dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車をローンで買うと、所有権がディーラーのままだと聞きました。
ローンが終わったのですが、所有権解除をディーラーに依頼した方がいいのでしょうか?
アドバイス、お願いします。

A 回答 (5件)

無論、所有者は質問者様ご本人の方がよいに越したことはありません。


・転売が容易に出来ない
・ディーラーが倒産した場合、転売&廃車するのにかなり手間がかかる
・(早々ないとは思いますが)ディーラーの借金のカタに車を差し押さえられてしまう。
デメリットはざっと思いつくだけでこれくらいあります。

ただ、所有権解除の手続き自体はディーラーではあまりやってはくれないと思います(引き受けてくれたとしても別途手数料を請求されるかも…ちなみに私が勤めていたディーラーではやっていませんでした)。
なので、所有権解除の書類をディーラーから発行してもらい、質問者様ご自身で陸運支局で所有権移転(所有権を他者につけることを「移転」といいます)されるか、行政書士(陸運支局の周辺などに店を構えていることが多いです。料金がかかりますが)に手続きの代行を依頼されるかになると思います。
所有権解除の書類は、普通車の場合はディーラーの印鑑証明書(発行後3ヶ月以内)、譲渡証明書、委任状になります。
あと、質問者様自身に印鑑登録されている実印があることが前提になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
とても参考になりました!

お礼日時:2008/09/28 21:02

自分の物を他人が所有しているのを許せるなら、放っておいて良いです。


廃車、買い替えの時、自分で手続きする時は面倒くさいことになります。
同じディーラーでやれば問題ないですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
とても参考になりました!

お礼日時:2008/09/28 21:02

どっちでも車を使用するのには特に問題はありません。


将来車を売却や下取り等をする時に必要な書類(印鑑証明等)が所有者の物なので次も同じディーラーで購入するならそのままの方が手間が減ります。(用意する書類が少なくなるだけですが)
また、所有権解除をしないままでいてそのディーラーが万一倒産とかで無くなってしまった場合、所有権解除の書類を入手するのに手間がかかってしまいます。
気分的にも自分の所有権にしてしまった方が良いかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
とても参考になりました!

お礼日時:2008/09/28 21:03

#3さんも仰っているとおりですね


引っ越してきた方の車でしたけど、会社名の変更や住所の変更など会社が無くならなくとも「登記内容」が
変わっていたので移転するのに面倒でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
とても参考になりました!

お礼日時:2008/09/28 21:03

友人が古いロードスターをヤフオクで売ったときの話です。


落札者が近くの人だったので、二人で陸運局で手続きすることにしました。
車検証を見ると、マツダのディーラーの所有権がついていたので、必要書類をディーラーからもらいました。
ディーラーに手続きを依頼すると、お金がかかると言われたので自分で申請書を書くことにチャレンジしました。
ところが、ディーラーが解散と合併を何度も繰り返していて、それを全部書類に書かなければならなくて、大変だったそうです。
記入例を見ても書き方がわからなかったため、代書屋に頼んだら複数回分の書類作成費用をとられ、さんざんだったとのことです。

「すぐに所有権を解除しておけばこんなことにならなかったのに」と、友人はぼやいていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
とても参考になりました!

お礼日時:2008/09/28 21:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!