プロが教えるわが家の防犯対策術!

えびの天ぷらを作ったのですが、えび臭いと不評でした(T_T)。
生のえびの殻をむき、背わたを取り、天ぷら粉をつけて揚げました。
途中の行程の中で、えびの臭みを消すための大切なことが抜けているのでしょうか?180℃の油で時間をかけて揚げたので、火は通っていると思います。良い方法があったら、教えて下さいm(_ _)m。

A 回答 (3件)

こんにちは。



通常は生の海老であればそれほど臭みは無いと思うのですが・・・

冷凍の海老の際の匂い消しは、

・殻をむき終わった海老に、塩少々と片栗粉をまぶします。
・少しもみこんだ後、流水できれいに洗い流します。
・ペーパータオルなどで水気を良く切ります。

という手順です。

あともう一つ可能性があるのは、比較的少ない量の油で海老をたくさん揚げると、油に海老の香りがつきます。(尻尾の部分からですので、良く言えば"えびせん"の香りですね)
揚げる量が多いと、時間が長くなるため油の酸化が始まります。
そうすると、海老好きの人には、気にはならないのですが、ちょっと苦手と言う人には、揚げ物全体に海老の香りがついてしまい海老くさいと言うことになる可能性も考えられます。
これを防ぐには、油の量を増やすか、見掛けは悪くなりますが海老の尻尾も取ってしまうかのどちらかの方法が考えられます。

以上、ご参考にしていただければと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。早速、冷凍庫のえびで試してみます。

お礼日時:2007/05/29 16:31

殻を剥いて、背わたを取った後、


お酒、塩でもみ洗い。の後水洗い。

の一手間が・・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2007/05/29 16:30

たとえば筋切りする前に、酒で軽く漬ける?もしくは洗ってみてはどうでしょう?


海老の生臭さはとれると思います。

あと、片栗粉で揉むのも一般的に行われる海老の臭み取りです。
ただし、これは天ぷらの時に有効かどうかはわかりません。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/05/29 16:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!