
フルオープンレインパンツという商品が着脱が楽そうなので、欲しいのですが、どうしてもポケットが欲しいんですよね
しかし、調べてみて見つけた商品は画像を見る限りどうやらポケットは付いていないようです
これらの商品です↓
http://www.greenlife.co.jp/item/rain/pmt-gtxrinp …
http://item.rakuten.co.jp/racingworld/rr-7851/
これらの他にフルオープンのレインパンツでポケットが付いているものってありませんでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1さんが紹介されているライトアルパインパンツは、レインウエアではなく冬山用のアウター(オーバーズボン)になります。
素材はもちろんゴアテックスかそれと同等の防水透湿性素材なので、レインウエアとして使用することは十分可能なのですが、重量やその他の仕様的に、ちょっとオーバースペックかな、という気はします。
モンベルのオーバーズボンには、他にゴアテックスを使用したアルパインパンツなどがありますが、いずれも600g以上と重いです。その中ではNo.1さんが紹介されたライトアルパインパンツが415gと軽量ですが、それでも「レインウエアのパンツ」としては非常に重い部類に属します。
モンベルのレインパンツの重量は220-270gほどですから、これらのオーバーズボンがいかに重いか判ると思います。
なぜ「レインパンツ」にフルオープン式が少ない(というよりほとんどない)のかと言えば、何と言っても「重くなる」からでしょう。
雨具というのは着ているより「ザックの中に入れている」時間の方が長いウエアです。雨が降らない限りレインウエアはザックに収納して歩いているわけですから、よほどの雨男でない限り、「重量」はレインウエアにとって非常に重要な性能値になります。
ジッパーの重量は非常に大きいですから、レインウエアの裾のジッパーはあまり長く取れないですね。
質問者さんが挙げたプロモンテのフルオープンパンツは、フルオープンにする替わりにポケットを省略することでなんとか200g代後半に重量を抑えているわけです。
冬山用のアウターはほぼ1日履きっぱなしが普通ですから、重量はそれほど重要な要素にはなりません。しかも「朝、出発時に履く」のでない限り、オーバーズボンの脱着時にはアイゼンやスキー、スノーシューなどを装着している可能性が非常に高いわけですから、フルオープンでないと事実上使い物にならないわけです。
同じゴアテックス(orその他の防水透湿性素材)のアウターパンツでありながら、レインウエアとオーバーズボンがこのように仕様が異なるわけがお判りいただけたでしょうか。
というわけで、「重い&高価格」なフルオープンのオーバーズボンか、「フルオープンではない」軽量、比較的安価なレインパンツのどちらかを選択する、ということになるでしょう。
ちなみにモンベルのライトアルパインパンツは19,000円と、この手のオーバーズボンとしては非常に安価です。軽い(といっても400g以上ありますが)し、もし買うならこれということになるでしょうね。
軽いといえば、同じモンベルだとダイナアクションパンツというのもあります。360gと、この手のオーバーズボンとしては非常に軽量です。
価格は27,500円しますが、それでも仕様を考えればバーゲンといって良いくらい安いです。
ちなみに私はフルオープンにはまったく拘りません。
フルオープンも、それはそれで着脱はけっこう面倒ですよ。脱ぐのは早いですが、着るのはけっこう面倒です。普通に履いた方が早いです。
それに止水ファスナーを使っていても土砂降りの雨の中を長時間歩くと、ファスナー部から浸水したりします。まして止水ファスナーを使わずにダブルフラップなどで防水対策をしているモデルなどはあっけなく浸水します。冬山だと基本的に「雨」はないので、そこまでシビアに防水対策はしていませんし。(シビアな防水対策というのなら、ファスナー部を排除することこそが防水仕様)
というわけで、レインウエアとして使うのでしたら、素直に膝くらいまでのファスナーを装備したレインパンツをお奨めします。
どうしてもフルオープンが良いのでしたら、ポケットなしを我慢してプロモンテのフルオープンパンツ(質問者さんが挙げたもの)か、重量増を我慢してモンベルのライトアルパインパンツ、はたまた張り込んでダイナアクションパンツのどれか、ということになるでしょう。
