dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 一か月に一回程度、自分の職場に見回りに来る会社の上司(結構上の役職)がいます。

 私の職場では交代でスタッフが一人ずつ昼食休憩に入るのですが、偶然にも、
私が休憩に入って睡眠をとっているときに限ってその上司がやってきます。

 私は何も憎まれるようなことをしたことがないのに、その上司は私のことが気に食わないらしく、
嫌がらせをしてきます。

 前々回は眠っている私の頭を叩いてきました。

 前回も頭を叩いてきました。気付かないふりをしていたら、おわんを頭に向って投げてきました。

 今回はいきなりおわんを投げてきました。気付かないふりをしていたら、
パーツクリーナー(冷たい液を噴射するスプレー缶)を顔に吹きかけてきました。
それでも無視したら、耳(の穴)に向って1秒から2秒間連続してパーツクリーナーを吹きかけられました。

 何とかして復讐してやりたいのですが、なにしろ会社の上司(しかも上の役職)ですし、面と向かっては何もできません。

 私がやったと誰にもバレない(または証拠が残らない)方法で、
最大限この憎らしい上司を苦しめるよい方法はないでしょうか。

A 回答 (4件)

判らないのは、睡眠を取るのは職場ですか?もし職場でしたら、他には睡眠を取れる場所は無いのですか?職場で睡眠を取っているとしたら、其れを見た上司は、良くないことだと思い、判らせようとしたのかもしれません。

しかし、上司は自分の感情を殺して言葉で注意するのが苦手の方かも知れません。頭を叩けばしないだろうと、思って叩いたのに、相変わらず寝ている。しかり方がエスカレートしてきてしまったのではないかと思われます。あなたも気づかない振りは、しないで。もし、職場だったら、すぐに改めて下さい。耳に吹きかけるという事は、とても危険な事のように思います。何も言えないのであれば、避けなくては・・・・まず、何故そうなったか考えてみてください。絶対に気がつかない振りはいけません。事故が起きないうちに職場では寝ないこと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。

 回答者様のおかげで、状況を客観的に認識することができました。

 解決策も見えました。

 ありがとうございます。

お礼日時:2008/10/07 21:52

家で寝てください。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。

 確かにそれは、よい方法かもしれませんね。

お礼日時:2008/10/07 21:53

 その前に休憩中でもあったときに挨拶はしてます?


 いくら休憩中でも、上司に面会した時は気づいた時は挨拶位はしとかないと、礼儀とか厳しい上司なんじゃないですか?
 とりあえず、自分の振る舞いを一度変えてみて、それでも変わらないようだったら、仲介部署に相談してもいいんじゃないですか?
 とりあえずかなりの上の上司見たいですから、窓際族に追いやって一人の首を切るのは簡単なので、変に恨まれないよう、がんばってください。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。

 回答者様のおっしゃるとおりです。

 礼儀に厳しい上司だったのかもしれません。

お礼日時:2008/10/07 21:50

1,会社のセクハラ・パワハラ相談員に連絡


2,暴行で警察に連絡
3,その場できれる
4,出世してそいつを首にする
5,転職する
6,定年できえるまで耐える

お好きなものをどうぞ。
そもそも、会社の上司だから面と向かって何もできないような自分を直せ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 おっしゃるとおりです。
 ありがとうございます。

お礼日時:2008/10/07 21:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!