とても雰囲気が悪く、ピリピリした感じで居づらいです。
バイト中は気にしないようにしてなるべく明るく接客するよう心がけていますが、やっぱり内心は気にしてしまいます。
今月と前月、新入社員が入ったのですが、皆3日ほどで辞めてしまいました。
最近、ずっとやりたいと思っていたお店が求人を開始したので、思い切ってやめようか悩んでいます。
花屋もやりたかったことの1つでした。
私は何年か会社で勤めていたので色んな人間関係は体験しましたが、2人きりの仕事場というのがつらいです。
何かアドバイスや体験談など教えていただけるとありがたいです。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私だったら辞めると思います。
バイトを始めて3ヶ月以上が経過していたらせっかく仕事も覚えたし・・・
と少しは躊躇するかもしれませんが、まだ一ヶ月だし、気まずい人と
二人きり、そして今ずっとやりたいと思っていたお店が求人し始めた
となると、「これは辞めた方がいいという事なのかもしれない」とか
思います。
もちろん、そのお店に行ったからってどうなるかは解りませんが・・・。
トイレすら気にしなきゃいけない環境は良いとは思えないし、新しく
入った人も3日とかで辞めるのならやはり客観的に見ていい雰囲気
ではないのだと思います。
あと、身内でやってる会社やお店は個人的にお勧めじゃないですね・・・。
過去に身内で経営している会社で事務やったことありますが、かなり
ぞんざいな扱いを受けました。
回答ありがとうございます。
身内でやっている会社はあまり良くないんですね!
辞めるべき条件がそろっているのかもしれないですね。
新しく入った人が次々に辞めていくのを見ていて、疑問に思っていましたが、だんだんとその意味が分かってきました。
トイレも大変ですし(今日は1回も行けませんでした…)良くなるかは別として、違う仕事をしてみようと思います。
No.6
- 回答日時:
質問者様は花屋の仕事をしたいのですか?
それとも、楽しく仕事をしたいのですか?
花屋の仕事をしたいのであれば、楽しい仕事場にしようと頑張るのではなく、
仕事そのものに集中して上達して下さい。頑張る方向が違います。
そうして一人前に出来るようになれば、
社員さんの態度も変わってくるかと思います。
和気あいあいと仕事をしたいのであれば、
今の職場の雰囲気を変えようと頑張るよりは、
楽しく出来そうな新たな職場を探すほうがいいでしょう。
回答ありがとうございます。
花屋の仕事をしたいのであれば、仕事に集中して一人前になる、全くその通りだと思いました。
私がもっと仕事ができれば、社員さんの態度も違っていたかと思います。
考えてみて、私は楽しく仕事がしたいのだと思いました。
仕事なので遊びではないことは承知していますが、せめて笑顔が自然に出せるような職場にいたいです。
No.5
- 回答日時:
こんばんは。
辞めてしまえ~~、そんなとこ、辞めてしまえ~~ッ
以上アドバイスです。
上手くいかない相手というのはいるものです。それに、やりたいお店があったのなら、それをやった方がいい。
ただ、一ヶ月では、人の相性は分かりません。そんな人が凄く仲良くなったりもするのがまた、人生のおもしろみです。あなたに何か、シンパシーを感じたりしているのかも知れませんしね。
決断するのはmameatoさん、あなたです。自己責任で選びましょう。
自分の結論はもう書きました(^^)
どんな悪い状況に陥っても、それはそれで、良い方向に向かっている。これが自分の持論です。mameatoさんも決断に後悔しないことです。
あなたがあなたらしくいられる場所が早く見つかりますように!
回答ありがとうございます。
辞めてしまえ~~!ともっと気楽に考えて次に進みたいと思います。
1ヶ月では、わからないですよね…。
決断に後悔しないようにしたいです。
最後の文章嬉しかったです。ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
アルバイトなのですから、あまり深く考えずに、辞めれば良いと思いますよ。
花屋は、今お勤めの所だけではありません。
別の花屋さんなどで、アルバイトをした方が、色々なノウハウが吸収できて良いと思いますよ。
他にやりたいお店があって、求人をしているのなら、なおさら辞めるべきです。
正社員じゃなくてバイトなんですから・・・
本来考えねばならないのは、質問者さんでは無くて、その花屋の娘社員です。
何故、こんなに離職率が高いのかを考えないと、店の発展はありません。
花屋はここだけではないですよね。
花屋自体は大好きなので、良い場所があればいいのですが。
離職率の高さを「最近の人は根性がなくて困る」などと裏で言っているのを聞いたことがあります。こちらが全て悪いように言われてしまいます。
その部分をsayapamaさんに指摘していただけてほっとしました。
No.1
- 回答日時:
辞める辞めないは貴方自身が自己責任で決めるべきだし、
良い悪いはないと思うよ。ただ現実として努力して変えていける部分と相手も含めて中々変えていけない現実もあるからね。
そこで働いた事は一つの経験であり、貴方にとってはかけがえのないものだと思うけど、それを今後も続けていけるかは貴方次第だろうしね。
そこまで無理して自分を追い込んでしまってもどうかと思うし。
二人でやるなら余計に二人の呼吸や雰囲気が良くないとやっていけないことは想像できるからね。
どの決断をするにしても、貴方なりに納得して決めた事を進めていこうという覚悟を持つことだよね。それが出来ればどの決断をしても貴方にとっての正解になるんだから☆
そこで働いた経験も無駄ではなかったと思いたいです。
今日、面と向かって「私ひとりの方がいい。あなたは足でまとい。」とにらまれて言われてしまいました。
すごく悩みましたが、このまま続けられないと思い辞めようと思います。
私なりに一生懸命仕事をしていましたが、こういうこともあるんだと思って次に生かそうと思います。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 労働相談 長文です。 アルバイトにどこまで求めるか? 時給850円のバイトに正社員と全く同じ仕事…どう思います 7 2022/07/27 23:13
- その他(悩み相談・人生相談) 私の履歴 6 2022/08/20 08:27
- 会社・職場 仕事に行きたくないです。 まだ始めて2日しか行っていないバイトを辞めたいです。 理由は職場の雰囲気や 6 2022/10/08 00:15
- 就職・退職 社会人2年目、正社員のものです。心身ともにしんどくなり仕事を辞めたいと思っています。2年目から新しい 2 2023/06/16 04:40
- アルバイト・パート フードコートのうどん屋でアルバイトしています。今勤めて二週間近く経ちましたが、雰囲気が相当悪いです。 4 2023/06/22 15:47
- 会社・職場 真剣に、相談に乗ってください。 4月に入社したばかりの社会人です。 4月に入社してからこれまでずっと 4 2022/09/11 16:31
- 転職 転職での見極め方について 社会人13年目、3年ほど前に転職して正社員として2社経験しています。 1社 5 2022/06/12 08:54
- 会社・職場 職場の人間関係について。長文になります。 よろしくお願い致します。 今の職場に就いて約半年になる、3 6 2023/08/03 23:45
- 会社・職場 引継ぎが終わらないままの人事異動 1 2022/11/15 23:08
- アルバイト・パート アルバイトについてです。 今のアルバイト先を辞めたいです。 店長に言って辞めさせて貰えばいいのは分か 4 2022/05/17 04:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
休日にクライアントにメールを...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
職場で全然しゃべらない人
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
社会人限定で質問します。25歳...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
家のパソコンから会社のパソコ...
-
パソコンのできない人の代わり...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
悪口や、陰口が自分に言われて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
休日にクライアントにメールを...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
職場で全然しゃべらない人
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
自分から動かない派遣の子
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
職場でパソコンを使えない人に...
おすすめ情報