ちなみに質問者さんが挙げた2つ目のリンクの品は、まあ「問題外」かと。素材もまともな防水透湿性素材ではなさそうですし、肝心のサイドファスナーの仕様も写真で見る限り「おおらか」そのもので、強い雨の中を歩くとほとんど無抵抗に浸水しそうな造りです。
まあその点はプロモンテのフルオープンパンツも、少しはマシですが結局は浸水しそう・・・と思いますが・・・
なるほどねー
とっても勉強になりました
確かにフルオープンも履くときチャックを上げるのがズボンがずり落ちるのに困りそうなイメージもありますね
しかし、どれもこれもレインパンツが「高いなー」と思っていたんですが、それなりの価値があるというかむしろバーゲン価格とも捕らえることができるんですね
ポケットがあれば便利なはずだから、すべて標準装備にすればいいものを・・・と思っていたんですが、ジッパーの重さが想像以上に重さを生んでいて、そのために少しでも重量を削るためにポケットを外していたとは驚きです
ここまで、詳しく解説頂けるのはショップ店員さんでもあまり経験したことが無いので、とても助かりました
No.1
- 回答日時:
モンベルの「ライトアルパインパンツ」
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?produc …
がサイドフルジップの仕様のようですね。
http://webshop.montbell.jp/material/aboutclothin …
ポケットも付いています。
ただしコアテックスではなくモンベルオリジナルの透湿防水素材ですが、
http://webshop.montbell.jp/material/aboutmateria …
カタログスペックでは耐水圧25,000mm、透湿性15,000g/m2/24hrsあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN 楽天モバイル 6 2022/08/21 00:53
- バッグ・財布 丸井の商品を探しています。 閲覧ありがとうございます。かつて丸井で「お客様の意見を活かして作りました 1 2022/11/19 01:51
- 格安スマホ・SIMフリースマホ Rakuten Hand 5G 1円で買えると思ったらポケット wi-fi も買わないといけない 4 2022/07/23 23:41
- その他(インターネット接続・インフラ) このポケットWiFiはどういう構造で通信データをつかえるんでしょうか? YouTubeでいきなりCM 7 2023/08/06 18:32
- Wi-Fi・無線LAN ポケットWiFiとテザリング、通信品質に差はありますか? 4 2022/05/12 18:58
- リフォーム・リノベーション 空調服ファンだけでは不十分 保冷剤ポケットありタイプは 工場内が暑く、空調服を使用しても 熱風が入る 4 2022/07/03 08:03
- その他(家事・生活情報) カードホルダー 3 2023/01/30 06:26
- その他(Microsoft Office) Excelで該当しない項目(#N/Aの商品名)を簡単に表示・抽出させる方法についてです 1 2022/08/25 22:12
- HTML・CSS FC2カートのテンプレートでの商品表示について 1 2023/03/02 18:05
- 子育て 小学5年生の息子が移動ポケットを嫌がる 7 2022/05/24 02:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ネオプレーンの防水性
-
アウトドアウェアのアウター裏...
-
【ブルーシートの謎】ブルーシ...
-
メンブレンが剥離してしまった...
-
ゴアテックスが本物かどうか見...
-
リバレイのレインウェアの使い...
-
ゴアテックスについて
-
フルオープンレインパンツのポ...
-
何を優先してレインウェアを選...
-
レインウェアをウインドブレー...
-
ハミックス社のレインスーツっ...
-
アウトドアウェアの選び方について
-
ゴアテックスジャケットの補修...
-
モンベル、コロンビア、パタゴ...
-
日常生活防水で雨は大丈夫か?
-
登山用雨具の、素材について
-
キャンバス地って1mいくら位...
-
ゴアテックスアウターの洗濯ベ...
-
これから梅雨の時期ですが、自...
-
コールマン スクリーンタープ...
おすすめ情報