
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ただ単に揚げ油の温度が低いだけのような気が致しますが。
どうでしょう。
食材にあまり汁気の無い状態で片栗粉まぶし、叩いて余計な片栗粉を取り除いてから高温の油で揚げる。これだけのような?
参考URL:http://cookpad.com/%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%94/% …
No.3
- 回答日時:
答えられてる方もいますが
油が低温すぎるのだと思います。
水気を拭かなくても
我が家は、カラット出来ます。
油の温度の見極めは、片栗粉を少し油に落とした時に
ふわっと上がってくる感じになったら
揚げてみて下さい。
その後、揚げてくうちに油は高温になりますので
気持ち火加減を弱めてみたり
肉の揚がり状態をみつつ火加減調節して下さい。
後は揚げ鍋の大きさにもよりますが
1度にたくさんあげると、油の温度が下がりますので衣が剥がれ易く粉がふいたようなカラットはできません。
ある程度鍋にゆとりを持って揚げてみたらどうでしょうか?
No.2
- 回答日時:
衣が剥がれてしまうのは、ネタと衣が密着していないからです。
綺麗に水分を切っていますか?
ペーパータオルなどで、しばらく挟んでおきましょう。その時小麦粉などを薄くかけておくと良いでしょう。
あと低温すぎると、衣が油をどんどん吸ってベタベタになるので、高温で衣をかりっと仕上げて、中温で中まで火を通すか、オーブンでじっくり仕上げるのも良いかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 からっと揚げる方法 1 2023/07/24 21:10
- レシピ・食事 こんにちは。唐揚げについて。 今回、みりん醤油酒で下味を1時間ほどつけ、片栗粉を付けて中火であげまし 9 2022/09/17 16:00
- レシピ・食事 とんかつを揚げる際、小麦粉、卵、パン粉を付けるかと思いますが、最初に小麦粉をまぶした場合、毎回必ず揚 5 2022/10/08 15:22
- レシピ・食事 唐揚げの衣。 6 2023/05/09 23:14
- レシピ・食事 コンスターチってどうやって使うんですか(天ぷら・唐揚げ時) 2 2023/08/18 13:43
- レシピ・食事 コンスターチで揚げること 0 2023/08/07 03:51
- レシピ・食事 麻婆豆腐を作ったのですが、 片栗粉を入れた時、とろみがついたのですが 冷蔵庫に入れて2日目食べようと 7 2023/06/14 11:09
- レシピ・食事 衣つけて 油で揚げても 何かべちゃっとしてしまいます なぜなんでしょうか 薄力粉と水と油(さくっとす 7 2022/04/22 20:36
- レシピ・食事 唐揚げを作りたいのですが、皮を団子粉、もち米粉使って作くれますか?小麦粉、片栗粉、団子粉、もち粉など 4 2022/05/04 11:22
- その他(料理・グルメ) 唐揚げを作っていたんですが、片栗粉があまりなことに気付きました。 とりあえずある分だけ入れて(大匙1 3 2023/01/20 19:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
片栗粉がはがれてどろどろになる。
レシピ・食事
-
唐揚げに衣をしっかり付けるためには、漬けだれに絡ませて片栗粉の山に投げ込んでかき混ぜる方法でいいです
レシピ・食事
-
唐揚げ 衣が剥がれる
レシピ・食事
-
-
4
片栗粉を使った唐揚げでは油が粉だらけになる事は仕方ないですよね?【不幸の唐揚げ】
レシピ・食事
-
5
たこの唐揚げが上手に揚げられない
レシピ・食事
-
6
唐揚げを作るときの、片栗粉について
レシピ・食事
-
7
たこのから揚げについて。
その他(料理・グルメ)
-
8
唐揚げの衣を厚くしたい
レシピ・食事
-
9
片栗粉を付けて揚げる時、散らない方法
レシピ・食事
-
10
唐揚げを作ると 衣が剥がれます... 剥がれな方法ってありますか? YouTubeのレシピにあった
レシピ・食事
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
揚げ物が真っ黒になるのですが...
-
竜田揚げの衣が剥がれてしまう。。
-
揚げ油の温度を一定に保つには?
-
冷めてもベチャっとならない鶏...
-
肉の油について ひき肉をそのま...
-
硬くならないとんかつのあげ方
-
古くなったそうめん・・・
-
揚げ調理済冷凍食品を揚げなお...
-
冷凍したフライの調理法
-
スーパーで買った半額惣菜のと...
-
揚げ物をしても油っぽい。。(...
-
おでんの厚揚げの味を染み込ま...
-
冷凍コロッケ
-
170度で揚げた唐揚げと180度で...
-
冷凍させたコロッケの揚げ方
-
とんかつの揚げ方、揚げ色など
-
唐揚げをするとすごく泡が出る...
-
薄くヒビのようなものがあるの...
-
卵嫌いな子供に卵を食べさせた...
-
生玉子を素揚げにしたいのです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
揚げ物が真っ黒になるのですが...
-
竜田揚げの衣が剥がれてしまう。。
-
冷凍モノを揚げるとき霜が付い...
-
火が通ったかよくわからない
-
冷凍したフライの調理法
-
揚げ油の温度を一定に保つには?
-
海老の縮みを少なくする方法あ...
-
唐揚げについて困ってます。 い...
-
揚げあがった 唐揚げに 黒い点...
-
揚げ物をしても油っぽい。。(...
-
硬くならないとんかつのあげ方
-
鮭に火が通ったのかわかりません。
-
鶏の唐揚げが油っぽくなってし...
-
冷めてもベチャっとならない鶏...
-
揚げ調理済冷凍食品を揚げなお...
-
生春巻(ライスペーパー)で、巻...
-
熱した油を冷ます
-
おでんの厚揚げの味を染み込ま...
-
冷凍させたコロッケの揚げ方
-
唐揚げをするとすごく泡が出る...
おすすめ情報