
こんにちは、回答者の皆さんにはいつもお世話になっております。
趣味で小説を書いている友人が、一作仕上がったよ、といってきたので早速読ませてもらいました。すると冒頭のほうで、生まれたばかりの赤ん坊が殺されるところを危うく助けられ、一日~一日半位たって幼子のいる夫婦に預けられる、そしてようやく乳を飲ませてもらう、という場面がありました。
私は一応子供を産んでいる身ですので気になって、「初乳も口にしていない赤ちゃんが、こんなに長い時間なにも飲まないで無事でいられないんじゃないかなあ?生まれたてでなくて、せめて何ヶ月かたってからのほうが良くない?」といったのですが友人は「実際にはそうかもしれないけどこれはフィクションだからね。常識の方に気を使うと、話のテンポ(もしくはリズム?)が狂ってしまうから、この設定で書いたの。この部分は余り気にしないでいいよ~」と笑い飛ばされました。
確かに友人の作品は歴史ファンタジー系の小説なので、ある程度架空の部分があっても差し支えないかもしれません。でも一応登場人物たちは、精霊でも超能力者でもない普通の人間なので・・・上のような設定は無理がありませんか?私が子供に初乳を与えたのは、出産後7~8時間くらい後だったと思います。丸一日たったら赤ちゃんは死んでしまうのではないでしょうか?
実際には生まれたての赤ん坊が放置されて、拾われるまでどのくらい無事で過ごせるのでしょうか?仕様も無い疑問ですが、教えて頂ければ幸いです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私も知識はありませんが、
その報告から考えると、あなたが初乳を与えたタイミングが
ぎりぎりセーフのわけはありませんから
限界はずっと先にあるはずです。
また、赤ちゃんは早産だったり遅産だったりのほかに
個体差もありますから、
その物語の赤ちゃんが24時間初乳なしなら
必ず死んでいる、とは言えないと思います。
ご回答ありがとうございました。近頃では、出産直後にお母さんのおっぱいに吸わせる、という産院も多いとか。でも生まれたばかりの赤ちゃんはまだ弱く、自力で吸い付くのは難しいので、あくまで儀式的な事だと思いますが・・・。おっしゃるように、7~8時間後がギリギリのタイミングとは到底思われないので、もう少し時間がたっても赤ちゃんが死ぬことはないのでしょうね。限界を知りたい気もしますが、産婦人科の先生に質問するのも(内容が内容なだけに)ちょっと気が引けます・・・。
No.3
- 回答日時:
絶対に無理な状況を設定した物語があります。
臨月の女性が殺され、川辺に捨てられるのですが、オオカミがその女性の腹を食い破り、それによってこの世に生まれ出てきた赤ん坊の泣き声を聞いて現れた人がその赤ん坊を助けて育てるというものです。
赤ちゃんが時間経過によって実際にどうなるかということはこことは別の問題だと思います(生物関係の質問をされますか?)
ご回答ありがとうございます。これは架空の物語の出来事なのですね?私のような頭の固い人間は「普通だったら、胎児ごと狼に食べられるのでは?」と思ってしまいます・・・。でも少し設定が不自然と感じるようなお話でも、その後の展開が非常に面白いものであったら受け入れられるかもしれませんね。実は私も少年漫画(少年○ャンプ系)なども大好きで、そんな事をいちいち気にしてたら読めません。友人の書いた小説、ということで多少厳しく見ていたのかもしれません。

No.2
- 回答日時:
先日テレビでやっていましたが、
確か舞台は南米で、産まれて数日の赤ん坊が捨てられて泣いていたと。
親は産んですぐに産み捨てたようです。なぜ生き延びたか。。
答えは猫が捨てられて泣いている赤ん坊を咥えて自分の巣に
連れ帰り、ちょうど自分も出産直後だったので自分の乳をやっていた。
のだそうです。現実は小説より奇なりを地でいくお話でした。
ご回答ありがとうございます。捨てる母あれば拾う?猫あり、ですね。その赤ちゃんが健康に育ってくれるよう、願って止みません。その親猫は何を思って、人間の赤ん坊をわざわざ巣に連れ帰りお乳をやってくれたのでしょうかね?本当に、古代の神話か伝説の中の逸話にありそうな出来事ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 赤ちゃん 5ヶ月の赤ちゃんの育児、かまってあげてない。どうすれば? 6 2023/07/09 19:30
- 友達・仲間 お子さんがいらっしゃるママさん、 又はパパさんに質問です! 私にはデリカシーのない自己中な友人がいま 1 2022/12/24 20:15
- 子供 大人は子供に嘘を教えているのですか? 3 2023/05/24 16:01
- 文学・小説 おすすめの中国史小説を教えてください おすすめの中国史小説を教えていただきたいです。 私は小野不由美 5 2022/10/15 12:42
- 出産 先日出産をしまして、 その時に見たモノについて質問です! 予定日遅れ+初産+ビッグベビ+普通分娩 と 2 2023/02/13 12:38
- 子育て 産後うつがつらく、いつ良くなるのか、真っ暗なトンネルの中にいる気持ちです。 39歳女性、10月末に女 6 2022/12/01 14:12
- その他(妊娠・出産・子育て) 友人が私の子供を名前で呼ばないことについて 3 2023/05/17 17:17
- 政治 少子化対策のために、女性に「出産義務」を課す。 日本国憲法の三大義務(勤労、納税、教育を受けさせる) 12 2022/11/12 23:09
- 子育て 2人目が欲しいと簡単に言う旦那。 夫婦共に年子で2人目を希望してましたが、私が排卵を毎月していない可 7 2022/07/28 10:21
- 赤ちゃん 年子を計画妊娠したいですが、そのために母乳を辞めなければならないことが悲しくて踏ん切りがつきません。 3 2022/04/06 15:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報