
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ただ単に揚げ油の温度が低いだけのような気が致しますが。
どうでしょう。
食材にあまり汁気の無い状態で片栗粉まぶし、叩いて余計な片栗粉を取り除いてから高温の油で揚げる。これだけのような?
参考URL:http://cookpad.com/%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%94/% …
No.3
- 回答日時:
答えられてる方もいますが
油が低温すぎるのだと思います。
水気を拭かなくても
我が家は、カラット出来ます。
油の温度の見極めは、片栗粉を少し油に落とした時に
ふわっと上がってくる感じになったら
揚げてみて下さい。
その後、揚げてくうちに油は高温になりますので
気持ち火加減を弱めてみたり
肉の揚がり状態をみつつ火加減調節して下さい。
後は揚げ鍋の大きさにもよりますが
1度にたくさんあげると、油の温度が下がりますので衣が剥がれ易く粉がふいたようなカラットはできません。
ある程度鍋にゆとりを持って揚げてみたらどうでしょうか?
No.2
- 回答日時:
衣が剥がれてしまうのは、ネタと衣が密着していないからです。
綺麗に水分を切っていますか?
ペーパータオルなどで、しばらく挟んでおきましょう。その時小麦粉などを薄くかけておくと良いでしょう。
あと低温すぎると、衣が油をどんどん吸ってベタベタになるので、高温で衣をかりっと仕上げて、中温で中まで火を通すか、オーブンでじっくり仕上げるのも良いかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
えびの天ぷら
-
竜田揚げの衣が剥がれてしまう。。
-
おでんの厚揚げの味を染み込ま...
-
冷凍モノを揚げるとき霜が付い...
-
揚げ物が真っ黒になるのですが...
-
熱した油を冷ます
-
揚げ物する時の注意事項とは?
-
お弁当で肉巻きおにぎりを作り...
-
揚げ物の出来上がりの目安は?
-
豚バラブロックの油の部分
-
揚げ油の温度を一定に保つには?
-
冷凍したフライの調理法
-
唐揚げをするとすごく泡が出る...
-
薄くヒビのようなものがあるの...
-
昨日の夜8時頃から常温(エアコ...
-
マグロ刺身の賞味期限切れ2日 ...
-
お祭りの屋台唐揚げ作るにはど...
-
なんで日本(内地)で売ってる豚...
-
片栗粉がはがれてどろどろになる。
-
とき卵
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
揚げ物が真っ黒になるのですが...
-
竜田揚げの衣が剥がれてしまう。。
-
揚げ油の温度を一定に保つには?
-
なぜ、唐揚げの衣がカラッと揚...
-
冷凍モノを揚げるとき霜が付い...
-
冷凍したフライの調理法
-
鮭に火が通ったのかわかりません。
-
火が通ったかよくわからない
-
揚げ物が真っ黒になってしまい...
-
冷めてもベチャっとならない鶏...
-
茄子の素揚げが油っこくなる。
-
硬くならないとんかつのあげ方
-
揚げあがった 唐揚げに 黒い点...
-
教えて下さい カセットコンロを...
-
肉の油について ひき肉をそのま...
-
お弁当で肉巻きおにぎりを作り...
-
冷凍させたコロッケの揚げ方
-
揚げ調理済冷凍食品を揚げなお...
-
揚げ物をしても油っぽい。。(...
-
海老の縮みを少なくする方法あ...
おすすめ情報