dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

NTT西日本、フレッツ光回線を契約したときにレンタルする
CTUの代わりにlinuxルータを代替することは可能ですか?

A 回答 (2件)

どうしてもLinuxルータを使用する必要がある場合には#1の回答者の通りの接続になります。



しかし単純にCTUの代わりにLinuxルータを使えるかって事ならば使えません。

光プレミアムはCTUまでをIPv6で接続していてCTUでIPv4(通常のネット接続)に変換しています。
言ってみればCTUはIPv6のコンバータ+ルータなのです。


http://flets-w.com/hikari-p/download/index.html
技術参考資料第35版参照の事

東日本の場合には同じような形式ですがNTTの局側で変換していますから普通のルータが使用できます。

この違いにより光プレミアムはセキュリティ対策ツールを1台分無償にしているのです。
なぜならIPv6コンテンツなどは無変換でくるために、ノートンなどもセキュリティソフトが対応していなくて誤動作を起こす為です。
その危険を察知したためNTTはIPv6に対応したバスターをOEMで開発させたのです。


殆どのウイルス対策ソフトが海外で作られています。
USAでさえ日本の様なFTTHは普及していません。
ましてやIPv6なんぞはIPv4の枯渇が叫ばれている中でも進展なし。
だからセキュリティ対策ソフト各社はVistaでIPv6正式採用後も改良していない事が多い。
現在でもウイルス対策ソフトの多くが動作保証していない状況が正解みたいですね。


技術大国日本の威信を掛けてのIPv6を超先取りをしたけれど、結果はガラパゴスになっちゃった訳でして・・・

既に光ネクストが稼働し始めたので個人的にはこちらに期待します。
だからファミ100で頑張っている。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても詳しい説明ありがとうございます。
本当に参考になりました。
光ネクストについていろいろ調べてみたのですが、結構否定的な意見が多いみたいですね。(多分具体的なサービスが公表されていないからみたいですが)
もしもネクストが一般のルータを使えるのだとしたら乗り換えない手はないですね。

お礼日時:2008/08/23 21:56

ONUの下に直接ルーターを繋いでも使えません。


CTUを設定(PPPoEブリッジ)してPPPoEを通す設定にしてからCTUに繋いでください。

この回答への補足

WAN
|
ONU
|
CTU(PPPoE)
|
linuxルータ
|
LAN

こういう風に接続すればいいのですか?

補足日時:2008/08/22 13:03
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!