
三国志。右中郎将・御史中丞とはどの程度の役職???徐庶の真実の姿について。
三国時代の魏の位について知りたいです。
できれば、一番下っ端から最高役職(司馬?司空?丞相?)までの位と、その俸禄や石高について、
わかる範囲でいいので、知りたいです。
演義の徐庶の大ファンなのです。
徐庶の史実の姿を知りたいと思うので……
徐庶が最高で、右中郎将・御史中丞まで昇ったというのは、史実でしょうか。
右中郎将・御史中丞とは、具体的にどんな業務内容で、現代でいえば、どういった仕事になるのでしょうか。
徐庶が「曹操のためには献策しない」と誓ったのは、史実でしょうか。
徐庶が赤壁の前に、真意を悟って、戦線を離脱したというのは、史実でしょうか。
俸禄1や石高1というのは、具体的にはどの程度の価値なのでしょうか。
どんな些細な情報でも結構です。
中国史に詳しい方、三国志のファンの方、徐庶のファンの方、
よろしくお願いいたします。
史実の徐庶にこだわってみたいです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
取り合えず、御史中丞は、結構な高位です。
(4品です)位人臣を極めた諸葛亮から見れば低いかもしれませんが…。http://kanshigyoku.client.jp/kansyaku.htm
仕事内容は、下のURL先を見ていただくとして、まあNo2ですから偉いです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%A1%E5%8F%B2% …
魏では「九品官人法」と呼ばれる官吏登用法が曹丕の時代から用いられますから、寒門の出で恐らく魏の中に推薦してくれる人もいたかどうか疑問な徐庶が4品まで出世しているのは驚きです。
(魏には、荀子の末裔で、一族には三公の司空を勤めた者もいる名門中の名門の荀イクなど人材は綺羅星の如くです。上品に寒門の出なしと言われていたくらいですから…。)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%9D%E5%93%81% …
秩禄や役職については下記を。(ただし漢代ですから、微妙に異なりますが…。)
俸禄は、基本的にはその役職の格を示す物で、収入とはことなります。(御史中丞は、政府の役職で、右中郎将はどちらかと言うと皇帝の身辺警護等の家政に関わる役職で、比較する事自体がむりな類ですが、役職である以上、儀式等で上下を設定しておかないと不都合なので設定されています。)
http://taka-mi.littlestar.jp/history/seido/kansy …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歴史学 【日本史】戦国時代の武将や僧や庶民は自分の年齢を人に教えるのを嫌がったそうですがそれ 4 2022/09/10 23:28
- 歴史学 中国の歴史についての質問です。中国は、歴史的に侵略国家ではなく、むしろ、侵略され異民族支配にさらされ 2 2022/08/09 12:10
- 歴史学 中世ヨーロッパ史を学んでいても、いまいち当時の一般庶民の一日の生活というものが具体的に分からないです 2 2023/07/25 19:46
- 歴史学 古代から江戸時代までの学校教育における世界史では、中国の歴史を中心にすべきだと思いませんか? 4 2022/05/26 04:38
- 歴史学 平安時代の庶民、農民の暮らしが知りたいです わかりやすい書籍や漫画やブログサイトやドラマなどはありま 7 2023/01/05 09:38
- 歴史学 司馬遼太郎はどこらへんまでフィクションですか? 13 2023/01/29 22:09
- 大学受験 早稲田社学志望の浪人生です。 現役時は日本史をあまり勉強してこなかったので苦手です。そこで、日本史の 3 2022/04/04 15:56
- 政治学 徴兵制について少し検索していました。どうなっているのか興味があったので。 そこで、疑問がわいてきまし 10 2022/08/13 10:38
- 歴史学 日本軍と戦った中国側の資料に南京事件はどう書かれているか? 何応欽上将著、呉相湘編、第一版は1948 2 2022/06/14 20:22
- 大学受験 同志社大学文学部の就職と法学部 5 2023/02/21 10:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
三国志時代における実際的な兵...
-
曹操と関羽
-
すぐに・・・・
-
三国志はどこまで本当ですか?
-
馬謖は何故、山の上に陣を??
-
三国志に出てくる魏延って可哀...
-
タイムスリップとタイムトリップ
-
伝教大師の言い伝えなんて、
-
これからの時代ってrtx6090じゃ...
-
幕末に活躍した人の中で誰が好...
-
教皇(法王)庁はなぜローマに
-
かわいい 子供時代 小学生時代
-
①藤原道長がその栄華を詠んだ歌...
-
誰か、分かります?
-
男爵領、伯爵領の規模って
-
学校は要らないと思います。学...
-
憂国のモリアーティについて 2....
-
ルネッサンスの意義を教えてく...
-
放射状の市街と碁盤目状の市街
-
国家の支配者の肩書き
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報