プロが教えるわが家の防犯対策術!

鹿児島市在住です。
当地の地元紙:南日本新聞は公称部数40万部で、鹿児島県の「官報」のごとき新聞です。
当方、読売・産経を併読しているせいか、特に外交・安保問題では
南日本新聞の「進歩的」スタンスが多少鼻につきます。
具体的には
(1) イラク問題・アフガン問題・対テロリズム等の点では「短兵急な
  アメリカ(ブッシュ政権)」「思慮深い欧州(特に独仏)」
  というステレオタイプな見方に陥る
(2) 上記とも関連しますが、アメリカ(ブッシュ政権)に対する
  冷笑的・シニカルなスタンス
(3) ちょっと滑稽なほどの「国連中心主義」
(4) 小泉外交・安倍外交・福田外交・麻生外交 特に小泉外交を
  「前のめりの対米追随」と一刀両断し「もっとアジア重視を」
  という論調に陥る
(5) 中国の食品汚染 人権抑圧の問題では、通り一遍の批判・糾弾
  は行うが、その論調の矛先は(例えばブッシュ政権のイラク攻撃
  に対する批判のトーンに比して)どこか鈍りがち。
  食品汚染問題では日本の産地偽装を、人権抑圧問題では
  太平洋戦争以前の言論抑圧!や小泉「改革」でワーキングプア
  と呼ばれる層が発生したのも立派な人権抑圧だという論理を
  開陳して「中国を批判出来る資格があるのか」という論調
(6)(外交・安保からは離れますが)
 少年犯罪の厳罰化に反対するグループ・知識人と軌を一つにした
 ようにとられかねない論調。
 南日本新聞は共同通信系列で、同紙にも共同の記者・論説委員の
 署名記事が時々載りますが、まさに(稀に例外はありますが)
 上記傾向と同じ穴のムジナ的論調です。

 共同通信系列の地方紙の論調は、同系列の他紙でも同じように
 なるのでしょうか。

A 回答 (2件)

井沢元彦の「逆説のニッポン歴史観」(小学館)の「第3章 歪んだメディア」


の中で共同通信の問題点をするどく指摘しています。
朝日、TBSは偏向メディアとして広く知られていますが、
共同通信も深く静かに地方紙に影響を及ぼしていることを知りました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答 ありがとうございます。
早速 ご紹介の本を図書館で探してみます。

お礼日時:2008/10/08 08:33

まず、産経・読売・毎日・朝日などのような新聞社と、「共同通信」「時事通信」などの通信社とは同列で語ることは出来ません。


まず、その違いを以下に説明します。

共同通信・時事通信の二社は、元々「国策通信社=国営の通信社」でした。(同盟通信社)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8C%E7%9B%9F% …

それが、戦後にGHQに解体されるのを警戒して、1945年に2社に分割されました。
「共同通信」は国内外のニュースを、「時事通信」は経済ニュースを、国内の提携新聞社や通信社に配信していました。
しかし、徐々に両社はそれぞれの分野にも手を出し始め競合会社となりました。
一時期、再合併も視野にいれていましたが、結局物別れに終わってしまい現在に至ります。

>共同通信系列の地方紙の論調は、同系列の他紙でも同じように
 なるのでしょうか

で、各新聞社は時事や共同から提供された記事をそのまま記載することがあります。
ちゃんと「時事通信」「共同通信」のクレジットが入ることもあります。
が、共同通信提供の場合は自社独自の記事のように載せることがあります。
日経新聞や産経新聞は、共同通信への出資会社です。
で、読売や朝日、毎日などほとんどの新聞社が契約していて、記事の提供を受けています。

地方紙では、地方の記事は独自取材を行い論評したりしますが、全国の記事については「共同通信」の記事をそのまま載せることが多いです。
よって、他の地方紙をとっても全国レベルの話になると、とんと思想面では違いが出なかったりします。


>当方、読売・産経を併読しているせいか、特に外交・安保問題では
>南日本新聞の「進歩的」スタンスが多少鼻につきます。

う~ん、読売・産経は右よりの新聞として有名ですよね。
で、南日本新聞の事はよく分かりませんがので、何ともいえませんが、思想的に偏ったモノの見方をしないためには右派・左派バランスよく読むのが良いような気がします。
「朝日は売国新聞社だ~」なんてレッテル貼りに踊らされず、読んでみるのが良いと思いますよ。
以外と同じ記事が載ってたりしますので。(当然、共同通信提供の記事をそのまま載せるか、若干いじって載せてる)

共同通信「配信先の報道機関」(Wiki)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%B1%E5%90%8C% …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答 ありがとうございます。
質問の投稿時にもこの事を書こうかと思ったのですが
当方の併読紙が読売・産経なので、南日本の記事を
読む際に、多少の先入観を持ってしまうのかも
しれませんね。

お礼日時:2008/10/08 08:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!