dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、ケーブルテレビ(湘南ケーブルネットワーク)を使用していますが、プランにグローバルIPとプライベートIPの2種類がありまして無線LANを使用する場合、どちらを選んだらいいのかわかりません。今はグローバルIPになっていますがどのように接続及び設定したらいいのでしょうか。PCは3台接続しようと思っています。また、直接LANケーブルを使用して接続する場合(3台)ルーターを使用すればいいのでしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

グローバルIPを払出される契約ならルータ若しくはファイァーウォールは必須です。


またプライベートIP(ローカル)の場合でも同一セグメントに多数の契約者がぶら下がりますからルータは(仮にPCが1台でも)必須です。

>今はグローバルIPになっていますがどのように接続及び設定したらいいのでしょうか

ルータ若しくはファイァーウォールを介していないならばインターネット上から丸見えと言ってよい状態ですね。

無線LANでもルータタイプの親機(有線も同時に繋げられる筈)を使えばよいでしょう。

したがって
>直接LANケーブルを使用して接続する場合(3台)ルーターを使用すればいいのでしょうか。

必須です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/01 12:16

プラン変更の必要はありません。



お好きなメーカーの無線LANブロードバンドルータを用意下さい。
モデムのあとにルータをセットします。
使用するPCの仕様を確認し、無線規格を調べて下さい。
a/b/g/nとあり、大概は802.11gには対応していると思います。
不明なら、各PC型番をお書きになれば
識者のアドバイスがあると思います。

住環境にも考慮下さい。
遠距離通信ならハイパワータイプが効果あります。

有線接続なら、PC側は標準設定であるIP自動取得に
しておけば初期のルータ設定のみで接続可能。

マニュアルを熟読され、不明な点を再度質問されることをお奨めします。
初心者向けにはBuffalo製品が適かと思われます。

ただし、
CATV会社によっては複数同時接続を認めていない
場合がありますが、その辺は?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同時接続はできるそうなのでルーターで接続してみます。
いろいろありがとうございました。

お礼日時:2008/10/01 12:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!