dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中国語で書かれた一般もしくは専門向けの本が欲しいんですが、
どこで買えるのでしょうか?

まだ具体的に何を買うか考えてないですが、選択肢として知っておきたいので…

東京のすずらん通りの内山や東方は、そう品数ないと思うのですが、何度か行ってますb

この質問のように、自分もjoyoで本を購入してみようとしたんですが、
ダメでした!
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4202094.html

もう中国に行って買うしかないんでしょうか?

A 回答 (3件)

日本の中国語書店は程度の差があるものの、どれも値段が高いと思います。



中国のオンライン書店としては、ほかに「当当」があります。私も以前使ったことがあります。決済はPaypal経由でクレジットが利用できます。ただ、在庫管理がいい加減で、決済後に発注が取り消されることもあります。その場合、返金されず、当当のポイントとされます。ご注意を。
また、送られてきた本が、きわめてインク(機械油?)臭かったこともあります。到着後、すぐに読もうとしたのですが、気分が悪くなり、そのままほこりをかぶっています。数年前の話ですが、以来、私自身は中国から直接買うのは止めました。
http://book.dangdang.com/

その後は、中国書(簡体字中文書、大陸書)を台湾や香港でしか買っていません。その書店のサイトを通せば、中国の簡体字書も発注できます。中国と比べても、同じか、少しだけ高い程度です。

私自身がネット上で購入したことがあるのは、以下の3つです。
http://www.books.com.tw/ (台湾のネット専業書店)
http://www.sanmin.com.tw/ (台湾の有名書店)
http://www.cp1897.com.hk/ (香港で一番大きな書店チェーン。繁体字と簡体字の本を区別していません。)

他に、ここも日本から注文できるはずです。ネット上から注文したことはありませんが、台湾に行った時は必ず、この支店のどれかに行きます。
http://www.eslite.com/ (台湾で一番大きな書店チェーン)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、高いです!苦笑
原価を知ってるだけに。
辞書と文法書を買ったことあるんですが、数百円で済むのが高いなと…

ありがとうございます☆
本屋大好きなので涙しちゃいます。苦笑

当当はまだ若かりし頃、といっても数ヶ月前ですが…、
joyoの代替として一時期考えたことあります
あの頃は若くてさっぱりだったんですが、ここ数ヶ月中国語ばかりしてるので文字を見て拒否感だけはなくなりました!

本屋大好きなので本当にありがとうございます
日本国内向けの本だったら、神田を歩いて、どの分野でも安く買ってやるぞ系なので…

本屋の紹介は、趣味なので嬉しいです☆

お礼日時:2008/10/06 00:12

「書虫」というネット書店があります。


http://www.frelax.com/sc/

価格も他の書店と比べて安いと思います。

在庫がなければ取り寄せしてくれますし、全て日本語で対応してくれるので安心です。

私も個人的にここが一番利用しやすいので、よく利用させてもらっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、ありがとうございます;
ピンイン検索で名前を見かけたことがあったんですが、本屋さんだったんですね…

語学系の本を買いたいと思ってるので嬉しいです☆

お礼日時:2008/10/05 23:57

 JR池袋北口の知音書店にはいろいろあります。


http://www.zhiyinjp.com/Web/m_chidai.asp
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ぁ!! 知らなかったです!!
嬉しすぎて今度行きます☆

ジュンク堂しかいかないので…

ありがとうございます☆

お礼日時:2008/10/05 02:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!